文字
背景
行間
日誌
2021年6月の記事一覧
学生ボランティアの実習開始
この度、宇都宮大学の冨田空蒼さんが学生ボランティアとして本校で実習を行うことになりました。本日はリモートで子ども達にあいさつ、その後学級に入って一緒に過ごしました。毎週火曜日、午前中2時間のボランティアとして来校することになります。
教育相談
今日から教育相談週間が始まりました。昼休みの時間を利用して、毎日数人ずつ行います。先生とマンツーマンで話をすることに少し緊張している様子でした。悩みや心配してることがあれば、この機会を生かして、どんなことでも相談してみましょう。
臨海自然教室(5年生)③
2日目のメイン活動はウォークラリーです。地図を見てチェックポイントと課題を探し、答えを見つけながらコースを巡ります。グループメンバーの協調性が問われる活動です。結果はどうだったのでしょうか。
授業の様子から(1年生)
算数の授業です。計算カードを使って、計算練習をしています。決められた時間内でたくさん計算できるようみんな頑張っていました。「よくできたね」と声をかけると、嬉しそうに「うん」と返事をしてくれた子がいました。
臨海自然教室(5年生)②
初日のメイン活動、砂浜活動(造形遊び)です。天気も穏やかで、楽しく活動できました。
臨海自然教室より(5年生)
自然の家から写真が届きましたので紹介します。
授業の様子から(3年生)
水泳学習です。今日は初のプールということで、ルールの確認と水慣れが中心でした。関東地方も梅雨入りしてますので、晴れた日は貴重な一日になります。何とか雨が降らずに、水泳のできる日が確保できるといいなと思います。
授業の様子から(6年生)
算数です。クロームブックを使って分数の割り算を学習しています。アプリはロイロノートですが、この学習方法の利点は、個々の学習の足跡をみんなで共有できることです。計算したシートを先生にネットで提出し、大型提示装置(65インチテレビ)で表示しながら振り返ることができます。ただスムーズな運用には、教師・児童ともに操作の熟練度が求められますので、課題も大きいと感じています。
授業の様子から(5年生)
個人またはペアで百人一首をしています。上の句を聞いて札を取ることができていました。かなり練習を積んでいるようです。
学校公開
2・3校時は学校公開を行いました。コロナ禍のためこのような機会がなかなか持てない中ですが、どの学年も多くの保護者が来校され、授業を参観されました。子ども達の励みになったと思います。
授業の様子から(6年生)
今日から水泳学習が始まりました。初のプールは6年生です。曇り空、少し風が吹いていて、まだ慣れないせいか寒そうにしている子が多かったです。それでも水に入ってしまえば大興奮。2年ぶりの水泳学習はとても楽しそうでした。
陸上記録会(5・6年生)
本日は陸上記録会を実施しました。これはさくら市小学生陸上競技大会の代替えとして行われました。対象は5・6年生、せっかくの記録会なので熟田小学校のユニフォームを着用して行いました。気持ちを高め、精一杯競技できたと思います。
奉仕作業
12日土曜日に第1回奉仕作業が行われ、多くのPTAの皆様に参加をしていただきました。本校は樹木や草花が多く、このような活動は本当に身にしみてありがたく感じます。児童たちも精一杯活動をしていました。ありがとうございました。
チャレンジタイム
今年度初めてのチャレンジタイムです。チャレンジタイムは業間の時間(いきいきタイム)に行う運動を中心とした活動です。今回は体力づくりとして学年毎にサーキットトレーニングを行いました。
歯磨き指導(2年生)
昨日、2年生対象に歯磨き指導を行いました。まず着色する試験薬を歯全体に塗ります。口の中がピンク色になってしましますが、うがいをして洗い流すと、磨き残した部分にだけ色が残り、歯ブラシが届いていないところや磨き癖がわかるという内容です。写真は試験薬を塗ったところなので、口の中がすごい色になり、みんな興奮状態でした。
授業の様子から(3年生)
書写の時間です。今日は外部講師花塚先生の指導日でした。「二」という字の入筆、止めの方法など、点画の特徴を丁寧に教えてもらい、みん頑張って頑張ってかいていました。また、初めて小筆も使うことができました。
授業の様子から(2年生)
体育の授業で肋木を使って昇降運動をしています。この肋木という運動器具は歴史が古く、ほとんどの小学校体育館に設置されています。バーの高低差と自重を生かした運動は、筋力や体力トレーニングに効果があります。上まで昇った児童が一言、「カメムシがいる」にはほっこりとさせられました。
授業の様子から(1年生)
国語の授業です。ひらがな「や」の練習をしています。ひらがなの曲線は1年生にとって書きにくい部分が多く、中でも「や」はバランスが難しい文字です。書き慣れないためか苦労している子が多かったようでした。
歯磨き大会(5年生)
「歯磨き大会」と題し、正しい歯磨きの仕方について養護教諭とのティームティーチングで授業を行いました。歯肉炎の原因や歯と歯の隙間の磨き方などをDVDを見ながら学習し、実際に歯ブラシを当てて練習しました。
クラブ活動
家庭クラブは簡単調理実習で「じゃがアリコ」をつくり、試食をするところでした。ちょうど食べるところに訪問しましたが、「おいしい~」「けっこううまい」と声が上がっていました。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
7
8
0
9
2