日誌

日誌 29年度

さくら市小学校駅伝大会

やりました! 
なんと昨年に引き続き、5年生、6年生共に、さくら市駅伝大会で優勝しました。
5年生は大会新記録での優勝、6年生は、大逆転での優勝でした。
みんな、すばらしい走りでした。
役員でがんばっている子たちもいました。
エンジョイランニングの部でも、決して手を抜かず、全員が一生懸命走っていました。
5年生、6年生のみなさん、おめでとう。
詳細は学校だよりでお知らせします。








うさぎとのふれあい教室


本日、2校時に、2年生がうさぎとのふれあい教室を実施しました。
2名の獣医師さんに来ていただき、うさぎを抱っこする方法を教えていただいたり、うさぎの心音を聞かせていただいたりしました。
2年生の子どもたちは、聴診器を使い、自分の心音とうさぎの心音を聞き比べました。
うさぎの心拍数の多さにびっくりするとともに、うさぎも生きていることを実感していました。


NHK放送日の変更

5年生校外学習NHK放送体験クラブの放送日が
皇室会議か開催されることになったので
下記の通り、変更になります。

12月8日(金)「ときめきとちぎ」11:30~12:00
                  (総合テレビ※栃木県域)

脱穀、餅つき体験

本日、5年生が、昔の道具を使い脱穀を体験したり、臼と杵で餅つきを
体験したりしました。石原孝明様の水田で、田植えと稲刈りを体験させていただいて
収穫した餅米を使っていただきました。
5年生はできたての餅をいただき大喜びでした。
また、白菜の漬け物や大根の漬け物も最高においしかったです。
5年生ばかりでなく、全校生及び職員に、きなこ餅、あんころ餅、からみ餅をつくっていただきました。給食の時間に食べました。
石原様はじめ地域の方々、5年生の保護者の方々にも朝早くからご協力いただきました。
ありがとうございました。







NHK放送体験クラブ

11月14日(火)に行った5年生校外学習
NHK放送体験クラブがNHKで放送されることになりました。
放送日は下記のとおりです。

12月1日(金)「ときめきとちぎ」11:30~12:00
                  (総合テレビ※栃木県域)

是非、ご覧ください。


パンジーの苗植え

本日、5校時に4年生が校舎前にパンジーの苗を植えました。
熟田小学校で過ごすみんなが、そして熟田小学校にいらっしゃるお客様が
気持ちよく過ごせるように、丁寧に植えました。

感謝の集い

本日、熟田小学校の子どもたちのために、様々な形でご支援いただいている地域の方々に
対する感謝の集いを開催しました。
児童会が中心となり、準備を進めてきました。
司会進行も児童が行いました。
学年ごとに出し物を披露し、感謝の気持ちを表現しました。
招待者の皆様は、とても穏やかな顔で見てくださっていました。
最後に児童会で準備したメダルをプレゼントしました。
参加したすべての人たちの心があったかくなる会となりました。








登校班会議

本日、昼休みに体育館で登校班会議を行いました。
各登校班で問題になっていることがないかを確認し、
問題がある場合には、どのように解決したらよいかを
担当の先生と一緒に話し合いました。
みんなが笑顔で登校できるように、一生懸命話し合い
ました。

認知症サポーター養成講座

本日、3,4校時、6年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
さくら市の保健師さん、特別養護老人ホーム「エリム」の職員の方、認知症サポーターのボランティアの方においでいただきました。
さくら市は超高齢化社会となっており、子どもたちにとっても身近な問題となっています。
役割演技などをしながら、認知症の方とのかかわり方を楽しく学ぶことができました。
最後にオレンジのブレスレット(オレンジリング)を全員がいただき、認知症サポーターとなりました。



持久走大会

本日、8:30から持久走大会を開催しました。
子どもたちは、自分に勝つことを目標に
一生懸命走りました。
歯を食いしばり、あるいは泣きながらも決して投げ出さず
最後まで走り抜く姿に感動しました。
たくさんのご家族の皆さんに応援いただきました。
ありがとうございました。





5年 研究授業

昨日、5年生の理科の授業を塩谷地区の先生方に公開しました。
5年生の子どもたちは、主体的に実験を行い、一生懸命考えていました。
参観されて先生方も、子どもたちの様子に感動していました。
木村友則先生の自作教材を使用した授業の内容も、地区の先生方に
大変好評でした。

食育授業 6年

本日、4校時目に6年生が食育の授業を行いました。
氏家中学校の福田晃子栄養教諭をお招きして、ご指導いただきました。
子どもたちは、栄養のバランスを考えて、自分なりの献立を考えました。
日頃の保護者の皆様のご苦労を少し体験できたようです。


道徳研究授業

昨日、5校時に1年生が道徳の公開授業を行いました。
さくら市の先生方、約20名が参加してくださいました。
1年生は、たくさんのお客さんが見ている中でも
臆することなく、生き生きと授業を行っていました。
すばらしい道徳の授業となりました。
参観した先生方からも、とても勉強になったとの
ご意見をいただきました。



駅伝練習

12月6日(水)のさくら市小学校体育連盟駅伝大会
に向けて、練習がはじまっています。
5,6年生が放課後、熟田小学校のマラソンコースを
走っています。
決して手をぬかない、熟田っ子の姿に感動しました。



手洗いチェック

本日、昼休みに保健委員会により図工室で手洗いチェックを
行いました。
専用の蛍光塗料を手に塗り、手を洗ったあとでブラックライトで
照らします。
洗い残しがブラックライトで光るので、一目瞭然です。
きれいに洗う方法を確認しました。

イングリッシュクッキング

本日、6年生が3校時目に、イングリッシュクッキングを行いました。
ALTのマッシー先生の、指導の下で、マッシュポテトのハロウィンバージョン
を作りました。
英語で、会話しながら調理を進めました。
調理の流れに沿って、いろいろな英語を聴くことや話すことができました。
マッシュポテトは、とてもおいしかったです。

英語での読み聞かせ

本日、昼休みに、英語活動支援員の大坂真由美先生による
英語での読み聞かせを実施しました。
ハロウィンに、関連した本を、仮装した大坂先生が
読んでくださいました。
子どもたちが、楽しく英語にふれることのできる
貴重な時間となりました。

金融教育

本日、3校時目に5年生を対象に金融教育を行いました。
講師として、栃木県金融広報委員会から金融広報アドバイザーの大久保和之様をお招き
しました。
お札をカラーコピーしてはいけないことや、収入より支出は少なくしなければならない
こと等、お金についての基本的なことを学びました。

バターピーナッツ作り

本日、2校時目に4年生が家庭科室でバターピーナッツ作りを行いました。
4年生が育てた落花生の殻をとって、バターでいためました。
とってもいいにおいが、校舎中をただよっていました。
みんな、とてもいい顔でした。

花植ボランティア

1,2年生が、花植ボランティアの方々の協力を得ながら
花壇に花を植えました。
子どもたち3,4人にボランティアさん1人の割合でついて
いただけたので、スムーズに作業を進めることができました。
11人の花植ボランティアの皆さん、ありがとうございました。


グリーンタイム

本日、グリーンタイムを実施しました。
1、2年生 花壇にパンジーを植える準備
3年生   校庭の除草
4年生   マリーゴールドを抜く作業
5年生   校庭の落ち葉掃き
子どもたちは、とてもよく働いていました。



持久走

11月11日(土)の持久走大会に向けて
子どもたちが走り始めました。
昼休みも自主的に校庭を走る姿が見られました。
走った距離に応じて、マラソンカードに色をぬれる
ことになっています。
マラソンカードのゴールを目指して、一生懸命走って
います。

ミシンボランティア

今日は、6年生の家庭科の授業を、ミシンボランティアの方々に
お手伝いをいただきました。
8人のボランティアの方々に来ていただきました。
児童2~3人に、1人のボランティアの方にお世話になったので
きめ細やかに指導していただけました。
おかげで、ナップザックやクッションなどを、完成させることができました。
ボランティアの皆さんありがとうございました。


ハロウィン集会

10月18日(水)の昼休みに、体育館でハロウィン集会を実施しました。
ピラミッドジャンケンをして、教職員と子どもたちが一緒に楽しみました。
児童集会の一環ですので、5,6年生が企画し実施しました。
5,6年生が大活躍でした。


音楽鑑賞教室

10月18日(水)に音楽鑑賞教室を行いました。
今年は、3人の演奏家の方々に、様々な楽器を使い
ヨーロッパの民族音楽等を演奏していただきました。
心地よい曲ばかりで、癒やされました。
様々な楽器の音色を聞かせてもらえたことも
勉強になりました。
子どもたちにとっても貴重な体験の機会となりました。



桜ふれあいの郷祭り

10月15日(日)に4年生からの希望者19名が、桜ふれあいの郷祭りに参加しました。
運動会で実施した、よさこいソーランの踊りと鼓笛隊で演奏した曲を披露しました。
大勢の人たちの前でも、見事な踊りと演奏でした。
見ていた方々から、たくさんの拍手をいただきました。
4年生の希望者のみなさん、ありがとうございました。



稲刈り

5年生たちが、田植えをした稲が成長し
本日稲刈りを実施しました。
水田をお借りしている、石原孝明さんをはじめとし、多数の地域の方々、保護者の方々の
協力をいただきました。
ありがとうございました。
働き者ばかりの5年生は、20分もかからずに、予定された面積を刈り終えました。
すばやさにびっくりさせられました。



第2学期始業式

いよいよ2学期が始まりました。
まず、3人の代表から1学期の振り返りと2学期
がんばりたいことの発表がありました。
2年 肥後 実来さん 4年 阿部 麦香さん 6年 田代 悠斗さん です。
3人とも、これから始まる2学期へ向けての意気込みが感じられました。
すばらしかったです。
次に私から、みんなが気持ちよくすごせる学校にしていこうとお話しました。
児童の、みなさんの真剣なまなざしが印象的でした。



お弁当の日

10月6日(金)はお弁当の日でした。
ちょっと肌寒かったのですが、校庭で食べている
学年がありました。
みんなとびきりの笑顔で、とっても楽しそうに
お弁当を食べていました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。