文字
背景
行間
2022年12月の記事一覧
6年生の様子
今日の6年生の授業の様子です。
外国語の時間に、テストをしています。低学年では、英語の発音に親しんできました。高学年では、読んだり書いたりする活動にも取り組みます。
子どもたちは、これまで学習したことを活かして、真剣に取り組んでいました。
チャレンジタイム(総合的な学習の時間)です。子どもたちはこれまで、なりたい自分の姿について考えてきました。ここでは、目標達成シート(マンダラチャート)を使って、それを実現するためにどうしたらいいかを考えています。
卒業・進学を控え、子どもたちは自分の将来について深く考えていました。
図工の「未来のわたし」の学習です。未来の自分の姿を想像し、それを紙粘土の像で表現します。
子どもたちは、友達と交流しながら、イメージを膨らませていました。
国語の「日本文化を発信しよう」の授業です。日本文化について調べ、パンフレットを作ります。
子どもたちは、それぞれに自分の興味のあるテーマを選び、集中して調べ学習をしていました。
幸せづくりのお手伝い(178)
5年生の様子
5年生の授業の様子です。
どのクラスもタブレットを効果的に活用して、個別最適な学びを進めています。
幸せづくりのお手伝い(177)
4年生の様子
今日の4年生の授業の様子です。
チャレンジタイム(総合的な学習の時間)の授業で、障害のある方について調べています。
子どもたちは、自分が調べたことをわかりやすく伝えるにはどうしたらいいか考えながら、ロイロノートのスライドにまとめていました。
算数の授業で、面積の学習をしています。広さを比べるためには、共通の単位があるとよいことに気付き、たてよこ1cmの正方形の広さを1平方センチメートルと呼ぶことを学んでいます。
これから、様々な形の面積の求め方について学習していきます。
今日は、教育実習生が授業を行いました。
チャレンジタイムの授業で、発表の原稿をまとめています。子どもたちは、自分が今何に取り組めばよいかを意識して、集中して取り組んでいました。
道徳の授業です。「ノーベル賞の生みの親」という題材で、アルフレッド・ノーベルの半生から、あきらめずに努力することの大切さを感じ取っていました。
そして、子どもたちは自分がこれから何をがんばっていけばよいか、それぞれに考えていました。