ブログ

今日の給食(R6)

今日の給食 2月7日

 今日は しもつかれ についてのお話です。
 しもつかれは、栃木県の代表的な郷土料理です。江戸時代初期ごろから、2月の初午の日に作り、稲荷神社にそなえ家内安全や豊作を願います。
 節分の大豆や、お正月の塩鮭の頭、大根、にんじんが主な材料で栄養たっぷりの料理です。
 味付けは家によってさまざまで、それぞれの家に昔から受けつがれてきた味があります。「七軒の家のしもつかれを食べると病気にならない」という言い伝えもあります。
 今日の給食のしもつかれは、鮭の角切りを使うなど、みなさんが食べやすいように少しアレンジしています。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん   ・ 牛乳
 ・ メンチカツ ソース
 ・ しもつかれ
 ・ なめこじる
 給食のエネルギーは、610キロカロリーです。