ブログ

活動の様子(R5)

3年生の様子(校外学習)

 今日は、3年3組と4組が、社会科校外学習でヨークベニマルに行きました。

 店内で買い物をしたり、お店の方から、買い物をしやすくするためにどんな工夫をしているかなどのお話を聞いたりすることができ、子どもたちは分かったことや気付いたことを熱心にメモしていました。

 お店の方には、お忙しい中、2日続けて見学にご協力いただくこととなりましたが、丁寧に対応していただき、子どもたちは教室ではできない貴重な勉強をすることができました。

 保護者の方にも、持ち物等にご協力をいただき、大変ありがとうございました。

氏小元気アップ(立腰)

 今週は、朝の時間に、「氏小元気アップ(立腰)」の時間を設けています。

 校内放送を通じて、姿勢についての話を聞いたり、背筋の力を付ける簡単な運動をしたりします。

 姿勢をよくすることは、学習面でも健康面でもよい効果があります。学校では、よい姿勢の児童を褒め、全児童が立腰を意識して生活するようにしていきたいと思います。

3年生の様子(校外学習)

 本日3・4校時、3年1組と2組の児童が、社会科校外学習でヨークベニマルに行きました。

 これは、「わたしたちのくらしとまちではたらく人びと」の学習の一環として、スーパーマーケットで働く人たちがどんな工夫をしているのかなどを学ぶものです。

 子どもたちは、店内で実際におうちの人から頼まれた買い物をして、買い物をしやすくするための店内の工夫を知ったり、ふだん入ることのないバックヤードを見せていただき、お店の方から丁寧に説明していただいたりして、わかったことや気付いたことを熱心にメモしていました。

 おうちの方には、持ち物などのご協力をいただき、大変ありがとうございました。

 3・4組は、明日、校外学習を実施する予定です。

2年生の様子

 今日の2年生の授業の様子です。


 国語の授業です。夏休みが明けて、今週は、各クラスとも、夏休み前に学習したことの振り返りをしました。子どもたちは、書き順にも気をつけて漢字を書いていました。


 同じく国語の授業です。新出漢字の学習をしています。1年生では80字の漢字を学習しましたが、2年生では倍の160字を学習します。子どもたちは丁寧に練習をしていました。


 算数で、2桁の足し算・引き算の学習をしています。繰り上がりや繰り下がりの処理は、つまづきやすいところですが、位取りに気をつけて計算することは、さらに上の学年の、かけ算の筆算や、小数の計算などにもつながる大切な力になります。


 体育の授業で、鬼遊びのひとつ、しっぽとりをしています。作戦を考えて、チーム対抗で行います。子どもたちは、元気いっぱい活動していました。

9月1日は防災の日です

 甚大な被害が発生した関東大震災から、今日で100年になります。各クラスで、防災についてや「自分の命は自分で守る」ことなどを話し合いました。ご家庭でも、話題にしてみてください。

1年生の様子

 今日の1年生の授業の様子です。

 体育の授業です。「跳の運動遊び」のひとつとして、フラフープを使ってケンパー跳び遊びをしています。

 まだ暑い日が続きます。体育館は朝から窓を開けて空気を入れ換えたり、子どもたちも必要に応じて水分を取ったりしながら、熱中症に注意して取り組んでいます。


 図工の「ひらひらゆれて」の授業です。風を受けて揺れる作品を作ります。

 子どもたちは、材料を手にして、様々なイメージを膨らませていました。


 音楽の「どれみと なかよし」の授業です。ドレミファ…の階名について知り、階名で歌ったり、それに合わせて体を動かしたりします。

 子どもたちは、リズムに合わせて元気よく歌ったり踊ったりしていました。


 生活科の「じぶんでできるよ」の授業です。自分の普段の生活を振り返って、家の人にやってもらっていることは何か、自分でできることは何かを考えます。

 子どもたちは、友達の意見を聞いて、自分でもがんばってみようという気持ちをもっていました。

本 朝の読み聞かせ

 アリスの会とSUNさんサポート隊の図書ボランティアの皆さんに、本の読み聞かせ・語り聞かせをしていただきました。

 子どもたちは、目を輝かせてお話を聞いていました。アリスの会の皆さん、図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

夏休み明け集会

 今日の朝、夏休み明け集会を行いました。今回も、感染症対策のため、リモートで実施しました。

 各クラスの黒板には、担任の先生からの温かいメッセージが書かれていました。

 校長から、「全力であきらめずにこつこつ続けよう」「言葉に注意して笑顔あふれる学級にしよう」という話と、「1学期後半、氏家小の全員で心を合わせ、すべての子どもが輝く学校を目指し、みんなでみんなの氏家小学校をつくっていきましょう。皆さんの輝く姿を心から楽しみにしています。」というメッセージがありました。

 夏休み明け最初の活動ですが、どのクラスの子どもたちも、非常に良い姿勢で話を聞くことができていました。

晴れ 1学期後半スタート!

 本日、1学期後半がスタートしました。子どもたちは、荷物をたくさん抱えながらも、元気に登校してきました。「夏休みどうだった?」と聞くと、「楽しかった!」「暑かった。」など、明るい声が返ってきました。元気な子どもたちの声が学校に戻ってきて、とても嬉しいです。

 

 

 

 

さくら市教育委員会からのお知らせ

 さくら市では、4読(朝の読書、すきま読書、チャレンジ読書、家読)を推進しています。
 全国家読ゆうびんコンクールは、今年度で第10回となりますが、毎年多くのさくら市内の小中学生が応募しています。読書で得た感動や伝えたいことを絵や文章に込めて家族に伝えることで、家族の絆を深め、絵や文を通して豊かな心や表現力を育んでほしいとの思いから、「家読」の一環としてコンクールへの応募をお願いしているところです。
 夏休み中、ぜひご家庭で「家読」に取り組み、応募していただきたいと思います。

夏休み前集会

 今日の昼休みの後、氏小タイムに「夏休み前集会」を行いました。最初に、表彰をしました。

◎桜の手紙コンテスト



◎交通安全子供自転車栃木県大会

 放送室スタジオに集まった子どもたちは、立派な態度で表彰を受けることができました。


 その後、校長が夏休みの前の話をしました。

 本校の学校教育目標「よく考える子 なかよくする子 体をきたえる子」に沿って、研究授業やなかよしタイム、陸上記録会など、4月からの子どもたちの活動を振り返りました。子どもたちは、目標に向かってよく頑張りました。 

 また、明日からの夏休みに向けて、「一番大切なものは命」として、交通事故や水難事故、不審者などに気をつけることや、夏休みを利用して取り組んでほしいことについて話をしました。

 夏休みの過ごし方や取り組んでほしい課題については、担任からも話をし、お便りを出しています。どうぞおうちでご確認ください。

 明日から夏休みです。長いお休みが、子どもたちにとって楽しく、有意義なものになることを願っています。

 休み明け、子どもたちが元気に登校してくる姿を、職員一同楽しみにしています。

マリーゴールドをお贈りしました

 今日の昼休みに、飼育栽培委員会の児童とSUNさんサポート隊の環境整備ボランティアの方々で、マリーゴールドを「さくら市役所」、「JR氏家駅」、「氏家馬場郵便局」、「さくら市教育委員会」にお届けしました。

 このマリーゴールドは、地域の方が種から育ててくださったもので、その苗を飼育栽培委員会の児童がプランターに植え、世話をしてきました。環境整備ボランティアの皆さん、大変お世話になりました。各施設の皆さん、お忙しい中花を受け取って飾ってくださり、ありがとうございました。

交通安全教室

 今日は、交通安全教室を行いました。

 1年生は、初めての交通安全教室ということで、校庭の模擬道路での安全な歩行・横断の仕方の学習を行いました。

 また、2~6年生は、自分の安全を自分で守るために交通ルールについて学んだり、自転車の正しい乗り方を動画で確認したりと、学年に応じて交通安全に関する学習を行いました。今回の交通安全教室で、子どもたちの安全に行動しようとする意識が高まりました。

 夏休みは、今日学んだことを生かし、交通事故には十分注意して過ごしてほしいと思います。

ネット時代の歩き方講習会(5年生)

 3校時、5年生児童を対象にネット時代の歩き方講習会を実施しました。とちぎネット利用アドバイザーの方を講師としてお迎えし、子どもたちにインターネットの正しい使い方や悪いことから身を守るためにどうするかなどを教えていただきました。これから夏休みになりますが、ご家庭でも、インターネットの使い方等について話し合っていただければと思います。