文字
背景
行間
日誌
学校の様子
授業の様子から(3年生)
総合的な学習の時間です。地域調べのためさくら市観光ボランティアの皆様に来校していただき、インタビュー活動を行いました。インタビューは情報収集力を高める手段としてよく用いられる活動です。またコミュニケーションスキルも身に付けることができます。子ども達は事前に用意した質問をしたり、一生懸命にメモを取ったりしていました。
雪遊び(休み時間)
業間の休み時間、昨日降った雪がまだ少し残っていました。子ども達は大喜びで雪遊びをしていました。昨日は、ちょうど横殴りの降雪で外遊びができなかっただけに、少しでも雪に触れたのはよかったと思います。
授業の様子から(4年生)
算数の授業です。小数のかけ算の仕方をグループで考え、ホワイトボードに書き込んだり、ロイロノートで提出したりしています。個人やグループの意見を共有する方法は、クロームブックを使うようになってから格段に増えました。大型提示装置の導入も効果的で、今では当たり前のように活用しています。4年生もICTを上手に使いこなし、手際よく作業を進めていました。
感謝の集い
本日、児童会活動として2年ぶりに感謝の集いを行いました。体育館が使えないこと、コロナ感染が続いていることから、校長室を会場としたオンライン実施といたしました。慣れない形での実施なので子ども達は緊張した様子でしたが、司会や児童代表あいさつを落ち着いてこなすことができました。お世話になっている皆さんに来校していただき、感謝の意を伝えられたことは、たいへん有意義な取り組みだと感じました。
お弁当の日
クラスの様子です。いつものように嬉しそうに食べていました。さくら市はお弁当の日が5回ありますが、この取り組みが食を考えるよい機会になればと感じています。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
8
8
3
9
5
0