文字
背景
行間
ブログ
2021年4月の記事一覧
代表委員会
今年度最初の代表委員会が行われ、1年生を迎える会の話し合いが行われました。各学級で話し合った結果を持ち寄り、会の進め方を考えていました。1年生を楽しませようという気持ちが溢れていました。
授業風景
1年生が図画工作で粘土を用いて好きなものを作りました。それぞれが楽しく制作していました。
6年生は、社会で憲法と政治のしくみを学んでいます。教科書や資料からじっくり学んでいます。
6年生は、社会で憲法と政治のしくみを学んでいます。教科書や資料からじっくり学んでいます。
春を見つけに
16日(金)は穏やかに晴れ、絶好の自然観察日和でした。暖かな5時間目、2・3・4年生が生活科や理科の学習で春の植物や生き物の観察をしていました。
友達と「葉っぱが面白い形をしているね」などと話し合っています。
細かいところをよく見て観察カードに真剣に書いています。
4年生はタブレットを使って植物を撮影しています。この後、教室で写真を大型提示装置に映してみんなで見合うそうです。
春らしい学習が進んでいます。
友達と「葉っぱが面白い形をしているね」などと話し合っています。
細かいところをよく見て観察カードに真剣に書いています。
4年生はタブレットを使って植物を撮影しています。この後、教室で写真を大型提示装置に映してみんなで見合うそうです。
春らしい学習が進んでいます。
タブレットを使って(2年生図工)
2年生が何やら真剣にタブレットを見つめています。
この学級では、自分の顔を描く授業で、タブレットを使って顔を撮影し、その画面を見ながら自分の顔をスケッチしていました。以前は鏡を使って行っていましたが、タブレットを活用することでスケッチもしやすくなったようです。
この学級では、自分の顔を描く授業で、タブレットを使って顔を撮影し、その画面を見ながら自分の顔をスケッチしていました。以前は鏡を使って行っていましたが、タブレットを活用することでスケッチもしやすくなったようです。
ジャガイモの植え付け(6年生)
6年生の理科では光合成の学習のために毎年ジャガイモを育てます。この日は6年生の子どもたちがジャガイモの種芋の植え付けをしました。用務員さんがあらかじめ畝を立ててくれた畑で、子どもたちがマルチをかけ、種芋を半分に切り、灰をつけて、植え付けしました。しっかり育ってくれるといいですね。
地域の方に見守ってもらっています
今日の下校時に、「交通安全母の会」による下校の見守りがありました。いつもいろいろな地域の方に見守っていただき、感謝しています。
朝の活動
朝の活動の時間では、学習や読み聞かせ、運動など様々な活動が計画されています。今朝の3年生は、算数の復習をプリントで行っていました。プリントが終わったら、コンピュータを使って自分で課題を選んで学習を進めていました。
表現力を育成します
喜連川小学校では、「書く」活動を通して表現力を育成しようと研究をしています。いろいろな表現の場を多く取り入れています。教職員も互いに高め合って授業力を高めていきます。
入学式
春らしい柔らかな日差しの中、入学式を行いました。77名の元気な新入生が立派な態度で入学式に参加していました。
入学式の後は、学校探検をしました。上級生の学習している様子を見学し、小学校の様子を少し知ることができました。
入学式の後は、学校探検をしました。上級生の学習している様子を見学し、小学校の様子を少し知ることができました。
入学式準備
来週の月曜日は入学式です。6年生が入学式の準備を行いました。大変手際よくシートを敷いたり椅子を並べたりと、一生懸命準備をしていました。6年生の頑張りで、とても素敵な会場ができました。ありがとう6年生。そして新入生の皆さん、お待ちしています。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
3
2
0
9
6
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度