文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
冬休み前集会が行われました
本日、業間の時間を利用して、表彰伝達及び冬休み前集会が開かれました。夏休み以降4ヶ月間、子どもたは新しい生活様式を守りながら、明るく伸び伸びと学校生活を送ることができました。生活の不便さや心身のストレスもあったと思いますが、日々、一生懸命に頑張る姿はたいへん立派でした。冬休みが有意義なものになり、年明けに元気な姿で会えることを楽しみにしています。
「逃亡中お宝をめざせ!」実施中(6年生)
いよいよ今年度も後わずかになり、6年生が標題にあるような学級活動(自治活動)を行っていました。希望を持って1年をしめくくる「望年会」として、クラス全員で考えたレクレーションのようです。
教育委員会からのお知らせです
オンライン授業実施中(4~6年)
ICT支援員お二人の支援をいただきながら、オンライン授業の実践を行ってます。子ども達も少しずつ慣れてきた様子。先生の指示に遅れることなく進められるようになってきました。
4年生
5年生
6年生
4年生
5年生
6年生
授業の様子から(2年生)
先日搬入されたテレビを早速モニターとして活用しています。以前のものに比べると、画面が格段に大きく、発色も鮮明で見やすいです。
授業の様子から(4年生)
リコーダー演奏のテストをしています。演奏曲は「もののけひめのテーマ」です。音楽室では、必死になって練習していました。
創立記念事業 第4回実行委員会
17日、夕刻より創立記念事業実行委員会が開催され、関係委員さん達との協議が行われました。記念式典開催や実施までのスケジュールに関することが主な議題になりました。
65インチのテレビが入りました
ICT機器として今まで使用してきた46インチ電子黒板が撤去され、新たに65インチのテレビが搬入されました。今後は大型の教材提示装置として、クロームブックとWifiでつなぎ、プレゼンやパソコン学習に役立てる計画です。
ワックスがけも行いました。
ワックスがけも行いました。
授業の様子から(3年生)
理科の授業で電気の学習をしています。教材キットを使い、電球スタンドの製作です。子ども達は説明図を見ながら必死に作っていました。
授業の様子から(6年生)
理科の授業で、化石採集をしています。塩原にある木の葉化石園から取り寄せた化石原石を使って採集活動をしました。寒い中ですが、校庭にある青空教室で行っています。中には、驚くほど鮮明な葉の化石を発見した子もいました。
授業の様子から(5年生)
音楽の授業の様子です。音楽室はオルガンが机代わりになっていますが、6つが対面して連結しており、今までは密を避けるため使用を控えてきました。現在は塩ビ版によるパテ-ションで区切り、さらに座席を分散して使用しています。
教育委員会からのお知らせです
12月のさくら市校長会において、学習支援システムアプリ「ロイロノート」の研修を行いました。これは、授業中にインターネットを通して児童生徒同士が情報共有をしながら学習を行うためのシステムです。
この時は、講師も勤務している会社からオンラインで参加し、校長先生方は、プロジェクターで映された画面と講師を見ながら研修を進めました。
この時は、講師も勤務している会社からオンラインで参加し、校長先生方は、プロジェクターで映された画面と講師を見ながら研修を進めました。
授業の様子から(2年生)
2年生の教室では、学校評価・児童アンケートを、クロームブックを使ったオンライン入力で回答していました。今回から、児童アンケートと教職員アンケートはウェブアンケートで行います。アンケート結果はすぐに集計され、エクセルデータとして出力されますので、たいへん簡単です。今後は、保護者向けのアンケートについてもウェブアンケートを導入していく予定です。
さくら市学力調査が行われました
今日は、小学1年生から中学2年生までを対象とした、さくら市一斉の学力調査が行われました。小学生は国語と算数の2教科です。各教室では集中してテストに臨んでいました。
2年生
4年生
5年生
6年生
2年生
4年生
5年生
6年生
児童作品を紹介します
各教室の廊下掲示板にたくさんの作品が掲示されていますので、紹介します。
2年生、図画「とろとろえのぐでかいたよ」
4年生、俳句「冬の楽しみ」、伝統工芸リーフレット
5年生、持久走頑張りカード
のびのび学級、パスタリース
2年生、図画「とろとろえのぐでかいたよ」
4年生、俳句「冬の楽しみ」、伝統工芸リーフレット
5年生、持久走頑張りカード
のびのび学級、パスタリース
学校保健委員会を行いました
今日の5校時は、市の保健士さん及び学校医の北条先生・松村先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。内容は、感染症予防の手洗い方法についてです。今までも取り組んできたことですが、専門の皆様に改めて講話をしていただき、正しい手洗いの方法を理解することができました。司会や内容の説明は保健委員さん達が担当し、立派に果たすことができました。
久しぶりのクラブ活動
久しぶりにクラブ活動があり、各クラブを訪問しました。
室内レクリエーションクラブ、プラバンでストラップ作りをしています。
運動クラブ、しっぽおにです。
家庭クラブ、「じゃがありこ」というちょっとおもしろい調理をしていました。
コンピュータークラブ、和文タイピング練習ゲームをしています。
理科実験クラブ、水レンズづくりをしています。
室内レクリエーションクラブ、プラバンでストラップ作りをしています。
運動クラブ、しっぽおにです。
家庭クラブ、「じゃがありこ」というちょっとおもしろい調理をしていました。
コンピュータークラブ、和文タイピング練習ゲームをしています。
理科実験クラブ、水レンズづくりをしています。
授業の様子(4年生)
6校時、4年生の図工の授業を参観しました。彫刻刀を使った木版画の彫りの内容です。とても楽しそうに、一生懸命彫っていました。どんな版画ができるか楽しみですね。
昔の脱穀体験(5年生)
10月に稲刈りして以来、ずっと乾燥していた稲穂の脱穀を行いました。本校には、寄贈された足踏み式脱穀機と千歯こきがあり、昔ながらの方法で脱穀体験ができます。今日は、地域の皆さん4名に講師として来校していただき、やり方を教えていただきました。児童達は、興味深そうに作業していました。
久しぶりのクリーンタイム
今日は久しぶりのクリーンタイムが行われ、全校生で花壇の除草や落ち葉掃きをしました。毎朝6年生が実施している落ち葉掃きボランティアのおかげで、落ち葉も残りわずかになりました。ビオラ・パンジーもさわやかな花を咲かせています。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
8
5
6
1
8