給食

2018年5月の記事一覧

今日の給食 5月23日


今日(きょう)は、あじ についてのお(はなし)です。

あじは、背の青い魚です。体を作るもとになるたんぱく質や質の良い脂肪がたくさん含まれていて、日本人の健康を支えてくれています。

あじは、世界で140種類ほど、日本でも50種ほどいます。日本では、まぐろの次によく食べられている魚です。あじは魚の中でもとてもおいしいので「味が良い」ところからあじと言われるようになったそうです。

あじに多く含ふくまれる「EPA(エイコサペンタエンサン)」という成分は、血管を広げて血液の流れをスムーズにする働きがあり、肩こりや目の疲れなどに効果的です。

今日のメニュー
   ・ ごはん    ・ 牛乳

 ・ あじの韓国風味焼き

 ・ 豚キムチスープ

 ・ 小松菜のさくらえびあえ

今日の給食 5月22日



今日(きょう)は、アスパラガス についてのお(はなし)です。

アスパラガスは、古くからヨーロッパで栽培され、日本には、江戸時代にオランダ人によって、伝えられました。

アスパラガスには、グリーンとホワイトがあるのを知っていますか?アスパラガスは、株から出てきた新しい茎が20cmくらいになった時に収穫して食べますが、茎をそのまま伸ばし、太陽の光をあびたものが「グリーンアスパラガス」で、土をかぶせた中で伸ばし、太陽にあてないものが「ホワイトアスパラガス」です。

今日は、グリーンサラダに栃木県で作られたグリーンアスパラガスが入っています。     

今日のメニュー
   ・ コッペパン  ・ りんごジャム
   ・ とり肉のバーベキューソースかけ

 ・ アスパラガスのサラダ

 ・ マカロニのクリーム煮 
   ・  牛乳

今日の給食 5月21日



今日(きょう)は、かんぴょう についてのお(はなし)です。

かんぴょうは、夕顔という野菜を専用の包丁でひものように長くむき、太陽にあてて、干したものです。かんぴょうのほとんどが栃木県で作られています。

かんぴょうは、お腹の調子を整えてくれる食物せんいがたくさん含まれています。

かんぴょうは、煮物やサラダ、みそ汁によく使われています。今日は、栃木県で作られたかんぴょうとさくら市で作られたにらを卵でといて汁にしました。

今日のメニュー
   ・ ごはん    ・ ぎゅうにゅう

 ・ 和風きんぴら包みやき

 ・ いそべあえ

 ・ にらとかんぴょうのかきたま汁

今日の給食 5月18日



今日(きょう)は、ニラ についてのお(はなし)です。

ニラは、春から夏にかけてがおいしく、濃い緑色をしていています。丈夫で作りやすく、刈り取った後の株から再び新しい葉がのびて、年に数回の収穫をすることができるほど生命力のある野菜です。収穫されたあとも横に寝かせておくと上にのびようとして起き上がってきます。

ニラは、においが強いのが特徴です。このにおいの中には、体の疲れをとってくれる栄養があります。また、消化をたすけたり、体を温めたりするはたらきがあります。
今日のメニュー
    ・ ごはん   ・ ぎゅうにゅう

 ・ 豚肉コロッケ ソース

 ・ にらの和風あえ

 ・ なめこ汁

今日の給食 5月17日



今日は、コールスローサラダ についてのお話です。

コールスローとは、細かく切ったキャベツを使ったサラダのことを言います。

オランダ語で「キャベツサラダ」という意味の「コールスラ」がもとになっているそうです。

給食では、キャベツのほかに、にんじん、きゅうり、とうもろこしなどの野菜を使っています。

キャベツは日本で2番目に多く作られている野菜です。(1位は大根です。)キャベツは炒めたり、蒸したり、煮たり、そのままでも食べることができるのでとても使いやすい野菜です。

今日のメニュー
   ・ カレーうどん   ・ 牛乳

 ・ ツナマヨオムレツ

 ・ コールスローサラダ

 ・ 米粉パン