日誌

学校の様子

中学校入学説明会

 6年生の児童保護者対象に中学校入学説明会を開きました。氏家中学校から来校した2名の職員の方々から中学校の生活や入学に関わる説明をしていただきました。6年生にとっては卒業まで4か月を切っており、いよいよ中学校入学の準備をしていく時期になります。みんな緊張した面持ちで話を聞いていました。








家庭科のミシンボランティア

 5年生の家庭科の授業で初めてミシンを使いました。今日は大勢のボランティアさんが来校し、子ども達の作業を見守ってくれました。針に糸を通し、下糸を出すだけでも時間がかかります。苦労しながら何とか縫う練習ができました。ボランティアの皆様、お世話になりました。






授業の様子から(4年生)

 算数の授業です。ひし形の特徴を調べ、円を重ねた図形をかいて確かめています。質問には手を上げてしっかりと発表し、取りかかりも速く、落ち着いて取り組んでいました。










さくら市小学校駅伝競走大会

 本日、すばらしい晴天の下、さくら市小学校駅伝競走大会が開催され、熱戦が繰り広げられました。2年ぶりの大会ということもあり、本校児童たちは最初緊張に包まれていましたが、どのチームも襷を最後のランナーまでつなぐことができ、充実感や達成感を味わうことができたと思います。なお、6年生の部では優勝することができました。本当によく頑張ったと思います。おめでとうございます。














授業の様子から(1年生)

 音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使い、教科書の楽譜を見ながら弾く練習をしていました。楽譜をよく見てリズムに合わせ、休止や伸ばす音に注意しながら弾くことができました。