活動の様子
boksプログラムを行いました。
運動能力向上を目指した事業として、講師をお招きし、6年生がboksプログラムを行いました。楽しさの中に、様々な運動の要素が取り組まれ、活動量も豊富でした。無我夢中で取り組んでいたので、あっという間に時間が過ぎていきました。
バザーを実施しました。
晴天に恵まれ、PTAバザーを行いました。
外ではカレーやうどん等を販売し、体育館ではバザーを行いました。
バザーに大勢の人が来場され、盛況なバザーになりました。
このバザーで得た収益金は学校教育に有効に使わせていただきます。
ご協力くださったPTAのみなさん、ありがとうございました。
外ではカレーやうどん等を販売し、体育館ではバザーを行いました。
バザーに大勢の人が来場され、盛況なバザーになりました。
このバザーで得た収益金は学校教育に有効に使わせていただきます。
ご協力くださったPTAのみなさん、ありがとうございました。
校外学習に行ってきました。
1・2年生が校外学習でかしの森公園に行ってきました。
無我夢中でどんぐりや落ち葉をたくさん拾いました。
秋祭りに利用していきたいと考えています。
たくさんの秋を見つけました。
無我夢中でどんぐりや落ち葉をたくさん拾いました。
秋祭りに利用していきたいと考えています。
たくさんの秋を見つけました。
お弁当の日・5年ふれあい学習
今日は「お弁当の日」ということで、給食ではなくお弁当を食べました。
お家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。
また、5年生がふれあい学習の一環で地域の方をお招きし、「ぼうじぼ作り」をしました。
一人ひとりぼうじぼを作り、最後に歌に合わせてぼうじぼを叩きました。
わら細工に悪戦苦闘しながらも、愉しい一時を過ごしました。
お家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。
また、5年生がふれあい学習の一環で地域の方をお招きし、「ぼうじぼ作り」をしました。
一人ひとりぼうじぼを作り、最後に歌に合わせてぼうじぼを叩きました。
わら細工に悪戦苦闘しながらも、愉しい一時を過ごしました。
生産者とのふれあい給食を実施しました。
ねぎとお米を栽培している阿久津さん。いちごを栽培している鯉沼さん。お米を栽培している見目さんをお招きし、1・3年生と一緒に給食を食べました。
楽しい一時を過ごすことができました。
楽しい一時を過ごすことができました。
町の文化祭に出品しました。
町の文化祭に作品を出品しました。1・2年生はさつまのツルを利用したリース。3年生が、自分の名前をデザインした筆文字アート。4年生は、自分の名前からお気に入りの人文字を習字で書き、5・6年生は俳句を作りました。
boksプログラムを行いました。
運動能力向上事業として、講師をお招きし、1年生が運動しました。楽しさの中に、様々な運動の要素が取り組まれ、活動量も豊富で、1時間の授業が終わった時には、児童は汗をたくさんかいていました。
4学年校外学習
総合的な学習の時間の一環として、安住神社に校外に出かけました。
平安時代から続いているという話等、様々な話を聞かせていただきました。
学習発表会で発表する予定です。今日の学習生かしてまとめていきたいと思います。
平安時代から続いているという話等、様々な話を聞かせていただきました。
学習発表会で発表する予定です。今日の学習生かしてまとめていきたいと思います。
学校保健委員会
学校医の先生方、区長さん、民生児童委員の方々、学校評議員の方々をお招きして、10月30日(火)に学校保健委員会を開催しました。
3年生から6年生までの児童が参加しました。今回は「姿勢」というテーマで行いました。保健給食委員会が中心となり、健康診断の結果、新体力テストの結果をまとめ発表した後、「姿勢」の大切さについて話し合いました。
姿勢をよくするためには、体幹を鍛えることが大切であ考え、上高体幹エクササイズを考案し発表等を行いました。その後は、学校医の先生方との質問タイムとなり、姿勢と歯の関係や、体幹を鍛ることの大切さを話していただきました。
児童は、楽しく、そして興味を持って取り組んでいました。
3年生から6年生までの児童が参加しました。今回は「姿勢」というテーマで行いました。保健給食委員会が中心となり、健康診断の結果、新体力テストの結果をまとめ発表した後、「姿勢」の大切さについて話し合いました。
姿勢をよくするためには、体幹を鍛えることが大切であ考え、上高体幹エクササイズを考案し発表等を行いました。その後は、学校医の先生方との質問タイムとなり、姿勢と歯の関係や、体幹を鍛ることの大切さを話していただきました。
児童は、楽しく、そして興味を持って取り組んでいました。
避難訓練を実施しました。
さくら警察署の亀井さん、駐在所の芝宮さんにご協力いただき、不審者が現れたらという設定で、避難訓練を行いました。有意義な避難訓練になりました。
英語MONTH実施中
10月16日から英語MONTHを行っています。
今日はハロウィーンなので、6年生が仮装して各クラスを訪れていました。
また朝の時間や昼休みには英語の本の読み聞かせもしました。
児童は楽しみなら英語に親しんでいます。
今日はハロウィーンなので、6年生が仮装して各クラスを訪れていました。
また朝の時間や昼休みには英語の本の読み聞かせもしました。
児童は楽しみなら英語に親しんでいます。
カボチャのオブジェ
学校農園で育てたジャンボカボチャを利用して、オブジェを製作しました。
正面玄関に展示してありますので、来校の際はご覧下さい。
大きな大きなカボチャのオブジェに、児童たちもびっくりです。
収穫の秋です。また1・2年生は、サツマイモ掘りをしました。大きく育ったサツマイモが土の中からたくさん出てきました。児童は、無我夢中で収穫に取り組んでいました。
正面玄関に展示してありますので、来校の際はご覧下さい。
大きな大きなカボチャのオブジェに、児童たちもびっくりです。
収穫の秋です。また1・2年生は、サツマイモ掘りをしました。大きく育ったサツマイモが土の中からたくさん出てきました。児童は、無我夢中で収穫に取り組んでいました。
親子ふれあい活動を行いました。
3年生が親子ふれあい活動を行いました。
親子でヨガをしたり、一緒に給食を食べたり、楽しんで活動できました。
親子でヨガをしたり、一緒に給食を食べたり、楽しんで活動できました。
PTA研修旅行に行ってきました。
PTA研修旅行でツインリンクもてぎに行ってきました。
親子でルームプレート作りをしたり、アスレチックをしたりと、大いに楽しんできました。
親子でルームプレート作りをしたり、アスレチックをしたりと、大いに楽しんできました。
図書集会を行いました。
図書集会を行いました。多読賞の表彰をしたり、クイズ形式でお話を紹介したりしました。
24日からマイチャレンジで来ている北高根沢中生が、1・2年生に読み聞かせをしてくれました。
また6年生が親子ふれあい活動を行いました。
エコハウス高根沢の方を講師にお招きし、「マイ箸作り」をしました。その後、親子で給食を食べました。
24日からマイチャレンジで来ている北高根沢中生が、1・2年生に読み聞かせをしてくれました。
また6年生が親子ふれあい活動を行いました。
エコハウス高根沢の方を講師にお招きし、「マイ箸作り」をしました。その後、親子で給食を食べました。
地域の方とのふれあい学習を行いました。
地域の方をお招きし、3年生が昔遊びをしました。
コマ回しやだるま落とし、カルタや輪投げなど、様々な昔遊びを楽しみました。
スマホやテレビゲームの世代ですが、体を使って遊ぶことは大切です。
貴重な時間を過ごすことができました。
コマ回しやだるま落とし、カルタや輪投げなど、様々な昔遊びを楽しみました。
スマホやテレビゲームの世代ですが、体を使って遊ぶことは大切です。
貴重な時間を過ごすことができました。
花壇に苗を植えました。
昨日寄贈していただいた、パンジーやキンギョソウなどをふれあい班に分かれて花壇に植えました。
冬の厳しさに耐え、春に立派な花が咲くように丹精を込めて育てていきたいと思います。
また今日から三日間、北高根沢中学校2年生3名がマイチャレンジで来ています。
児童ともすぐに打ち解け、楽しく活動をしていました。本校の卒業生ですが、大きくそして頼もしく成長している姿を見て嬉しく思います。
あと二日間ですが、充実したマイチャレンジになるよう頑張っていってほしいと思います。
冬の厳しさに耐え、春に立派な花が咲くように丹精を込めて育てていきたいと思います。
また今日から三日間、北高根沢中学校2年生3名がマイチャレンジで来ています。
児童ともすぐに打ち解け、楽しく活動をしていました。本校の卒業生ですが、大きくそして頼もしく成長している姿を見て嬉しく思います。
あと二日間ですが、充実したマイチャレンジになるよう頑張っていってほしいと思います。
花の苗をいただきました。
本校の卒業生でもある中山様が来校し、たくさんの花の苗をいただきました。
あいにくの天候で、花壇に植えることはできませんでしたが、明日植えたいと思います。
心を込めて育てていきたいと思います。
あいにくの天候で、花壇に植えることはできませんでしたが、明日植えたいと思います。
心を込めて育てていきたいと思います。
遠足に行ってきました。
1・2年生が宇都宮動物園に遠足に行ってきました。
動物を見学したり、乗り物に乗ったりするなど、楽しく行ってきました。
動物を見学したり、乗り物に乗ったりするなど、楽しく行ってきました。
体育館前の樹木
PTAの方々の協力により、体育館前の樹木を剪定していただきました。
そこで、児童たちがタクシーやスクールバスの送迎で目に留まる場所でもあり、少しでも楽しく登校してほしいという思いから、樹木のオブジェを作ってみました。
来校の際、時間がありましたら是非ご覧下さい。
そこで、児童たちがタクシーやスクールバスの送迎で目に留まる場所でもあり、少しでも楽しく登校してほしいという思いから、樹木のオブジェを作ってみました。
来校の際、時間がありましたら是非ご覧下さい。
運動会を実施しました。
「みんなでつかめ 勝利のキップ」のスローガンのもと、赤白に分かれて運動会を実施しました。
最後までどちらが勝つかわからない展開でしたが、最後に白組が逆転し、白組が優勝しました。
最後までどちらが勝つかわからない展開でしたが、最後に白組が逆転し、白組が優勝しました。
運動会に向けて準備をしました。
明日の運動会に向けて4~6年生が準備をしました。
校庭を整備したり、テントを立てたりしました。
手際よく働き、時間内に終了することができました。
明日の運動会が楽しみです。
校庭を整備したり、テントを立てたりしました。
手際よく働き、時間内に終了することができました。
明日の運動会が楽しみです。
開会式の練習をしました。
運動会に向けて開会式の練習をしました。
また全児童でテントに貼る国旗を描きました。
児童が作成した各国の国旗は、児童テントに張る予定です。
来校の際は、是非ご覧下さい。
また全児童でテントに貼る国旗を描きました。
児童が作成した各国の国旗は、児童テントに張る予定です。
来校の際は、是非ご覧下さい。
応援合戦の練習をしました。
運動会に向けて、応援合戦の練習を行いました。
本番に向けて、気持ちが高まってきました。
本番に向けて、気持ちが高まってきました。
2学期始業式を行いました。
2学期の始業式を行いました。
1・3・4年生の代表児童が2学期の抱負を発表しました。
1・3・4年生の代表児童が2学期の抱負を発表しました。
環境整備作業を実施しました。
9月に行う予定だった環境整備作業を実施しました。
多くの保護者の皆様や児童のおかげで、学校の周りや校庭などを綺麗にすることができました。
多くの保護者の皆様や児童のおかげで、学校の周りや校庭などを綺麗にすることができました。
1学期終業式を行いました。
今日で1学期が終わりました。
しっかりとした態度で終業式に臨むことができました。
しっかりとした態度で終業式に臨むことができました。
地区学校音楽祭に参加してきました。
地区学校音楽祭に参加してきました。
3~6年生が美しいハーモニーをホールいっぱいに響かせてきました。
3~6年生が美しいハーモニーをホールいっぱいに響かせてきました。
グリーンボランティアを実施しました。
グリーンボランティアの方々に来ていただき、学校の清掃活動を行いました。
最後にはハイタッチをして、地域の方との交流を深めることができました。
最後にはハイタッチをして、地域の方との交流を深めることができました。
にこにこ合唱団を頑張りました。
敬老会で1~3年生が合唱を披露しました。
やっちゃれソーランの練習が始まりました。
運動会に向けてやっちゃれソーランの練習が始まりました。
宇都宮駅を見学してきました。
2年生の校外学習で宇都宮駅を見学してきました。
改札機の中を見たり、新幹線のホームで新幹線を見たりしてきました。
改札機の中を見たり、新幹線のホームで新幹線を見たりしてきました。
読み語りを実施しました。
図書ボランティアの方に本の読み語りをしてもらいました。
また敬老会に向けて、合唱の練習も行いました。
また敬老会に向けて、合唱の練習も行いました。
芝桜を植えました。
昼休みを利用して、5・6年生が会議室東側のスペースに芝桜を植えました。
(以前はヒバが植えられていましたが、一部が枯れていたのでPTAの協力を得て整地していただきました。)春に綺麗な花が咲くよう心を込めて育てていきたいと思います。
(以前はヒバが植えられていましたが、一部が枯れていたのでPTAの協力を得て整地していただきました。)春に綺麗な花が咲くよう心を込めて育てていきたいと思います。
宿泊学習2日目
3・4年生の宿泊学習も2日目です。
班で協力してパエリア作りをしました。
班で協力してパエリア作りをしました。
3・4年宿泊学習
宿泊学習1日目の様子です。
天候にも恵まれ、皆元気に過ごしています。
天候にも恵まれ、皆元気に過ごしています。
避難訓練を行いました。
地震を想定した避難訓練を行いました。
今回は事前通知をせずに行いましたが、児童は「お・か・し・も・ち」を守り
しっかりと訓練を行うことができました。
今回は事前通知をせずに行いましたが、児童は「お・か・し・も・ち」を守り
しっかりと訓練を行うことができました。
日光に行ってきました。
6年生が校外学習で、日光に行ってきました。
修復して綺麗になった陽明門などを見学してきました。
修復して綺麗になった陽明門などを見学してきました。
夏休みが終わりました。
38日間の夏休みも終わり、学校がスタートしました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目です。
2日目は、鎌倉で班別行動です。高徳院を見学した後は、班別行動。そして、鶴岡八幡宮に集合します。
雨にも負けず、思い出一杯の修学旅行になったようです。
2日目は、鎌倉で班別行動です。高徳院を見学した後は、班別行動。そして、鶴岡八幡宮に集合します。
雨にも負けず、思い出一杯の修学旅行になったようです。
修学旅行1日目
今日から6年生が修学旅行に行っています。
初日はキッザニアで職業体験をし、その後国会議事堂を見学しました。
全員元気に活動しました。
初日はキッザニアで職業体験をし、その後国会議事堂を見学しました。
全員元気に活動しました。
2年生校外学習に行ってきました。
2年生が校外学習に行ってきました。
バスで御料牧場を通り、ファミリー公園ではかくれんぼをしたり、遊具で遊んだりしました。
その後、町図書館中央館に行き、図書館の使い方を聞いてきました。
バスで御料牧場を通り、ファミリー公園ではかくれんぼをしたり、遊具で遊んだりしました。
その後、町図書館中央館に行き、図書館の使い方を聞いてきました。
演劇鑑賞会がありました。
劇団くぐつさんによる演劇鑑賞会がありました。
今回は「さるかにばなし」でした。
今回は「さるかにばなし」でした。
2年校外学習に行ってきました。
2年生が校外学習に行ってきました。
学校を歩いて出発し、五行川、駐在所、スーパーあおしかを見学してきました。
学校を歩いて出発し、五行川、駐在所、スーパーあおしかを見学してきました。
2年生が親子ふれあい活動を実施しました。
きのこのもりの方2名を講師にお招きし、親子で忍者修行をしました。
忍者姿に変身し、様々な修行を行いました。最後には、免許皆伝の巻物をもらうことができ、
子どもたちもとても喜んでいました。
忍者姿に変身し、様々な修行を行いました。最後には、免許皆伝の巻物をもらうことができ、
子どもたちもとても喜んでいました。
親子ふれあい活動を実施しました。
4年生が親子ふれあい活動を実施しました。
リンク栃木ブレックスの方2名を講師にお招きし、親子バスケットボール教室を行いました。
ボールを使っての運動を行い、親子で楽しくできました。
リンク栃木ブレックスの方2名を講師にお招きし、親子バスケットボール教室を行いました。
ボールを使っての運動を行い、親子で楽しくできました。
歯科指導をしました。
歯科衛生士の大園先生を講師にお招きし、歯科指導を実施しました。
歯磨き指導や虫歯予防のための生活習慣についての指導などを行いました。
歯磨き指導や虫歯予防のための生活習慣についての指導などを行いました。
町陸上大会、頑張りました。
第60回町陸上大会が高根沢町民広場で行われました。
5・6年の児童が参加し、競技や応援などに一生懸命取り組むことができました。
なお上位4位に入った児童は27日に行われる地区陸上大会に参加します。
5・6年の児童が参加し、競技や応援などに一生懸命取り組むことができました。
なお上位4位に入った児童は27日に行われる地区陸上大会に参加します。
プール清掃をしました。
3年生から6年生までの児童がプール清掃を行いました。
ブラシなどを使って、一生懸命取り組み、きれいにすることができました。
ブラシなどを使って、一生懸命取り組み、きれいにすることができました。
ワンタッチバレーボール大会を行いました。
毎年恒例のワンタッチバレーボール大会を行いました。
試合が進むにつれ、盛り上がり白熱した試合が繰り広げられました。
優勝は6年生チーム、準優勝は4年生チームでした。おめでとうございます。
厚生部や保護者のみなさまありがとうございました。
試合が進むにつれ、盛り上がり白熱した試合が繰り広げられました。
優勝は6年生チーム、準優勝は4年生チームでした。おめでとうございます。
厚生部や保護者のみなさまありがとうございました。
避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。
地震による避難訓練を行い、その後、引き渡し訓練も行いました。
花壇に花を植えました。
ふれあい班で協力してサルビアなどを植えました。
ふれあい遠足に行ってきました。
ふれあい遠足に行ってきました。保護者の方にご協力をいただき、安全に楽しく実施することができました。
田植えをしました。
5年生が赤羽さんの水田の一部をお借りして田植えを行いました。
児童は裸足になって水田に入り、自然に触れあいながら楽しく活動しました。
3名の保護者の方、赤羽さんにお手伝いを頂きました。ありがとうございました。
児童は裸足になって水田に入り、自然に触れあいながら楽しく活動しました。
3名の保護者の方、赤羽さんにお手伝いを頂きました。ありがとうございました。
読書週間スタートしました。
読書週間がスタートし、図書委員会の児童が低学年に向けて読み語りをしました。
陸上練習が始まりました。
6月13日の陸上大会に向けて、5、6年生が陸上練習を始めました。
全体でアップをしてから、各種目に分かれ、一生懸命取り組んでいました。
全体でアップをしてから、各種目に分かれ、一生懸命取り組んでいました。
落花生と枝豆を植えました。
3年生が総合的な学習の時間で落花生と枝豆を植えました。
またふれあいタイムでは、ふれあい班ごとに靴飛ばしを行いました。
またふれあいタイムでは、ふれあい班ごとに靴飛ばしを行いました。
サツマイモを植えました。
1、2年生の生活科の授業で、畑にサツマイモを植えました。
サツマイモの種類は「安納芋」と「紅はるか」の2種類で、1、2年生が協力して行いました。
また、「ナス」や「パプリカ」、「ポップコーン」、「ピーマン」も植えました。
クリーングリーンタイムでは、全校児童で花壇の整備をしました。
サツマイモの種類は「安納芋」と「紅はるか」の2種類で、1、2年生が協力して行いました。
また、「ナス」や「パプリカ」、「ポップコーン」、「ピーマン」も植えました。
クリーングリーンタイムでは、全校児童で花壇の整備をしました。
校外学習に行ってきました。
4年生が社会科の授業の一環で、鬼怒水道事務所と中阿久津浄水場に行ってきました。
サツマイモの畝作りをしました。
1、2年生の生活科の学習で、学校前の岩本さんの畑にサツマイモの畝を作りました。
スコップを上手に使い、シートに土をかける作業を一生懸命取り組んでいました。
スコップを上手に使い、シートに土をかける作業を一生懸命取り組んでいました。
交通安全教室を実施しました。
県民生活部くらし安全安心課の大森先生・仁平先生、駐在所の芝宮さんを講師にお招きし
交通安全教室を行いました。
クイズ形式で交通ルールを学んだり、自転車シュミレーターで実際に自転車体験をしたりしました。
交通安全教室を行いました。
クイズ形式で交通ルールを学んだり、自転車シュミレーターで実際に自転車体験をしたりしました。
リコーダーの練習を行いました。
3年生の音楽の授業に、福岡さんを講師にお招きし、リコーダー講習会を行いました。
持ち方や指の押さえ方など、丁寧に教えていただき、楽しく活動することができました。
持ち方や指の押さえ方など、丁寧に教えていただき、楽しく活動することができました。
苗床を運びました。
先日、5年生が行った米の苗床作りの続きで、今日は苗床をビニルハウスに移動しました。
1年生を迎える会を行いました。
1年生を迎える会を全校児童で行いました。
1年生一人一人にインタビューを行い、名前や好きな動物を答えていました。
そのあとは班ごとに学校全体を探検し、隠されたキーワードを探すゲームを行い、親睦を深めました。
1年生一人一人にインタビューを行い、名前や好きな動物を答えていました。
そのあとは班ごとに学校全体を探検し、隠されたキーワードを探すゲームを行い、親睦を深めました。
苗床作りをしました。
総合的な学習の時間に5年生がお米の苗床作りを体験しました。
講師の赤羽さんに丁寧に教えていただきながら、苗床を作りました。今からお米ができるのが楽しみです。
講師の赤羽さんに丁寧に教えていただきながら、苗床を作りました。今からお米ができるのが楽しみです。
読み語り・クリーングリーンタイムを実施しました。
朝の活動の時間に、図書ボランティアの方に協力していただき、読み語りを行いました。
またクリーングリーンタイムも実施し、みんなでアルミ缶をつぶしました。
またクリーングリーンタイムも実施し、みんなでアルミ缶をつぶしました。
離任式を行いました。
離任式を行いました。
昨年度まで上高根沢小学校に勤務していた7名の先生が来てくださいました。
お手紙や花束を渡して、最後の別れを惜しむ時間となりました。
昨年度まで上高根沢小学校に勤務していた7名の先生が来てくださいました。
お手紙や花束を渡して、最後の別れを惜しむ時間となりました。
入学式を行いました。
本日、入学式を行いました。18名の1年生は元気な声で返事をすることができ、素晴らしい態度で参加することができました。
新任式・始業式を行いました。
今日から平成30年度の学校もスタートしました。
新しく上高根沢小学校に赴任した先生方をお迎えし、新2~6年生となった児童と始業式を行いました。
新しく上高根沢小学校に赴任した先生方をお迎えし、新2~6年生となった児童と始業式を行いました。
修了式
今日は修了式を行いました。国歌斉唱に続き、各学年の代表児童に修了証書が授与されました。学校の話の後、代表児童の作文発表がありました。明日から4月8日(土)まで春休みになります。けがをしたり、病気にかかったりせず、9日(月)には元気に登校してください。まっています。
卒業式
20日(火)に卒業式を行いました。あいにく雨天の寒い日でしたが、卒業生17名は立派に上高根沢小学校を旅立ちました。在校生の見送りのころには雨が上がり、校庭でわかれを惜しみました。中学校でのさらなる飛躍を期待しています。
表彰
15日(木)の卒業式予行練習の前に表彰を行いました。今回表彰したのは、ライオンズクラブ善行児童・さくら警察署篤行善行少年・体育優良児童です。おめでとうございます。
6年生を送る会②
今年のゲームは上高小ウォークラリーです。ふれあい班で協力して校舎内に隠されているカードをさがしました。その後、6年生に手作りの品ををプレゼントしました。また、6年生からはお礼のあいさつがありました。最後に花道をとおって退場しました。お互いの感謝の気持ちがあふれた、とても心温まる会でした。なお、5年生が中心に企画し、4年生もお手伝いをしました。20日(火)が卒業式です。もうすぐ6年生ともお別れとなります。
6年生を送る会①
6年生を送る会を行いました。まず、入学式とは反対に下級生に手を引かれ、6年生が照れくさそうに入場しました。
英語乗り入れ授業(6年)
11日(月)に中学校教員の乗り入れ授業を行いました。この授業は、中学校の英語教員が小学校での外国語活動の授業を行うことで、中学校英語の授業に対する興味・関心を高め、中学校進学への不安を解消することを目的としています。英語でのあいさつや教室で使われる英語を学習した後、自分の名前をローマ字で書くことに挑戦しました。
私とお父さん、お母さん(2年)
9日(金)に2年生が学級活動で「私とお父さん、お母さん」の授業を行いました。赤ちゃんのもとになる卵、卵を赤ちゃんに育てるもとなどの説明を聞いた後、赤ちゃん人形をだっこしました。人形とはいえ、赤ちゃんをだっこすると、子どもたちは満面の笑みになります。
夢授業(6年)
8日(木)に上高根沢在住のいちご農家の鯉沼さんが、6年生に「働くこと」についての話「夢授業」を行いました。鯉沼さんの働く喜びや苦労などについての話に、子どもたちは真剣に耳を傾け、職業観や勤労観を深めることができました。特に、中学校間3年間で努力すべきことの話に感銘を受けていました。また、いちごを決められた量に計り、パック詰めする体験もしました。
お別れ給食⑤(6年)
6日(火)でお別れ給食が終了しました。子どもたちには大好評で、いつまでも続けたいという声がたくさんありました。
卒業式練習⑤
今日の卒業式練習は体育館で呼びかけの練習を行いました。全体で呼びかける部分の練習が中心でしたが、どの学年も大きな声が出ていました。
卒業式練習④
今日の卒業式の練習は6年生も参加し、体育館で歌の練習を行いました。
お別れ給食④(6年)
午前中に6年生を送る会を行ったので、今日のお別れ給食はいつもより話が盛り上がりました。
お別れ給食③(6年)
職員室、校長室、各学年とも思い出話に花が咲きました。
卒業制作(6年)
6年生が有本労務主事の指導のもと、卒業制作としてプランターを作りました。のこぎりで材料を切り、釘を打って組み立て、最後にペンキで色を塗りました。いつまでも大切に使用し、きれいな花を咲かせていきます。6年生の皆さんありがとうございました。
調理実習(6年)
28日(水)に6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。一食分の食事の献立を自分たちで考え、実際に作ってみました。カレー・オムライス・オムレツ・チャーハン・野菜炒めなどおいしい食事が完成しました。
お別れ給食②(6年)
今日もお別れ給食を行いました。校長室には2名来室し、勉強や通学方法、部活動など中学校生活のことが話題の中心となりました。
お別れ給食①(6年)
26日(月)~3月6日(火)まで6年生のお別れ給食を行っています。6年生が数人ずつ1~5年生教室と職員室、校長室を訪問し、一緒に給食を食べます。お互いに思い出などを話して楽しく会食しています。
クリーングリーンタイム
今日のクリーングリーンタイムはアルミ缶つぶしを行いました。例年冬は集まりがよくないのですが、なぜか今年はたくさん集まっています。子どもたちもつぶしがいがあります。いつも協力してくださっている地域の方、保護者の方ありがとうございます。
卒業式練習③
今日の卒業式練習は、6年生と1~5年生に分かれて行いました。1~5年生は歌の練習です。体育館で行ったのは初めてでしたが、本番並の大きな声で歌っていました。6年生は教室で呼び掛けの練習です。こちらも大きな声がでていました。
調理実習(5年)
26日(月)に5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。協力して作業をし、おいしいご飯が炊け、具だくさんのみそ汁が完成しました。
授業参観⑥(6年)
6年生は国語で「中学校へつなげよう」です。小学校を卒業する自分が今、心に思うことをスピーチしました。
授業参観⑤(5年)
5年生は理科で「もののとけ方」です。ミョウバンを使って、結晶作りをしました。
授業参観④(4年)
4年生は学級活動で「二分の一成人式をしよう」です。自分が周りの人に支えられて成長したことに気付き、感謝の気持ちをもつとともに、将来の夢に向けて話し合いました。
授業参観③(3年)
3年生は学級活動で「学習ランドに行こう!!」です。各教科で、一年間に学習したことを伝え合い、自分たちができるようになったことを振り返りました。
授業参観②(2年)
2年生は国語で劇「うらしま太郎」です。アドリブも随所にちりばめられた楽しい劇となりました。最後に1年生と一緒に記念撮影をしました。
授業参観①(1年)
21日(水)は学年末PTAを行い、5校時は授業参観でした。1年生は国語で劇「サラダで元気」を披露しました。手作りの小道具を身につけ、役になりきって演技しました。
卒業式練習②
今日の卒業式練習は、ふれあい室で歌の練習をしました。卒業式に歌う歌は、「国歌」「校歌」「さよなら友よ」「ひまわりの約束」です。心構えや歌う姿勢、パートの確認などをした後、「校歌」と「国歌」を練習しました。一回目よりも二回目、二回目よりも三回目と練習を重ねるたびに大きな声が出るようになりました。
卒業式練習①
卒業式の練習が始まりました。今日は朝の活動の時間にふれあい室で、式に臨む心構えを確認した後、起立や礼の練習をしました。全体ではうまくそろいませんでしたが、6年生は最初からきちんとできました。さすがです。
国際交流集会(6年)
16日(金)に町内中学校のALT2名が来校し、6年生対象に国際交流集会を実施しました。内容は、ALTの自己紹介、児童の自己紹介、3ヒントゲームなどです。子どもたちは、外国語活動の成果を生かし、堂々と英語で受け答えしていました。また、中学校の英語の授業に期待がふくらみました。
校外学習(2年)
16日(金)に2年生が校外学習で宇都宮東郵便局に行ってきました。1月23日(火)に実施する予定でしたが大雪のため延期になっていました。ちょうど「上高子ども郵便局」の実施時期と重なったので、子どもたちはとても熱心に見学していました。話を聞く態度の素晴らしさとたくさんの質問対して、担当職員の方からお褒めの言葉をいただきました。投函したはがきが配達されるのが楽しみです。
スポーツタイム
15日(木)のスポーツタイムは大縄跳びを行いました。春のような暖かな日差しのもと、子どもたちは学年ごとに協力して跳びました。