日誌

2023年12月の記事一覧

2組 自立活動「色鉛筆忘れちゃった」

2組の授業です。「自分がもっている情報を正確に伝え、正しく聞くことの重要性に気付く」ことがねらいです。

自分で選んだ問題を出し合います。

自分がもっている情報を伝えます。

情報に従って、協力して絵を完成させます。

正しく伝え合い、協力して取り組むことができました。

しっかり考えて、生き生きと活動することができました。協力するって、気持ちいいね。

6年 国語「みんなで楽しく過ごすために」

6年生の国語の授業です。

6年生は「1年生と一緒に遊ぶ」活動について話し合ってきました。この日がその成果を試す日です。1年生が楽しめるかどうか不安だったようですが、1年生も6年生も笑顔で活動していました。話し合いは成功ですね。今後の学校生活でも1年生と6年生の交流が盛んになりそうです。

グループ毎に移動して、遊びの内容やルールを説明します。ルールの工夫や説明の仕方も話し合いの成果です。

 

活動開始!どのグループも生き生きと活動しています。

最後にお互いに挨拶をして終了です。どちらもいい顔です。「ありがとうございました。」

1年生へのルール説明も、伝えることをはっきりさせて、わかりやすくしていました。また、遊びに中でもたくさんの工夫が見られました。話し合いによって何かを決めることは、今後もたくさんあると思います。今回の学びを今後の生活に生かしていってほしいと思います。

2年 国語「相談にのってください」

2年生の国語の授業です。「相手の話に関心をもち、自分の考えを話すことで、話をつないで話し合いをする」ことがねらいです。

教職員の研修参観授業としています。

聞く姿勢、バッチリです。

1回目の話し合いです。

1回目の話し合いがどうだったか確認し、次の話し合いの目安を立てて、座席を移動します。

メンバーが変わって、2回目の話し合いを始めます。

振り返りでは、話し合いの仕方に◯が増える子がたくさんいました。

最後まで、姿勢を崩さず、心を崩さず、集中していい話し合いができました。

2年 校外学習「もう1度まちたんけんをしよう」

2年生の生活科「もう1度まちたんけんをしよう」の校外学習の様子です。

「地域のよさを知ること」「学校の近くで、昔からある建物(星宮神社)、最近できた建物(セブンイレブン)を知ること」をねらいに、学校の近くを徒歩で探検しました。

 

星の宮神社を調べます。とりい、こまいぬ、すず、てみずしゃ……。願い事もバッチリしました。

地域をよく見ながら、歩いて移動します。

セブンイレブンを調べます。営業時間、混む時間帯、一番売れるもの……。しっかり聞きました。

地域をしっかりと歩き、自分の目で耳で確認した子どもたち。たくさんの知識を得ることができました。

4年 理科「ものの温度と体積」

4年生の理科の授業の様子です。

 本時は、『「温められたことで空気の体積が増えるため、石けん水の膜が膨らむ」ことを図や言葉で説明する』ことがねらいです。

 まずは、前時の学習を確認します。電子黒板には、石けん水の膜が膨らんでいる様子が映っています。

「試験管を横向き、下向きにしたらどうなるだろう?」

個人で予想、理由も考えます。 

手で試験管を握って実験するため、手を温水で温めます。

実験開始。

グループ内で説明します。

子どもたちの考えを元に、今日の学習をまとめます。

一人一人がしっかりと考えをもち、説明をする姿が目立ちました。4年生になると、実験が増えると同時に、結果に対する科学的な思考も求められてきます。考える力、伝える力等、付けていきたいですね。

12月 「冷え込む朝」登校の様子

正に、冬到来!朝の寒さが本格的になってきました。

11月中旬の「さむ~い朝」に続き、12月に入ったばかりの「冷え込む朝」の登校の様子を掲載します。

一日毎に寒くなっていく感じがします。

晴れていても寒い!

元気なあいさつは、今も寒さに負けていません。 

子どもはそれほど寒く感じないのでしょうか?膝下が出ている子や薄着の子もいます。

花たちは、寒さに耐えている。そんな感じがします。

寒さは、まだまだ続きますが、元気いっぱい過ごしていこう。

昇降口前の「イチョウの木」「アカシデの木」

先週(11月28日~12月1日)、昇降口前の「イチョウの木(写真左側)」「アカシデの木(写真右側)」が、風が強い日が多かったこともあり、日ごとに大きく変化しました。ご覧ください。

まずは約2週間前の

11月16日(火)朝の状況から ⇒ まだどちらも緑が残っています。なんか温かい感じがします。

11月28日(火)朝 ⇒ 真っ黄色、ややオレンジ色に ~下部分のみですが……。

11月29日(水)朝 ⇒ ややオレンジ色、真っ赤に

11月30日(木)朝 ⇒ ちょっと葉っぱが減ったような気が。

12月1日(金)朝 ⇒ たった1日でかなり葉っぱが減!木の向こう側が少し見える?

12月1日(金)下校時 ⇒ たった約8時間で木の向こう側の景色がはっきりと!

児童はあまり写ってませんが、寒くなるって、こういうことなんだな。としみじみと感じたので、載せてみました。

1年 国語「ことばっておもしろいな」

1年生の国語の授業です。

交代で店員さんとお客さんの関係になり、必要な言葉できちんと話したり、立場によって言葉を使い分けたりして、売り買いしました。

先生から説明を聞き

店員さんとお客さんに分かれて開始。店員さんは赤白ぼうしをかぶっています。

「いらっしゃいませ」「何がほしいですか」「また来てください」しっかり言えるかな。

買い物は終わりになり、片付け(元にもどす)ます。

「『ぼく』は『文房具』やさんで『はさみ』を買いました」自分が買ったものを発表

振り返りカードに学習の様子を書きます。

やればやるほど、自信がつき、どんどん伸びていることを感じました。この年代は「慣れる」ことが大切です。とてもいい経験ができたと思います。