文字
背景
行間
日誌
活動の様子(R2)
幸せづくりのお手伝い(179)
水道の蛇口のハンドルが変わります
コロナウイルス感染症予防対策の一環として、校内の水道(手洗い場)の蛇口のハンドルをレバー式に変える作業が進んでいます。今週には作業が完了する予定です。トイレ内や手洗い場の一部は、自動水栓で、手をかざすと水が出てくるタイプに変わります。感染症対策に加え、使い勝手もよくなると期待しています。
ハンドルがレバー式に変わります。
児童用トイレ内と手洗い場の一部は自動水洗タイプに変わります。
幸せづくりのお手伝い(178)
幸せづくりのお手伝い(177)
幸せづくりのお手伝い(176)
3年生の学びの姿から(理科)
3年生が鏡を持って光を反射させています。理科の光の学習で、光はまっすぐに進むことを見つけたり、いくつかの鏡を使って光を集めたり、光のリレーをつくったりしていました。反射する光にみんな興味津々で、「光があっちまで届いてる!」「こうすればできるよ」「みんなでこうしよう」などと話し合いながら、いろいろな発見があったようです。学習に熱中する様子が見られうれしく感じました。
予想を書いて実験に臨みます。
この班は光を集めています。
光のリレーができたかな?
予想を書いて実験に臨みます。
この班は光を集めています。
光のリレーができたかな?
1年生の学びの姿から(生活科)
1年生がアサガオの鉢の土の入れ替えをしてチューリップの球根を植えました。春には芽を出して色とりどりの花を咲かせることを楽しみにしています。
幸せづくりのお手伝い(175)
図書ボランティアのみなさまお世話になります
今年度も図書ボランティアの皆さんにお世話になっています。今日は協働で、市立図書館からお借りした図書の確認と、6年生の卒業に向けたカード作りを行いました。子どもたちのためいつもご協力いただき本当にありがとうございます。
なかよしタイム(3回目)
17日の昼休み、第3回なかよしタイムを実施しました。6年生がリーダーとなって準備、運営、計画をして実施しました。ドッジボールやへびおに、しっぽとり、だるまさんが転んだなどを元気に行いました。
6年生が班の番号カードを出して集合させています。
また、遊びの準備も行っています。さすが6年生ですね。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
6
5
4
3
8
体力向上
授業時数特例校制度