日誌

カテゴリ:今日の出来事

2学期後半がスタートしました。

2学期後半がスタートしました。
朝は、あいにくの小雨でしたが、元気に登校していました。
今日は、さくら市少年指導員の方々、PTAの方々が来校し、あいさつ巡回活動が行われました。明るいあいさつが飛び交っていました。
今年も、「あいさつ日本一」を目指し頑張って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 

冬休み前集会


 今日は、昼休みに冬休み前集会がありました。
  
 どのクラスも、静かに素早く集合・整列できました。
 予定時刻より早く全校生が入場を終えることができました。
  

 よい歯のコンクール
 
 子どもの人権絵画コンテスト
 
 JAまつり作品展・絵画の部
 
 JAまつり作品展・習字の部
 
 下野教育書道展毛筆の部
 
 塩谷地区芸術祭条幅の部
 
 全国青少年読書感想文コンクール
 
 JA共済書道コンクール・半紙の部
 
 持久走大会
 
 駅伝競走大会

 今年も、様々な場面で多くの子どもたちが活躍した年でした。 
  
 代表として賞状を受け取った児童だけでなく、その場で返事をして立った児童も素晴らしい態度でした。
 
 表彰の後、校長先生のお話がありました。
  
 校長先生からは「あいさつやボランティア活動など、様々な場面で氏家小学校の子どもたちの活躍・成長が見られてうれしいです。」「冬休みを楽しく・安全に過ごし、新年をスイッチを入れ直す機会にしてほしいです。」といった話がありました。
  
 最後に、児童指導主任から、冬休みの生活について指導がありました。
「特に交通安全に気を付け、『とまる』ということを意識しましょう。」「帰宅時間を守ること、お年玉をもらった時にはお金の使い方に気をつけましょう。」「ゲームセンター・カラオケ・映画館などの施設に行く場合は、子どもだけでは行かず、家族と一緒に行動しましょう。」「万一不審者に遭遇してしまった場合は、『いかのおすし』で行動しましょう。」という内容でした。
  
 子どもたちは、最後まで良い姿勢で、集中して話を聞くことができました。

 各学級・学年からも、冬休みの過ごし方、課題等についての話や、連絡文書等がありました。どうぞご確認ください。
 冬休みが子どもたちにとって楽しく有意義なものとなり、休み明け、子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様には一年間大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。

朝の読み聞かせ

 本日の朝は、「アリスの会」による読み聞かせがありました。1、3、5年生と特別支援学級で行いました。
 どのクラスも、始まる前からきちんと待つことができました。話が始まると、どの児童も集中して聞いていました。
 これから長い冬休みを迎えますが、休みの期間中も本に親しむことができると素晴らしいですね。
 
 

バイキング給食

今日は、バイキング給食があり、6年1組と2組の児童が食べました。児童は、栄養のバランスを考えながら、自分に合った量を選んで取っていました。
会食では、マナーを守りながら、仲良く楽しく会食していました。
最初に持ってきた料理が食べ終わった児童は、おかわりをしていました。いつもと違ったメニューのため、どの児童もたくさん食べていました。
最後に、食べた料理のエネルギーを各自で計算していました。
楽しい楽しいバイキング給食になりました。
木曜日は、3組と4組が予定しています。
  
  
  

なかよしタイム

 今日の昼休みに、なかよしタイムがあり、各学年から2・3名ずつ集まったグループ「なかよし班」で一緒に遊びました。
 遊びの計画を立てたり、ルールを説明したりするのは、6年生の班長を中心に、高学年児童が行いました。
 高学年は今日は午前中に駅伝大会がありましたが、この活動のための用具類の準備などもしっかりできていました。



 ふやし鬼やこおり鬼などの鬼遊びや、ドッジボール、中線踏み、長縄跳びなど、いろいろな遊びがありました。
 天気は良かったものの、少し風があり、じっとしているとやや肌寒く感じましたが、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました。

避難訓練

 今日の昼休みに、火災を想定した避難訓練がありました。
 今回は、子どもたちに実施の日時を知らせず、通常の学校生活をしている中で放送が始まるという、より実践的な訓練でした。

 放送があった時には、校庭で遊んだり、図書室で本を読んだりしていた子どもたちですが、それぞれの場所から避難経路を考えて、素早く築山のそばに集合することができました。

 各学年ごとの避難状況や、階ごとの残留者を担当職員が確認し報告します。

 校長先生から講評がありました。
 昨年度より1秒早く避難できました。
「出火場所はどこでしたか?」
 という質問にも、子どもたちは正しく答えることができていました。

 その後、教室に戻り、担任とともに訓練の振り返りをしました。
 子どもたちは避難・集合から解散まで真剣な態度で参加し、教室に戻る時も落ち着いた態度でした。
 また、今日の2校時の終わり頃には実際に地震がありましたが、指示されなくても素早く机の下に潜ることができた子が多くいました。

民謡体験教室

 5校時、5年生を対象に、民謡体験教室を行いました。
 演奏は、さくら市に縁のある民謡、栃木県の民謡などを鑑賞しました。また、実際に、日光和楽踊りを唄ったり、楽器に触れたりすることもできました。
 子どもたちは、日本の民謡に直接ふれることができ貴重な体験となりました。
 

第2回学校保健委員会

 第2回学校保健委員会を開催しました。関係する委員会の児童、保護者、学校医などたくさんの出席がありました。
 ウォーミングアップとして、全員で「えんぴつくるくる体操」をしました。
 学校保健委員会では、まず、氏家小学校の現状や他県の取組について保健委員会の児童より報告がありました。特に、メディア機器の使いすぎは、学習面や生活面に影響があることをメッセージとして伝えていました。
 その後、7つのグループに分かれて、なぜ使いすぎてしまうのか、氏家小学校で解決に向けて取り組める方法はないか等について話し合いました。
 最後に、学校医の杉浦先生から、「環境」づくりが大切であることについて話がありました。
 短い時間でしたが、大変充実した学校保健委員会となりました。
 
 

マッスルタイム

 今日の朝の活動はマッスルタイムでした。



 どのクラスも、係の児童の号令でしっかり準備運動をして体をほぐしていました。



 開始時間を待ちます。



 曇り空ということもあって気温は低めでしたが、子どもたちは時間いっぱい一生懸命に走っていました。

 マッスルタイムで持久走を行うのは本日が最後です。
 寒い時期になりますが、これからも外で体を動かして、体力をつけていってほしいと思います。