今日の給食(R2)

今日の給食 9月14日


今日は、はるさめ についてのお話です。

春雨は、中国で生まれた食べ物で緑豆という豆を原料として作られています。じゃがいもやさつまいものでんぷんで作られるものもあります。春に降る弱い雨に似ていることからこの名前がつきました。

春雨には特に味はありませんが、いろいろな料理の味がしみ込んでおいしくなります。スープの他、あえ物やサラダに使われます。韓国では、春雨と野菜などをごま油で炒めたチャプチェが有名です。
  

今日のメニュー
    ・ 
ごはん   ・ 牛乳

  ・ 春巻き

  ・ 中華クラゲあえ

  ・ 肉だんご入り春雨スープ

 

今日の給食 9月11日


今日は、ごぼう についてのお話です。

ごぼうは、古くから食べられている野菜の1つです。日本には、平安時代に中国より薬草として伝わったとされています。

ごぼうは、土の中で育った根の部分を食べます。香りが良く、人の体に消化されない食物せんいがたくさん含まれています。食物せんいは、胃や腸をきれいに掃除してくれる働きをしてくれます。

ごぼうなどの固くてせんいのある野菜は噛みごたえがあります。良く噛むことは、あごをきたえ、唾液(だえき)をよく出したり、脳への血流を良くしたりと体に良い効果があります。また、よく噛むことによって、食べ物の味がいっそうわかるようになって、おいしく食べることができます。今日の給食では、ごぼうをサラダにしました。よくかんで食べてくださいね。
  

今日のメニュー
    ・ 
ごはん   ・ 牛乳

  ・ かつおのゆずみぞれ煮

  ・ ごぼうサラダ

  ・ じゃがいものみそ汁

 

今日の給食 9月10日


今日は、枝豆 についてのお話です。

枝豆は、大豆をまだ青いうちに収穫したものです。

枝つきのまま茹でられることが多かったので、「枝付き豆」から「枝豆」と呼ばれるようになったようです。て食用にしたことが名前の由来です。

枝豆は、大豆を青いうちに収穫して食べるようにしたものなので、大豆は豆類なのに対し、枝豆は野菜となります。

枝豆は、「畑の肉」と言われている大豆と同じようにたんぱく質が豊富です。さらに、大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAを多く含んでいます。
  

今日のメニュー
    ・ 
こめこパン  ・ 牛乳

  ・ 肉シューマイ

  ・ 枝豆サラダ

  ・ カレーうどん


 

今日の給食 9月9日


今日は、キムチ についてのお話です。

キムチは韓国の漬物で、家で手作りされることが多く、それぞれの「家庭の味」があります。また、地方によっても味が違い、日本でおなじみの白菜だけでなく、きゅうりや大根などいろいろな野菜で作られます。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によって独特の風味やうまみがありますので、料理の材料として使ってもおいしく食べられます。今日は、豚汁にキムチを入れました。

また、毎月8日と9日を「歯と口の日」とし、歯と口の健康のために、よくかんで食べることを心がける日としました。よくかむと、体にいいことがたくさんあります。早食いを防ぎ、消化が良くなったり、食べ物の味がよくわかったりします。普段かむことを意識しない人も、今日はかむことを意識してみましょう。
  

今日のメニュー
    ・ 
セルフビビンバ

  (ごはん 焼き肉 ナムル)

  ・ 牛乳

  ・ キムチ豚汁

 

 

今日の給食 9月8日


今日は、夏野菜 についてのお話です。

スパゲティには、夏が旬の野菜がたくさん入っています。何が入っているか分かりますか?トマト、なす、ズッキーニ、ピーマンです。

夏野菜は、水分を多く含んでいて、体にこもった熱を冷やしてくれる働きがあります。季節の野菜はその季節にぴったりの働きをしてくれます。

夏野菜は色の濃い野菜が多く、これらの野菜を「緑黄色野菜」と言います。ビタミン・ミネ
ラルが豊富に含まれていて、今の時期はおいしく、栄養価が高くなっています。

  

今日のメニュー
    ・ 
はちみつパン  ・ 牛乳

  ・ ツナマヨオムレツ

  ・ アスパラサラダ

  ・ 夏野菜のスパゲティ