文字
背景
行間
日誌
2021年5月の記事一覧
校外学習(4年生)
校外学習で鬼怒川河川敷に行き、外来種シナダレスズメガヤの除草を体験してきました。絶滅危惧種シルビアシジミ(シジミ科のチョウ、生息は氏家地区の鬼怒川河川敷のみ)の幼虫が食草とするミヤコソウが、シナダレスズメガヤの繁殖により個体数が減少しています。そのため、チョウの成育に影響が出ているそうです。今日は「うじいえ自然に親しむ会」代表の加藤さんにていねいに教えていただき、有意義な環境学習になりました。
学力調査実施
今日は全国学力・学習状況調査(6年生)及びとちぎっ子学習状況調査(4・5年生)の日でした。各クラスとも真剣にかつ集中して取り組んでいました。
4年生
5年生
6年生
4年生
5年生
6年生
熟田キッズ
今年度初めての熟田キッズです。昨年度はすべての活動が中止になったので、2年ぶりの縦割り班による遊び活動になります。ドッジボール、ケイドロ、ドッジビー、鬼ごっこなど、各班で立てた計画通り楽しく活動できました。
ケイドロをやっている子ですが、川の側で上手に隠れています。
ケイドロをやっている子ですが、川の側で上手に隠れています。
授業の様子から(6年生)
体育の授業です。本時は教育実習生、関 創矢実習生の研究授業でした。走り高跳びの空中動作の中で足の上げ方を中心に学習しました。高く跳ぶためにはどちらの足を高く上げればよいのか、確かめながら何回も練習していました。
授業の様子から(5年生)
理科の授業です。エンドウ豆の発芽から生長の様子をクロームブックに画像で取り込み、写真を見ながら観察記録をノートにかいています。生長の過程を写真で確認することができ、とても有効な手段だと思いました。
田植え(5年生)
5年生の総合的な学習の時間の一環として田植えを実施しました。植え方を教えていただいた後、合図とともに張ったロープに沿って一斉に植えていきます。しかし上手くいきません。悪戦苦闘しながらなんとかこつを掴みました。
グリーンチャレンジ
今日は本校の特色でもある自然体験活動グリーンチャレンジを実施しました。初回と言うこともあり、初めに担当の先生から活動の意義の説明がありました。その後、グループ毎に分かれて気になる樹木をみんなで探し、記念撮影を行いました。熟田小学校には本当に多種類の樹木があります。
授業の様子から(2年生)
金曜日はマッシー先生の勤務日になっており、4時間目は英語活動を行っています。「食べ物のいいかたを知ろう」というテーマで、食べ物カードを見ながら、名前を英語で答えていました。みんな、きちんと英語で答えられるのでびっくりしました。
授業の様子から(3年生)
3年生の書写の時間です。今日は書道の外部講師、花塚先生の初めての授業になります。書道の準備から片付け、実際の横画の書き方まで丁寧に教えていただきました。初めて画いた「一」は、入筆から止めまで形がとてもきれいでした。
プール清掃
本日午前中、5・6年生がプール清掃を行いました。時折小雨が降る寒い日となってしまいましたが、子ども達は水しぶきで濡れるのも気にせず、ブラシがけに熱中していました。今年度は教科体育で水泳学習を実施する予定です。みんなプールに入るのをとても楽しみにしている様子でした。
教育委員会からのお知らせ
クリーンタイム
気温がだいぶ上がり、植物の生長が活発になってきました。花壇や校庭には雑草が目立つようになり、除草シーズンのスタートです。子ども達は久しぶりの除草活動に一生懸命に取り組むことができました。
授業の様子から(1年生)
クロームブックを使った初めての授業です。ICT支援員さんとティームティーチングを組み、運搬の仕方、起動の仕方、ID・パスワードの入力などを行いました。操作をやるたびに「すごい」「やったー」と歓声が上がり、ほとんどの子が予定通りの作業をすることができました。
教育委員会からのお知らせ
1年生を迎える会
児童会主催「1年生を迎える会」が行われました。今年度のなかよし班の顔合わせも兼ねて、班員の自己紹介やクイズラリーをして楽しみました。初めは緊張していた1年生でしたが、だんだん慣れてきて楽しそうに活動していました。
最後は記念撮影
最後は記念撮影
あいさつ巡回活動実施中
今年度初めてのさくら市青少年センター和輪話(わわわ)隊による「あいさつ巡回活動」が行われました。児童からしっかりした「おはようございます」の声が響き、すがすがしい気持ちになりました。ちょっと恥ずかしいのか、小さな声の子もたくさんいました。
内科検診
学年毎に日にちを決め、学校医による内科検診が行われています。本校の学校内科医はきぬの里クリニックの北條先生になります。検診といえば緊張するものと思いますが、なぜか嬉しそうな様子でした。
授業の様子から(5年生)
理科の授業です。豆の発芽によって子葉がしぼんだ理由を調べています。先生がクロームブックのカメラを使って豆の様子を拡大していました。
校外学習(3年生)
社会科の校外学習を行いました。学区内にある髙橋さん経営のイチゴハウスです。子ども達は、育てているイチゴの特徴や栽培の工夫などを質問し一生懸命に記録を取りました。また、収穫体験でたくさんのイチゴを摘ませていただきました。お忙しい中たいへんお世話になりました。
授業の様子から(2年生)
生活科の授業です。鉢で育てていたビオラがそろそろ終わりを迎え、次の新たな栽培をスタートさせるため、花を摘んで花束作りをします。きれいな花を選び、一生懸命に纏めていました。本日持ち帰ります。
授業の様子から(3年生)
体育の授業です。4つのグループに分かれ、リレー形式のゲームをしています。ポイントはバトンの受け渡しをしっかりやること。何度か繰り返していると、スムーズにできるようになってきました。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
7
9
1
0
8