日誌

2019年4月の記事一覧

授業参観・PTA総会

今年度初めての授業参観

4月24日(水)に授業参観がありました。それぞれ学年が上がり、学習の内容が難しくなりましたが、めあてをしっかりともち、学習に取り組む姿が見られました。また、担任の話やクラスの友達の発表を集中して聴いたり、背筋をピーンと伸ばし姿勢良く書いたりしていました。
sannkan sankan2
sankan3 sannkan4

授業参観後の全体会や学年懇談でも伝えたことを、全職員だけでなく保護者の方や地域の皆さんのご協力を得ながら進めていくことで、氏家小学校の目指す児童像に、より近づけていきたいです。

校長室から パンジーの苗植え

今日の昼休みに、生活委員会が企画したパンジーの苗植えのボランティア活動がありました。委員長が放送で呼びかけをしたところ、何と集まったのは119名でした。自分から集まってきた子どもたちでしたので、積極的にどんどん進めていました。幸せづくりのお手伝いの精神が根付いているのを感じ、とてもうれしく思いました。生活委員会の児童のしきりもとても上手で感心しました。
                         

校長室から 学力調査実施日です

 今日は、6年生が全国学力学習状況調査を実施しています。今年度は、国語と算数を行います。また、5年生、4年生はとちぎっ子学習状況調査を実施しています。国語、算数、理科の3教科を行います。また、両調査共に児童質問紙も実施します。
 該当学年の調査の様子を見てみましたが、全員ねばり強く時間いっぱい最後までしっかりと向き合って取り組んでいる姿がありました。日頃培ってきた力が出せたことを感じました。

校長室から 東門から登校してくる子どもたち

今日の朝は、東門に立ってあいさつをしていました。元気に進んであいさつしている児童が多く元気をもらいました。特に6年生、5年生の班長が率先して、相手より先に、大きな声でお手本になっていました。最高学年、高学年という自覚がすばらしいです。笑顔であいさつする児童も大変多く、本当に素敵な学校になっていると感動しています。

校長室から 1年生とのやりとり

ちょうど長い休み時間になったときに、1年生教室の廊下を歩いていました。すると多くの1年生が集まってきて、お姉さんがいることなどを教えてくれたり、また歌ってくださいなどとお願いをしたりと、笑顔で話をしてくれました。自分の思いを伝えたいんだなあととてもうれしく思いました。みんな生き生き可愛い1年生です。

校長室から 今日の授業から

           
新年度がスタートして、本校児童は順調に学びに向かっています。先生の話をよく聞き、全力で取り組んでいます。1年生も本校が大切にしている「立腰」がとても上手です。写真の上から1枚目、2枚目は1年生です。

校長室から 登校班長として

6年生、5年生の登校班長、副班長が自分の大切な役割をしっかりと果たしています。最高学年、高学年になったという自覚が、すばらしい姿につながっています。1年生の歩くスピードをとても考えている思いやりの心を感じます。やさしい心遣いに感心しています。

校長室から 新入生の学び

1年生の学級の授業の様子を見てみると、とてもよい姿勢で、先生の話を目を見て大変よく聞いて一生懸命に頑張っていました。これなら沢山のことを早く確実に身に付けていくことだろうと感じています。挨拶もきちんとできる子どもばかりで、今まで礼儀正しい生活を大切にしてきたんだなあと感心しています。

校長室から 出張から戻ってきたとき

昨日、宇都宮に出張して学校に戻ってきたとき、ちょうど5年生が下校しているところでした。全員の子どもたちがとても元気に笑顔の挨拶をしてくれました。本校の児童は、本当に可愛いなあと感じました。学校がめざしていることを高学年として、進んでしっかりと取り組んでいます。

離任式

先生方ありがとうございました

4月12日(金)に離任式(昨年度までいた先生方とのお別れの式)が行われました。
お別れしてからまだ日はたっていませんが、学年が一つ上がって気持ちを新たにし、成長した様子を先生方に見せようと態度で表す児童もいたようです。
 nyuujyou syoukai
児童代表あいさつ
 jidoudaihyouaisatu jidoudaihyouaisatu2

 PTAkaityouaisatu
手紙・花束を
 otegamiwohanatabawo
先生方から
sennsei1 sensei2
sensei3 sensei4
sensei5 sensei6
sensei7 sensei8
sensei9 sensei10
sensei11
退場
taijyou taijyou2

先生方に教えていただいたことを生かして、できることを全力でやって、活躍の様子が学校の外にも伝わるよう頑張っていくことで、感謝の気持ちを示せるとよいと思います。

入学式会場片付け


式場から体育館へ

昨日の入学式の会場を、朝の活動で6年生がもとに戻してくれました。花を移動したり、いすや机をしまったり、白布やシートやたたんだりと、いろんな仕事に進んで取り組む姿がとても素晴らしかったです。進んで仕事を見つけ、一生懸命に取り組もうとする6年生は氏小の誇りです。これからも、誰かののために全力で取り組む姿勢を大事にして行ってほしいと思います。
kataduke katadeke
kataduke kataduke
kataduke kataduke
katadeke katadeke
kataduke kataduke

1年生給食

初めての給食

4月11日(木)、1年生は初めての給食でした。給食当番になった人は白衣を着て、協力して配膳を頑張っていました。待っている人も、決まりを守って、よい姿勢で待ったり、順番を守って並んだりできました。
konntenatorini taiki
haizen haizen haifu itadakimasu 

入学式

ようこそ1年生

4月10日(水)、平成31年度入学式が行われました。あいにくの天気になってしまいましたが、1年生が立派な態度で式に臨んでいるのが素晴らしかったです。特に、あいさつはきはきした返事ができる1年生もいて、本校の目指している「あいさつ日本一」を一緒に頑張っていくのに頼もしい限りです。

「入場」
 nyuujyou2 nyuujyou1
 nyuujyou3
「式」
 gakkoutyounohanasi kyouikuiinnkainohanasi
 kaityounohanasi yobikake
 tannnin_syoukai
氏家小は人数の関係上2・5・6年生のみの参加ですが、3・4年生の分まで「ようこそ1年生」の気持ちを込め、迫力のある呼びかけや歌にすることができました。

「退場」
taijyou1 taijyou2

氏家小は縦割り班(1~6年生でつくる班)での活動も多いので、今回参加できなかった3・4年生もこれから様々な場面で1年生とふれあっていきます。
やっと全員がそろった本年度の氏家小学校。全員で一緒に頑張って行きたいですね。

入学式準備

入学式に向けて

氏家小は4月10日(水)が入学式です。氏家小では、人数の関係で2・5・6年生が入学式に参加します。入学式に向けて向けて、2・5・6年は言葉かけの練習に取り組んできました。また、前日には、6年生が、長い時間かけて会場準備をしました。
入学式、新入生のために自分のできることは何かを考え、取り組んでいました。
kotobakake1 kotobakake2
jyunnbi1 jyunnbi2

平成31年度新任式・始業式

 平成31年度新任式・始業式

4月8日(月)に新任式と始業式が行われました。

新任式
新任式とは、今年度氏家小に異動になった職員と子ども達の顔合わせをする式です。今年度、氏家小には、16名の職員が異動してきました。
nyujyou syoukai
☆児童代表あいさつ
jidoudaihyou jidoudaihyou2
☆新任者あいさつ
sinnninsyaaisatu 

始業式
gakkoutyounohanasi furikaeri
子ども達は、始業式での学校長の話を聞き、1年間を通しての大切にすべきことをしっかりと自分の心に刻み、次へつなげようと決意をもてたようです。聞く姿勢からその意思をあらわそうと頑張る児童もいました。

☆子ども達もドキドキ「担任発表」
tannninnhappyou tannninnhappyou2

今年度も、学校長を中心に全校体制で取り組み、氏家小の子ども達をさらに輝かせられるようにしていきたいです。

校長室から 本日の桜 素晴らしい姿

          
昨日、今日と暖かい日が続き一気に開花しています。
午後学校へ行くと、本校のご家族の皆さんで鑑賞にいらしてくだり、記念撮影されているところでした。明日は始業式です。元気いっぱい登校してくる子どもたちを心待ちにしています。

校長室から 本日の本校のさくら

      
今日は、昨日に比べだいぶ暖かい風が感じられます。本校の桜も一気に咲いてきました。校庭を明るく彩ってくれています。ぜひ、お出かけください。遊びに来ていた多くの子どもたちが、元気いっぱいに挨拶をしてくれました。とてもうれしく感じました。「幸せづくりのお手伝い」をいつも心がけて生活しています。 

校長室から 本日の大志桜

          
ここのところ寒い日が続いていますが、少しずつ開き始め美しい姿を見せてくれています。始業式、入学式頃、満開になるといいなあと願っているところです。下から2枚目の写真の青空の色が、とても素敵だなあと心を奪われました。やはり桜と青空は日本の象徴ですね。「令和」の意味を深く実感しています。