文字
背景
行間
日誌
活動の様子(R2)
心臓検診(1・4年)
今日は1・4年生の心臓検診が行われました。待つときには静かに、検査の時には機械を体につけてじっとしていないといけないのですが、子どもたちはしっかりとした態度で臨んでいました。廊下で待つときの「座っても立腰」が今日もすばらしかったです。
幸せづくりのお手伝い(121)
6年総合学習の授業の様子から
6年生が、総合学習でコロナウイルス感染症対策について1年生に伝える活動を行っています。これは、感染症について調べ、それを1年生に伝える活動です。今日はそのリハーサルをしていました。伝える子は1年生に分かるように伝える、聞く方は1年生の気持ちになって聞いたり質問したりしていました。単に調べるだけでなく、相手意識をもって伝える表現力の向上も目指しています。
社会的に問題になっている感染者の差別問題についても取り上げて伝えるようにしています。
社会的に問題になっている感染者の差別問題についても取り上げて伝えるようにしています。
運動会全体練習②
2回目の運動会全体練習
10/13(火)の2時間目に運動会全体練習をしました。閉会式と応援合戦の練習を行いましたが、6年生の指揮の下、全校生が全力で取り組みました。
上から見るときれいに整列できているのがわかります。
式の流れに沿って、細かいところも注意しながら練習しました。
団長が盛り上げ、応援合戦の練習開始。
ウェーブの練習です。旗に合わせて伸び上がります。
練習後の話の聞き方、待ち方、すばらしいです。
本番が楽しみですね。
10/13(火)の2時間目に運動会全体練習をしました。閉会式と応援合戦の練習を行いましたが、6年生の指揮の下、全校生が全力で取り組みました。
上から見るときれいに整列できているのがわかります。
式の流れに沿って、細かいところも注意しながら練習しました。
団長が盛り上げ、応援合戦の練習開始。
ウェーブの練習です。旗に合わせて伸び上がります。
練習後の話の聞き方、待ち方、すばらしいです。
本番が楽しみですね。
運動会に向けて
本日の給食中の校内放送を利用し、運動会に向け全校生に対して、赤組白組団長から熱いメッセージと、6年生各学級の代表児童が、運動会練習段階からのコロナ感染症対策で気を付けることを呼びかけていました。最高学年として、今、自分たちができる最高のことを進んでしていて大変感心しました。
運動会代表紅白リレーの練習
紅白リレーの練習を行いました。今年はコロナ対策で直線コースで折り返しで行います。いつもと違う方法ですが、練習から盛り上がりました。折り返しとバトンパスが勝敗の鍵を握るようです。当日「全力」のリレーとなることを期待しています。
幸せづくりのお手伝い(120)
運動会係打合せ
土曜日の運動会に向けて
いよいよ運動会が迫ってきました。子供たちは、さらによりよい運動会にするために、毎日練習を頑張っています。
6時間目には、運動会を裏から支える5・6年生と担当の職員との係打合せがありました。
それぞれの場所に分かれて、細かい分担をきめたり仕事のやり方を確認したりしました。
氏小運動会を行うことができるのも、5・6年生のみなさんの力があったればこそ。
他のみんなのためにも一緒に盛り上げていきたいですね。
いよいよ運動会が迫ってきました。子供たちは、さらによりよい運動会にするために、毎日練習を頑張っています。
6時間目には、運動会を裏から支える5・6年生と担当の職員との係打合せがありました。
それぞれの場所に分かれて、細かい分担をきめたり仕事のやり方を確認したりしました。
氏小運動会を行うことができるのも、5・6年生のみなさんの力があったればこそ。
他のみんなのためにも一緒に盛り上げていきたいですね。
第2学期始業式
今日から2学期
今年は、土日を挟んで13日の月曜日から、2学期になりました。朝の活動で始業式がおこなわれました。終業式同様TV放送での式でした。
《教室で静かに話きく子供たち》
《学校長の話》
頭・心・体、それぞれで大事なことを、改めて考える機会になりました。
子供たちは、2学期に向けて目標をもてたようですね。
今年は、土日を挟んで13日の月曜日から、2学期になりました。朝の活動で始業式がおこなわれました。終業式同様TV放送での式でした。
《教室で静かに話きく子供たち》
《学校長の話》
頭・心・体、それぞれで大事なことを、改めて考える機会になりました。
子供たちは、2学期に向けて目標をもてたようですね。
幸せづくりのお手伝い(119)
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
7
0
3
7
6
体力向上
授業時数特例校制度