活動の様子

令和6年度 活動の様子

学校のようす(4月18日)

本日、6年生が全国学力学習状況調査(国語・算数)を、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科)を実施しました。どの子も真剣に問題に取り組み、よくがんばっていました。

 

写真は、1、2年生の外国語活動のようすです。担任、ALT、JTEの3人で指導にあたっています。

 

1年生は ”Hello.I'm ~.” と、友達と名前を伝え合いました。“Nice to meet you." のことばも練習しました。

2年生は、1から12の数を英語で言えるようになりました。

笑顔で楽しく英語に親しんでいます。

 

6年生の家庭科では、自分の生活時間を見直して改善できるところがないか考えていました。

「テレビの時間を減らせば、家族の時間が増やせそう。」

「自主学習をもっとやったほうがいいな。」

など、いろいろな意見が出ました。

 

3年生の体育です。バトンの受け渡しの練習をしました。

4年生の理科の時間です。

これから観察していく「木」を決めました。

 

 

5年生は総合的な学習の時間です。インターネットで「ゆうだい21」について調べました。

 花壇のスノーポールがとてもきれいです。

学校のようす(1年生)

入学してから一週間。

学校での過ごし方にどんどん慣れ、スポンジのようにぐんぐん吸収している1年生の教室を覗いてみました。

ちょうど給食の準備が始まるところでした。

石鹸をつけて、指の間や手首までしっかり洗っています。

給食当番が、ワゴンを慎重に運んできました。

給食当番の子どもたちが上手に配膳し、もらう子たちもトレーを両手でしっかり持って上手に受け取っていました。

「野菜をもう少し食べられるよ!」と手を挙げています。

おいしく食べてくださいね。

避難訓練

いつ起きるか分からない自然災害に備え、今回は地震の発生を想定した避難訓練を実施しました。

「地震が発生しました」の放送で、みんな静かに机の下へ。

その後、避難経路を確認しながら校庭へ避難しました。

落ち着いて避難するためのやくそくは

さない・けない・ゃべらない・どらない

「お・か・し・も」です。

 

今後、地震の他にも様々な危機を想定した避難訓練を予定しております。

いざというときに児童が自ら安全に行動できるよう、安全教育の充実を図ってまいります。

学校のようす(4月16日)

4月16日の朝は、清掃から始まりました。

少ない人数で分担場所をきれいにするのは、なかなか大変です。

みんな静かに仕事に取り組んでいました。

3年生と4年生は、体育で50メートル走のタイムをとりました。

走り終わった子どもたちから「がんばれがんばれ!」と自然に励ましの声があがっていて微笑ましかったです。

2年生はタブレットを使った算数の学習です。ドリルパークで学習した内容の復習をしていました。

落ち着いた学習ぶりが写真からも伝わるのではないでしょうか。

 

学校のようす(4月15日)

汗ばむくらいのよい天気。桜の花が散って葉桜の季節になりました。

下校前の1年生の教室を訪ねてみると、帰りの会の最中でした。

入学して間もないのに、もう帰りの用意が素早くできるようになっていて驚きました。

続いて昼休みのようすです。

一輪車、野球、サッカー、ブランコ、コンビネーション遊具、生き物探し、上り棒・・・。

思い思いの過ごし方で昼休みを楽しんでいました。

あちらこちらで「こんにちは」と元気なあいさつの声も聞こえてきてうれしくなりました。

離任式(4月12日)

5時間目に、離任式を行いました。

転出された3人の先生方からのことばを、ビデオメッセージという形でいただきました。

みんなとてもよく話を聞き、

離任式のあとには先生方とのエピソードを思い出しながらお手紙を書きました。

3名の先生方、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 

学校のようす(4・5・6年生)

4月12日金曜日。今日も過ごしやすいよい天気でした。

2階の窓から眺めると、校庭の桜がまだまだきれいです。

 

4年生のようすです。みんなで話し合い、自分たちの学級にどんな係があるとよいかを考えていました。

「2つの係をくっつけちゃえば?」

「でも、それじゃあ仕事が多すぎないかな?」

など、意見を出し合いました。

 

5年生は、社会科の学習です。

6大陸3大洋などをみんなで確認していました。

 

6年生は算数の学習をしていました。

線対称な図形の性質を調べました。

どの学年も、落ち着いて活動に取り組んでいます、

学校のようす(1・2・3年生)

昨日入学した一年生!生活科の学習をしていました。

手を挙げて発表している子も、友達の話をよく聞いている子も、みんなよくがんばっていました。

小学校での初めての給食は、カレーライス。少しずつ確認しながら配膳にも挑戦しました。

 

2年生は、新しい漢字の学習をしていました。

腕全体を使って、とめ、はね、はらいに気を付けて文字を書いていました。

 

3年生は校庭の生き物探しです。

アメンボ、カエル、メダカ・・・上高小のビオトープは自然の宝庫ですね。

交通安全教室

新年度を迎え、みんなが元気に安全に登下校できるようにと、交通安全教室を行いました。

まずは登校班の確認をし、その後、道路の安全な横断の仕方を練習しました。

「手を挙げて、右・左・右」のかけ声に合わせて、一人一人がしっかりと自分の目で安全を確かめていました。

 

 

入学おめでとうございます

朝から青空が広がりました。

今日は、令和6年度入学式!

2年生から6年生の子どもたちも、教職員も、1年生の皆さんの入学を心待ちにしていました。

入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

式中の新入児童呼名では、一人一人、大きな声で元気に返事ができました。また、上級生のお兄さんお姉さんたちはもちろんですが、一年生の皆さんも、話をしっかりと聞くことができました。さらに、来賓の方々からの「入学おめでとうございます」という声かけに、一年生の皆さんが「ありがとうございます」とお礼を言えたことも素晴らしかったです。

 

本日11名の1年生を迎えて、上高根沢小学校の全学年の子どもたちが勢ぞろいとなりました!

令和6年度2日目の様子です

令和6年度の2日目は、あいにくの冷たい雨の一日でした。

でも、子どもたちは元気そのもので、めあてを立てたり、係を決めたり、新品の教科書を開いて「どんな勉強をするのかな」と確かめたり・・・。

それぞれの学級で、令和6年度が順調に動き出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、明日の入学式の準備をしました。5,6年生のみなさん、がんばりましたね!

令和6年度スタート

令和6年度のスタートです。

校庭の桜が満開に咲き誇る中、「新任式」「始業式」が行われました。

「新任式」には、今年度上高根沢小学校に着任した2名の教職員のあいさつの後、代表の6年生から、心あたたまる「おむかえのことば」がありました。続いて「始業式」となりましたが、どちらの式においても子どもたちの話の聞き方が素晴らしく、厳粛な中にも前向きな気持ちで令和6年度のスタートが切れたように思います。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。