文字
背景
行間
日誌
2021年3月の記事一覧
話そう聞こうリモート発表を行いました
いきいきタイムを利用して「話そう聞こう発表」をリモートで行いました。これは、2学期に努力したことや成果、来年度頑張りたいことを、学級代表者一名が発表するものです。例年では修了式で行っておりましたが、集会の時間短縮のため、本日行いました。発表者の皆さんは、しっかりとした原稿を用意し、堂々と発表できました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16481/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16482/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16483/medium)
バルーンリリースの様子です
式後に行ったバルーンリリースの様子です。校庭に円の隊形で集まり、321のカウントダウン度一斉に飛ばしました。風も少なく、風船は真上に上っていきました。30秒ほどで小さな豆粒のようになり、思いの外上昇が速いという印象です。子ども達は最後までじっとその様子を見つめていました。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16474/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16475/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16476/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16477/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16478/medium)
祝卒業、卒業式が厳粛な中実施されました
本日9時より、卒業式が実施されました。卒業生29名は、緊張しながらも、晴れやかな顔で卒業証書を受け取りました。式中には、卒業のことばとして、一人一人が卒業の思いを発表しました。とても立派にできたと思います。また、式後は、全校児童、教職員、保護者でバルーンリリースを行い、卒業の思いを風船に託し、大空に飛ばしました。卒業生、在校生から大きな歓声が上がりました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16468/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16469/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16470/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16471/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16472/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16473/medium)
皆さんの中学校での活躍、輝かしい未来を応援しています。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
皆さんの中学校での活躍、輝かしい未来を応援しています。
卒業式の準備を行いました
4・5年生が卒業式の準備を行いました。体育館シートをきれいに直し、巻き尺を使ってイスをきれいに並べました。自分から仕事を探し、一生懸命に取り組んでくれました。とても立派な会場ができあがっています。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16463/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16464/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16465/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16466/medium)
登校班会議が行われました
本日は登校班会議が行われ、来年度の班の確認と登下校のルールが話し合われました。新入生を迎える準備が少しずつ進んでいます。また、新たに班長になった子ども達は気持ちを引き締めている様子でした。
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16460/medium)
![](https://schit.net/sakura/esniita/wysiwyg/image/download/1/16461/medium)
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
7
7
6
8
8
2