日誌

2022年2月の記事一覧

読書の時間

 本校では、業間の時間にローテーションを決めて読書を行っています。今日は読書の日でした。教室を回ってみると静かに読んでいました。少しの時間でも真剣に取り組むことで習慣が身に付きます。

授業の様子から(3年生)

 体育の授業です。グループに分かれて、サッカーのシュート練習、縄跳び、パス練習をしています。縄跳びの子たちは2重跳びにチャレンジしていました。シュートはなかなか前に飛ばず苦労している様子。「助走をつけて蹴ってみては」とアドバイスしました。

 

授業の様子から(2年生)

 体育の授業です。サッカーのパス練習として、中間地点に的を置き、そこを狙って蹴る練習をしていました。しかし、一生懸命狙って蹴りますが、なかなか当たらないようです。中には一発で当て、「やったー」と歓声をあげている子がいました。ゲーム性を生かしながら、楽しい練習となっていました。

授業の様子から(4年生)

 算数の授業です。小数の割り算の練習問題をやっていました。小数の四則計算は苦手とする子が多く、ヤマ場でもあります。習得するにはたくさん問題を解いて慣れることが大切です。みんな真剣に取り組んでいました。

自主学習ノート展示

 1年間頑張ってきた自主学習ノートの展示が低学年でスタートしました。どの子も毎日こつこつと積み重ねてきた様子がうかがえます。ご家庭でも、やり方を助言したり一緒にやったりと、一生懸命に取り組んできたんだろうと思います。今までの学習の成果がとてもすばらしいです。

お弁当の日

 今日は4回目のお弁当の日です。教室を見回ると、みんな嬉しそうに食べています。やっぱりお弁当は楽しみなんだなぁと感じました。

 

表彰集会

業間の時間を利用して表彰集会を開きました。今までは、体育館で実施していましたが、時間短縮や三密防止を考慮し、オンライン集会として校長室にて賞状の伝達を行いました。

 

 

授業の様子から(2年生)

 体育の授業です。ボールを使った基本の運動を行っています。ボールを真上に投げて、落ちたボールを足で素早く押さえます。子ども達は、ボールを使った運動が大好きです。とても楽しそうにやっていました。

授業の様子から(3年生)

 算数の授業です。今日はそろばんの単元で、外部講師の先生をお招きしてそろばん教室を開催しました。ほとんどの子がそろばん初体験のようで、使い方の説明を聞きながら、興味深く練習していました。授業最後の頃には、二桁の加減まで進むことができたとのことでした。










授業の様子から(1年生)

 生活科の授業です。お世話になった方々へお礼の手紙を書いています。書き出しはどうしようか、どんな内容にしようかと、先生の説明を聞きながら一生懸命考えていました。イラストを描いたり色をそめたり、工夫してできあがるのが楽しみです。






授業の様子から(4年生)

 体育の授業です。冬季の定番サッカーの授業が始まりました。今日は基本のボールタッチ練習、リフティングをやっています。リフティングはボールの中心を蹴らないと真っ直ぐに上がりません。みんななかなか上手くいかず、たいへんそうでした。







校庭の大きなケヤキの枝打ちをしました。すっきりした様子になりました。

授業の様子から(2年生)

 学級活動の時間です。「心の鬼をおい出そう」を題材に自分の心の中を考えました。授業は、①節分の意味(言われ)を理解する、②自分の中の心の鬼を考える、③心の鬼を発表し合う、の流れで進みました。一人一人が真剣に考え、しっかりと発表していました。






授業の様子から(5年生)

 図工の時間です。一版多色木版画の刷りを行っています。多色木版の刷りは、絵の具の水分量、混ぜ合わせる胡粉の量、擦る時の力加減等、気を付けることがたくさんあり、難しい作業です。その分、できあがりの喜びは大きくなります。どんな作品ができるのか楽しみですね。