日誌

活動の様子(R6)

4年生の様子

 5月15日と16日に、4年生が社会科の「わたしたちの栃木県」の校外学習で栃木県庁を見学しました。県庁を見学することにより、栃木県や県政への理解を深めました。

 

 

6年租税教室

 税務署の方に来ていただき、租税教室を実施しました。税の種類や使われ方などを映像を交えて分かりやすく教えていただきました。1億円の現金を見せていただいた時には、レプリカでしたが、子どもたちからは驚きと興奮の声があがりました。

読み聞かせ

 今年度1回目の読み聞かせを実施しました。アリスの会の皆様にお越しいただき、2・3・6年・特別支援学級で行いました。子どもたちは、お話によって様々な表情で聞いていました。読み聞かせをきっかけに、本に興味をもち、進んで本を読む子になってほしいと思っています。アリスの会の皆様、ありがとうございました。

学校運営協議会

 本日、今年度一回目の学校運営協議会を開催しました。

 学校運営協議会は、学校運営に地域の声を活かし、地域と一体となって学校づくりを進めていくために開催するものです。

 

 はじめに、協議員の皆さんに、各学級の授業の様子を参観していただき、子どもたちが活動する姿を見ていただきました。

 

 その後、図書室を会場に、学校長より、学校運営基本方針や教育活動などを説明し、今年度の取組について話し合いました。

 委員の皆様からは、貴重なご意見をたくさんいただきました。

 今後とも、地域とともにある学校を目指し、取り組んでいきます。

 学校運営協議会の方々を始め、保護者の皆様、地域の皆様にはお世話になります。

なかよし集会(1年生を迎える会)

 今日の3校時、なかよし集会を行いました。今日の内容は「1年生を迎える会」で、なかよし班ごとに各教室に分かれて活動しました。

 

 はじめに、リモート配信を通じて、開会式がありました。

 開会式、閉会式であいさつをしたのは、運営委員の子どもたちです。

 今日まで、運営委員を中心に、高学年の子どもたちが、会の準備をしてきました。

 

 各班の6年生が活動の説明をして、交流の始まりです。

 

 最初に、6年生から順番に、一人ずつ自己紹介をしました。

 高学年のお兄さん・お姉さんがお手本を見せてくれたので、低学年の子たちも安心して話すことができました。

 

 それから、「なんでもバスケット」をしました。

 開会式では、運営委員から、

「高学年の人には簡単で物足りないかも知れませんが、1年生を楽しませてあげてください」

 という話があったのですが、実際に始まると、どの子も楽しんで活動することができました。

 

 その後、じゃんけん列車をしました。

 班ごとに、それぞれに選んだ曲に合わせて体を動かしました。

 

 最後に、再びリモートで閉会式を行いました。

 1年生たちに、頼もしいお兄さん・お姉さんたちと一緒に、楽しい学校生活を送っていきましょう、というあいさつでした。

 

 まだ、校内の配置がよくわからない1年生たちです。6年生の班長さんたちが、1年教室まで送り迎えをしてくれました。

 今日の体験で、1年生たちが上級生に親しみの気持ちを持ち、安心して楽しく学校に通うことができたらと思います。

 また、上級生たちも、1年生との交流を通して、「先輩」としての責任感を感じられたらよいと思います。