活動の様子

2024年12月の記事一覧

12月10日(火)の給食

<今日の献立>

ごはん 牛乳 厚焼き卵 くきワカメの五目きんぴら 豆腐とわかめの味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の五目きんぴらには「茎ワカメ」が使われています。茎わかめは、わかめの根元、株の部分になります。茎わかめは低カロリーですが栄養的に優秀な食材で、みなさんが普段食べている葉わかめの2倍のカルシウム、食物繊維、4倍のマグネシウムが含まれています。

12月9日(月)の給食

<今日の献立>

コロッケパン(シェルパン・コロッケ・ソース)牛乳 

ブロッコリーとチーズのサラダ ふわふわスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のサラダにはチーズが使用されています。牛乳を発酵させて作られるチーズはたんぱく質や

カルシウムが豊富な万能食材なので、成長期の皆さんには是非食べてもらいたい食品です。

星 学校運営協議会

第2回学校運営協議会を行いました。今回は、委員さんに授業参観をしていただきました。


子どもたちが楽しみながら学んでいる様子であることなどの感想をいただきました。

熟議では、「子どもを支える」をテーマにたくさんの前向きなご意見をいただきました。

本 読書週間

今週は読書週間です。校内では、本にふれるきっかけづくりを工夫しています。

今日も図書室には、たくさんの子どもたちが集まり、思い思いの時間を過ごしていました。

「その本どこにあるの」「今度読んでみたい」「一緒に見ていい」など、友達が読んでいる本に興味をもち、自ら読んでみたくなるのも読書のきっかけにつながります。学級のみんなで図書室を利用し、本にふれる機会を作っています。

国語の教材に関連させ「すがたをかえる○○」のシリーズ本を読んでいます。友達が読んだ本の感想が一目で分かり、次に「読んでみようかな」と思わせる工夫をしています。

 学級内での読み聞かせや本のクイズ、手作り絵本など学年で考えた読書週間もありました。

図書が子どもたちの「目に触れる」「手に触れる」「心に届く」チャンスが多く、読書のきっかけにつながるよう工夫しています。

花丸 市学力調査

本日は、1年生から6年生までが、国語科と算数科の学力調査を実施しました。これまで学習してきたことの定着を確かめるテストです。朝の活動では、漢字の見直しや計算問題など、最後の確認をしていました。

テストが始まると、 一つ一つ問題を丁寧に読み、学習したことを思い出しながら一生懸命答えていました。


難しい問題にもじっくり取り組み、粘り強く考え、答えを導いていました。とても真剣な姿でした。

休み時間には、思いっきり体を動かしたり静かに本を読んだりして、疲れた身体をリフレッシュしていました。

本 図書室から(読書週間)

今週は校内読書週間です。本やお話とふれるチャンスがいつもよりたくさん企画されています。

 12月のイベントとして、「分類ビンゴ」「クリスマスツリーを完成させよう!」「シリーズ・ラリーを楽しもう!」が始まります。図書室に行ってみたくなる企画がたくさんあります。

休み時間の図書室は、所狭しと利用者が溢れていました。図書委員も大活躍でした。

特設コーナーには、クリスマスシーズンに合わせた素敵な本がたくさん並んでいます。

学級でも「朝読」「隙間読書」をしている姿があちらこちらに見られました。

キラキラ 学校をよりよくするために

学校生活をより楽しく豊かにするために、随時、委員会活動が、自発的に行われています。先日は、児童朝会で委員会活動の報告と後期委員長の紹介がありました。  

朝の活動では、来週からの読書週間に向けて、図書委員から12月のイベントのお知らせがありました。企画委員会からは、卒業生を送る会に向けて、学級からの意見を募るお知らせをしていました。

環境委員会は、階段の掃き掃除をして、学校をきれいにしてくれました。お陰で気持ちのよい一日が過ごせました。

給食の時間には、校内放送で給食委員会が献立の紹介と説明をしました。放送委員会は、クリスマスのBGMに合わせてクリスマスアンケート募集を告知しました。

よりよい学校を目指し中心となって活動している5・6年生の姿は、大変頼もしいです。

 

 

12月6日(金)の給食

<今日の献立>

セルフ二色丼(ごはん・とりそぼろ・ごま和え)野菜満点味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、6年3組が英語の授業で、地産地消を取り入れたオリジナルランチメニューを考えようという単元で考えてくれた「野菜満点豚汁」です。このメニューのアピールポイントは、さくら市産の豚肉、ごぼう、里芋、にんじん等を使用した野菜満点の豚汁です。肉とたくさんの野菜が入り栄養満点ですね。寒い季節には、ぴったりのメニューです。考えてくれて、ありがとうございました。

12月5日(木)の給食

<今日の献立>

食パン チョコクリーム ハニーマスタードチキン イタリアンサラダ 白いんげんのポタージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はハニーマスタードチキンがでました。

★レシピを紹介します★

~ 材料(約4人分) ~
〇とり肉切り身 ・・・4切(1切50~60g)
〇はちみつ   ・・・15g
〇粒マスタード ・・・6g
〇しょうゆ   ・・・15g
(味をみて、お好みで量を加えてください)

~ 作り方 ~
①ビニール袋に調味料を入れ、よく混ぜ合わせる
(ビニール袋を使うと簡単に漬け込みできます)
②とり肉を加え、もんで味をなじませ、漬け込む
(漬け込むとさらにおいしくなります)
③フライパンに油をひき、とり肉を並べて焼く
④お皿に盛り付け、フライパンに残ったソースをかける

 

 

晴れ 授業の様子

今週は、学習強調週間です。どの学級でも、先生と子どもたち、子どもたち同士で、学び合っていました。 

1年生は、「たぬきの糸車」に出てくる言葉の意味をみんなで考えました。マット運動では、後転の練習をしました。

2年生は、「みきのたからもの」を読んで感想を伝え合いました。友達の感想を聞いて「なるほど」とうなずきながら聞いていました。跳び箱もリズミカルに跳べるようになってきました。

3年生は、一人一人、書道の花塚先生に丸をもらって大満足でした。社会科では、クロムブックで昔の道具を古い順に並べるクイズをとおして、昔のくらしの学習を深めました。

4年生は、短縄、長縄の学習です。3分間で、何回跳べるかを楽しみながら競い合いました。理科は、安全な実験の仕方を練習しました。次回は、いよいよ実験です。

5年生は、ステップアップの時間に、ドリルやプリントを使って復習と解き直しをし、学んだことの定着を図りました。

6年生は、「漢字の広場」で習った漢字の復習をしました。外国語では、「RED LIST」絶滅危惧種を調べ、英語でポスターづくりに挑戦しました。