文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
幸せづくりのお手伝い(258-1)(258-2)
ダンスクラブの発表会(その1)
今日の昼休み、第2音楽室で4~6年生のダンスクラブの児童が発表会を行いました。今まで、それぞれの児童がクラブ活動の時間に練習してきた成果を披露しました。発表は、児童の自主的な発案です。好きな曲に合わせたリズミカルなダンスが素敵でした。今日は1~3年生の希望者がダンスの発表を見ましたが、来週は、4~6年生の希望者が見る予定です。
6年生を送る会
今日の2校時、「6年生を送る会」を実施しました。
今まで活動してきた「なかよし班」ごとに分かれて、6年生や氏家小学校に関するクイズに挑戦しました。
クイズはGoogleクラスルームを通じて配信し、各教室ごとに相談して回答を考えました。
各教室とも、5年生が司会者となって進行しました。
クイズの問題も、5年生の実行委員が中心となって考えたものです。
クイズの後、これまで1~5年生が準備してきたプレゼントを贈呈し、6年生一人一人からメッセージをもらいました。
これまでがんばって準備をし、今日は放送室から全体の進行をしてくれた実行委員さんたちです。
どの班も楽しい時間を過ごすことができ、卒業を間近に控えた6年生たちと、素敵な思い出を作ることができました。
お昼の放送では、クイズの正答率が高かった「なかよし班」が紹介されました。
もうすぐ最高学年になる5年生にとっては、行事を計画したり進行したりする貴重な経験となりました。
2年生の様子
今日の2年生の授業の様子です。
生活科「こんなに大きくなったよ」の授業です。
自分のこれまでの成長の様子を振り返り、思い出のアルバムにまとめています。
子どもたちは、これまで育ててくれた人たちへの感謝と、これからの生活への意欲をもって取り組んでいます。
子どもたちが自分のこれまでの様子をまとめるにあたって、保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
図工の「ざいりょうから ひらめき」の授業です。
色々な素材の色や形、手触りからイメージを広げ、画用紙に貼って絵にしていきます。
子どもたちは、思い思いの発想で、集中して作品づくりに取り組んでいました。
道徳の「おりがみ名人」の授業です。
目標を持ってがんばることの大切さについて考えます。
子どもたちは、物語を自分の身に置き換えて、自分の目標は何か、どう頑張っていけばいいかを考えていました。
算数の「図をつかって考えよう」の授業です。
文章問題を、テープ図で表して考えます。上の学年の、数直線や線分図につながる考え方です。
ロイロノートを使って考えを共有しながら、子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。
今日の6年生(19)
今日の6年生です。将来の夢を聞いて、頼もしく感じました。夢に向かって中学校でも頑張ってください。
幸せづくりのお手伝い(256)(257)
第3回学校運営協議会
本日、第3回学校運営協議会を開催しました。校長が挨拶の中で2学期後半の児童の様子を紹介した後、教頭が学校の教育活動やその評価に関しての説明を行いました。
後半は、あいさつ日本一を目指した次の手立てについてや、大志桜まつりの実施について、熟議を行いました。
学校運営協議会委員の皆様、1年間、氏家小学校のよりよい教育活動のためにお力添えいただきまして、本当にありがとうございました。
1年生の授業の様子
算数の授業です。かぞえ棒でいろいろな形をつくっています。どんな形ができたかな?
別のクラスでは、国語や算数のまとめのテストやプリントに取り組んでいます。集中して解いていますね。
体育の授業です。多様な運動遊びとして、輪(わ)を使って運動しています。うまくころがしてね。
1年生が植えたチューリップの球根は、元気な芽を出しました。春ですね・・・。
今日の6年生(18)
今日の6年生です。小学校で思い出に残っていることは、6年生の時の運動会と修学旅行だそうです。6年生校長室訪問も、あと2組となりました。
電子顕微鏡出前講座(6年生)
昨日と今日の2日間、理科の学習の一環で、専門家の方々による「電子顕微鏡出前講座」が開催されました。電子顕微鏡がどのように使われているかやその性能についてなどの説明に、子どもたちは驚きの声を上げていました。講師の皆様、子どもたちに貴重な学びの場をご提供くださり、ありがとうございました。
お弁当の日
今日は、今年度最後のお弁当の日でした。みんな嬉しそうに食べていました。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
幸せづくりのお手伝い(254)(255)
5年生の授業の様子
5年生の授業の様子です。
書写の授業です。さすが5年生、立腰のよい姿勢で習字に取り組んでいます。
社会科では、森林資源を活用する取組について学んでいます。
別のクラスの社会科では、林業で働く人々の仕事についてノートにまとめています。
外国語では、自分の得意なことを英語でどのように表現するのかを学んでいます。
幸せづくりのお手伝い(252)(253)
創立150周年記念式典・記念コンサート
今日は、氏家小学校の創立150周年記念式典と記念コンサートの日です。
朝は、児童会企画委員と代表委員、そして150周年のお祝いに来てくれた「さくらッピー」との元気なあいさつ活動で始まりました。
そして記念式典です。
さくら市長様、さくら市教育委員会教育長様をはじめ、来賓の皆様、お忙しい中、ご臨席を賜りましてありがとうございました。
6年生の代表児童は、堂々と言葉を述べていました。
氏家小学校の思い出アルバムの上映です。歴史を感じる写真から、現在に至るまで、氏家小学校の歩みを感じました。
1年生から4年生は、オンラインで式典の様子を視聴しました。
記念式典の後は、「歌う海賊団ッ!」の皆さんによるコンサートです。
1・3・5年生と2・4・6年生の2部制に分けて行いました。子どもたちも、教職員も、来賓の皆様も、みんな笑顔で楽しいひとときを過ごすことができました。
先生もステージでノリノリです。
子どもたちのポーズも、きまっています!
ボヨヨン行進曲に合わせて、市長様、副市長様、教育長様もジャンプ!
代表児童が、お礼の気持ちを込めて花束を贈呈しました。「歌う海賊団ッ!」の皆さん、ありがとうございました。
また来週から、氏家小学校の新たな一歩が始まります。
保護者の皆様、地域の皆様、今まで本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
幸せづくりのお手伝い(249)(250)(251)
創立150周年記念行事の準備完了
いよいよ明日は、氏家小学校の創立150周年記念式典・記念コンサートです。5年生が会場を準備しました。
先日植樹した、大志桜の後継樹である「子大志桜」の苗木も会場に運びました。
1年生の廊下の飾りが雰囲気を高めています。
明日は、全校生で心を込めて氏家小学校の創立記念を祝います。
今日の6年生(17)
今日の6年生です。将来のすてきな夢を話してくれました。夢に向かって頑張ってください!
幸せづくりのお手伝い(247)(248)
創立記念行事「ようこそ先輩」
今日は、氏家小学校の創立記念行事の一環として、様々な職業で活躍されている本校の卒業生を講師にお招きしてお話をお聞きする、「ようこそ先輩」を実施しました。キャリア教育とも関連しており、講師の方との交流を通して、子どもたちに夢や希望を与えるとともに、子どもたちが自分なりの人生観を育てる一助となることをねらいとしています。
お越しいただいた27名の講師の皆様、子どもたちのために貴重なお話や体験をありがとうございました。