文字
背景
行間
活動の様子(R4)
今日の6年生(9)
今日の6年生です。小学校生活の一番の思い出は、修学旅行、宿泊学習、給食、なかよしタイムでした。
幸せづくりのお手伝い(233)
家庭科の調理実習(5年生)
昨日と今日、5年生の4クラスが家庭科の調理実習を行いました。ごはんとみそ汁を作りました。米をといだり、煮干しでだしをとったり、ガスの火加減を見たりと、各班で協力し合って取り組んでいました。
2年生の授業の様子
体育の様子です。校庭では長縄跳び、体育館では短縄跳びを行っています。友達と跳んだ回数を数え合いながら、練習に励んでいます。
生活科の様子です。「あしたへジャンプ」という学習で、未来の自分へ手紙を書いています。
算数の様子です。自分の両手を広げた長さを、各自紙テープを使って測り、何㎝だったか発表しています。
図工の様子です。「たのしくうつして」の学習で、画用紙で型紙を作っています。次は、絵の具でうつす予定です。
国旗掲揚の役割をがんばります(5年生)
今まで国旗掲揚の役割は、最高学年である6年生が担ってきました。6年生の卒業が近づいた今、次の氏家小学校を背負って立つ5年生がその役割を引き継いでいます。国旗掲揚塔を見上げながら、「次は自分たちががんばろう」と気持ちを高めていました。
あいさつ運動週間実施中
今週は、氏家小学校のあいさつ運動週間です。昇降口や教室で自主的にあいさつをする子どもたちがたくさん見られました。給食時の放送では、6年生が「あいさつをいつも以上にがんばりましょう。」と呼びかけていました。これからも、「自分から」「相手に聞こえるように」あいさつができるよう励ましていきます。
今日の6年生(8)
今日の6年生です。中学校では、将来の夢に向かって勉強を頑張りたいと話していました。
幸せづくりのお手伝い(231)(232)
1年生の様子
今日の1年生の授業の様子です。
生活科の「ふゆをたのしもう」の授業です。
外の活動で氷に触ったときに感じたことを、絵と文で書いています。
国語の「たぬきの糸車」の授業で、教科書を音読しています。
みんな、いい姿勢で読むことができています。
1年生も、言葉のまとまりに気をつけて、上手に文章を読むことができるようになってきました。
体育の授業で縄跳びをしています。
一人一人がめあてをもって、様々な跳び方に挑戦していました。
同じく体育の授業で、「跳び箱を使った運動遊び」です。
跳び箱を縦向きや横向きにするなどした場の中から、自分に合った場を選んで、様々な跳び方に挑戦していました。
今日の6年生(7)
今日の6年生です。中学校に進学したら、勉強や部活動に励み、友達をたくさん作りたいと話していました。
幸せづくりのお手伝い(229)(230)
6年生 小学校最後のクラブ活動
クラブ活動は、今日が今年度最後でした。6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動となりました。
4年生から3年間、それぞれの思い出を胸に活動を終えました。残り2か月、卒業までのカウントダウンも少しずつ進んでいます。素敵な6年生ですので、きっと素晴らしい卒業式となると思います。6年生の皆さん、今まで氏家小学校を引っ張ってくれて、ありがとうございます。
今日の6年生(6)
今日の6年生です。好きな食べ物は、いちご、ラーメン、味噌煮込みうどん、オムライス、カレーライスなど、様々でした。好きな食べ物から話が広がりました。
全国学校給食週間
1月24日から今日(1月30日)までは、全国学校給食週間でした。学校給食週間においては、学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われています。本校でも、給食の始まり献立や地産地消献立を実施しました。今日の給食には、さくら市からいただいた、さくら市産の「とちぎ和牛」を使った牛丼が登場しました。とても美味しい「とちぎ和牛」でした。ありがとうございました。
幸せづくりのお手伝い(227)(228)
入学説明会
今日の午後、入学説明会を実施しました。来年度入学する児童の保護者の皆様が来校されました。
学校からは、本校の教育における取組や、入学までに準備していただきたいこと、学校教育活動のために協力をお願いしたいこと、様々な手続きなどについて説明しました。
また、地区委員さんにご協力いただき、登校班・下校班の編制を行いました。
PTA会長の話には、「来年度の入学式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、来賓の参列なしで開催する予定となったことから、この機会にお祝いを申し上げます。」という言葉がありました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。入学に向けての様々な準備、たいへんお世話になります。学校も準備を進め、お子様のご入学を楽しみにお待ちしています。
今日の6年生(5)
今日の6年生です。小学校の一番の思い出は、修学旅行、宿泊学習、運動会でした。
5年生の様子
今日の5年生の授業の様子です。
外国語の授業で、年中行事について紹介する活動をしています。
自分が紹介したい年中行事を一つ選び、その説明文を英語で書いて発表しています。
子どもたちは、自分で考えたことを英語で表現し、ロイロノートにまとめることができていました。
社会科の「情報を生かして発展する産業」の授業です。
店舗の販売情報が新商品開発に活用されている事例から、情報社会のよさと課題を考え、話し合います。
時代の変化に合わせて、教科の内容も変わっています。
理科の「もののとけ方」の授業です。
水の温度によって、食塩やミョウバンが溶ける量がどう変化するかを調べます。
火を使う実験ですが、子どもたちは安全に気をつけて、グループで協力して実験を進めることができました。
給食に「とちおとめ」!
今日の給食には、JAしおのやさんから寄贈された「とちおとめ」が登場しました。とても美味しい「とちおとめ」に、子どもたちはニコニコでした。ありがとうございました。