文字
背景
行間
今日の給食(R2)
今日の給食 10月22日
今日は、ほうれん草 についてのお話です。
ほうれん草は、今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べられます。
今日は、ポパイサラダにほうれん草がたくさん入っています。ポパイはアメリカのアニメヒーローですが、ほうれん草を食べるとパワー全開になります。ほうれん草には目や肌によいカロテンだけでなく鉄分も多く含まれ、ガン予防の効果もあります。ゆでるとたくさん食べられるため「野菜の王様」とも言われています。しっかり食べて、みんなも元気に過ごしましょう。
今日のメニュー
・ はちみつパン ・ 牛乳
・ チキンのオーブン焼き
・ ポパイサラダ
・ マカロニのかぼちゃクリーム煮
今日の給食 10月21日
今日は、牛乳 についてのお話です。
牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウム、体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。成長期のみなさんにはとても大切な栄養がたくさん含まれているので、給食には牛乳が毎日出ています。給食の牛乳を全部飲んでも1日に必要なカルシウムには満たないので、おうちでも牛乳を飲むようにしましょう。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ とり肉の照り焼き
・ ツナとわかめのあえもの
・ じゃがいものみそ汁
今日の給食 10月20日
今日は、栗 についてのお話です。
栗は9月から10月が旬で、今がおいしい時期です。栗は約2000年前からあったと言われてます。栗は、ほくほくして甘く、味が少しさつまいもに似ています。栗にはビタミンCやビタミンB1、食物せんいが多くふくまれています。栗のビタミンCは熱に強いので、蒸したりゆでたりして加熱してもあまり減らないのが特徴です。そのためかぜ予防や美容に効果があります。その他にも成長を助けたり、疲れを回復させたりする効果もあります。
今日は、フルーツクリームの中に栗が入っています。
コッペパンに挟んでいただきましょう。
今日のメニュー
・ セルフフルーツ栗(くり)ームサンド
(コッペパン フルーツ栗(くり)ーム)
・ 牛乳 ・ ハムチーズピカタ
・ ポークビーンズ
今日の給食 10月16日
今日は、みそカツ についてのお話です。
愛知県は、歴史上で有名な、徳川家康が生まれたところでです。徳川家康が生まれた岡崎城から西へ、昔の距離の単位で八丁、約860m離れた所に八丁村があります。八丁村では、「八丁味噌」と言われる赤みそが作られていました。家康はこの味噌を気に入っており、握り飯といっしょに戦地に持っていくほどだったそうです。
八丁味噌は現在も愛知県岡崎市で作られており、その土地では欠かせない調味料になっています。
みそカツは、八丁味噌を使ったタレをとんかつにかけたもので、愛知県名古屋市が発祥の地です。
給食のみそカツは、さくら市のみそを使ってごまみそを作り、メンチカツにかけました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ みそカツ
・ ごまずあえ
・ 白菜のスープ
今日の給食 10月15日
今日は、ちゃんこ についてのお話です。
ちゃんことはお相撲さんが食べる料理のことを言います。ちゃんこ鍋は相撲部屋によって、具や味付けが違います。今日はしょうゆ味の汁にうどんを入れて煮込みました。
ちゃんこ風煮込みうどんに使われているねぎや豚肉はさくら市産のもの、うどんや大根、油揚げ、まいたけは栃木県産のものです。身近な地域でつくられた物をたくさん使っていますので、味わっていただきましょう。
今日のメニュー
・ ミルクパン ・ 牛乳
・ 五目あつやきたまご
・ 枝豆サラダ
・ ちゃんこ風煮込みうどん