今日の給食(R2)

今日の給食 11月30日


今日は、小松菜 についてのおです。

昔は冬にとれるため冬菜・雪菜などと呼ばれていましたが、東京都の小松川が原産地でたくさん収穫されていたため、〝小松菜〟の名が付きました。

小松菜は色の濃い野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれます。緑黄色野菜は皮膚やのどの粘膜を強くしてくれてかぜ防ぐ働きがあります。小松菜には骨を強くするカルシウムが多く含まれています。

野菜にはかぜ予防の他にも腸をきれいにしたり、病気の予防をしたりなど体に良い効果があるので、進んで食べましょう。
  

今日のメニュー
  ・ ごはん    ・ 牛乳

 ・ 納豆

 ・ 肉じゃが

 ・ ごまずあえ
  

 

 

今日の給食 11月27日


今日は、ごぼう についてのお話です。

 ごぼうは、固くてせんいがあり、噛みごたえがあります。良くかむことは、あごをきたえ、だ液を良く出したり、脳への血流を良くしたりと体に良い効果があります。食物せんいを多く含むので腸のそうじをしてくれます。

ごぼうを食用にしているのは日本をはじめ、ごく一部の国で、中国やヨーロッパでは薬用として利用されています。

 土の中で育った野菜のことを「根菜」といいます。今日は、ごぼう、にんじん、だいこんなどの根菜を使ったお汁です。みなさんが作ってくれたさつまいもも入っています。

 

今日のメニュー
  ・ ごはん     ・ 牛乳

・ さばの塩焼き

・ 小松菜の桜えびあえ

・ 根菜のごま汁

 

   

今日の給食 11月26日


今日は、ブロッコリー についてのお話です。

 ブロッコリーは、花野菜と呼ばれ、黄色い花が咲く前の固いつぼみを食べる野菜です。きれいな緑色をしていますが、カリフラワーやキャベツの仲間です。

肌荒れの予防などに役立つビタミンCがとても多く、レモンの2倍も含まれています。また、皮膚や鼻の粘膜を強くするビタミンAも多く、風邪をひかない体を作ってくれます。

ブロッコリーの旬は11月から3月です。ブロッコリーは一度切って収穫しても横からつぼみが出てきます。

 

今日のメニュー
  ・ みそラーメン(めん ラーメンの汁)

・ 牛乳

・ ちりめんじゃこのサラダ

・ スイートポテト

 

   

 

今日の給食 11月24日


今日は、マカロニ についてのお話です。

 スパゲッティやマカロニのことをパスタといいます。小麦粉をこねてつくったものです。イタリアの代表的な食べ物で、日本でももうおなじみです。

 マカロニには、穴の開いたものの他に、貝の形やリボンの形をしたもの、数字やアルファベットの形をしたものなどいろいろあります。今日は、クリーム煮の中に穴の開いた形のマカロニが入っています。

   クリーム煮にみなさんが作ってくれたさつまいもが入っています。今日で4回目です。あと一回、27日に使いたいと思います。全部で150kgものさつまいもをいただきました。ありがとうございました。
  

今日のメニュー
  ・ セルフドック

(コッペパン ロングウインナー)

  ・ 牛乳  ・ キャベツサラダ

  ・ マカロニのクリーム煮