文字
背景
行間
ブログ
活動の様子(令和3年度)
避難訓練
本日、2校時目に避難訓練を行いました。
今回は、火災で防火扉、防火シャッターが閉まった場合の避難の仕方を練習しました。
いつもは通ったことのない、経路で避難することになります。
子どもたちは、真剣に訓練を行っていました。


今回は、火災で防火扉、防火シャッターが閉まった場合の避難の仕方を練習しました。
いつもは通ったことのない、経路で避難することになります。
子どもたちは、真剣に訓練を行っていました。
2年生南の森での活動
本日、2年生が南の森で、チューリップを育てていたポッドの整理を行いました。
とてもよい天気の中で、森の中での活動はとても気持ちがよさそうでした。
南小の豊かな自然を生かした活動をこれからも行っていきたいと思っています。


とてもよい天気の中で、森の中での活動はとても気持ちがよさそうでした。
南小の豊かな自然を生かした活動をこれからも行っていきたいと思っています。
4年生外国語
金曜日に、来ていただけるALTのバレット チャド リチャード先生の授業がありました。
4年生に、自己紹介を行いました。とても明るい雰囲気の先生なので、子どもたちは自然と英語を聞き取ろうとしていました。




4年生に、自己紹介を行いました。とても明るい雰囲気の先生なので、子どもたちは自然と英語を聞き取ろうとしていました。
一斉下校
一斉下校を行いました。
今日は主に、道路の横断の方法を確認しました。
実際の横断歩道で、実行しながら帰りました。
元気なあいさつもできていて、すばらしかったです。




今日は主に、道路の横断の方法を確認しました。
実際の横断歩道で、実行しながら帰りました。
元気なあいさつもできていて、すばらしかったです。
6年生外国語
新しいALT、ヘイディ先生の外国語の授業が始まりました。
今日は、6年生です。まずは、ヘイディ先生から楽しい自己紹介がありました。
6年生は、ヘイディ先生の話す英語を、一生懸命聞き取っていました。


今日は、6年生です。まずは、ヘイディ先生から楽しい自己紹介がありました。
6年生は、ヘイディ先生の話す英語を、一生懸命聞き取っていました。
5年生図工
本日、3校時目に5年生が校庭の春の様子をスケッチしていました。
自分の気に入った場所で、のびのびとした絵を描いていました。


自分の気に入った場所で、のびのびとした絵を描いていました。
入学式
本日、今年度の入学式を行いました。101名の新入生を迎えました。
新入生の皆さんには、もう、できていることがたくさんあるので、自信をもって小学校生活をおくってほしいとお話しました。
在校生が出席できない、ちょっとさびしい入学式でしたが、新入生の少し緊張した顔が見られたり元気な返事をきくことができたりして、とても心があたたかくなりました。
これで、南小学校 全児童 576名がそろいました。いよいよ、本格的なスタートです。


新入生の皆さんには、もう、できていることがたくさんあるので、自信をもって小学校生活をおくってほしいとお話しました。
在校生が出席できない、ちょっとさびしい入学式でしたが、新入生の少し緊張した顔が見られたり元気な返事をきくことができたりして、とても心があたたかくなりました。
これで、南小学校 全児童 576名がそろいました。いよいよ、本格的なスタートです。
入学式準備
本日、入学式の準備を行いました。
6年生がとてもよく働きました。
おかげで、すばらしい会場が整いました。
心のこもったあたたかい入学式なると思います。


6年生がとてもよく働きました。
おかげで、すばらしい会場が整いました。
心のこもったあたたかい入学式なると思います。
新任式
いよいよ、新しい年度が始まりました。
昨日は、15名の先生をお迎えしました。
リモートで新任式を行いました。
6年生の鶴田 伊吹さんのお迎えの言葉は、とてもすばらしかったです。
着任された先生方も、とても感心しておりました。


昨日は、15名の先生をお迎えしました。
リモートで新任式を行いました。
6年生の鶴田 伊吹さんのお迎えの言葉は、とてもすばらしかったです。
着任された先生方も、とても感心しておりました。
南小アルバム
検索
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
体力向上
授業時数特例校制度
カウンタ
5
3
7
0
9
9
0