日誌

2016年8月の記事一覧

もうすぐサマーチャレンジ

 8月4日(木)と5日(金)はサマーチャレンジです。今年も喜小地域応援隊をはじめ地域や関係機関の多くの方々にお世話になります。また、今年は小中連携の新たな取り組みで、喜連川中1年生のみなさんがボランティアとして参加してくれます。2日間でのべ65名にもなりますこれまでの積み重ねの賜です。よろしくお願いします。

〔目標〕
1  夏休みを利用し,様々な体験活動に参加することを通して,生きる力を育てる。
2 異学年の児童及び応援隊や地域の方々、そして中学生と共に活動することを通して,コミュニケーション力を育てる。
3 チャレンジ体験を通して得られた成果,達成感,満足感により,自尊感情を高める。

〔活動名〕
【全学年対象】
○昔のおもちゃを作って遊ぼう
○消しゴムはんこ作り
○絵本を作ろう
○スクラップブッキング
○和太鼓をたたこう【喜連川公民館】
○コントラクトブリッジ(トランプ)をしよう
○簡単な和菓子を作ろう
○押し花作品を作ろう
○紙のバンドでかごを作ろう。
○折り紙で動物園を作ろう
○水鉄砲を作って遊ぼう(4日),楽しい物?を作ろう(5日)
【1~3年生対象】
○アイロンビーズで作品を作ろう
○ストラップ作り(4日),オリジナル傘作り(5日)
○木片工作(4日),バルーンアート(5日)
【3~6年生対象】
○喜連川の歴史探検ツアーをしよう【喜連川町内】
○日本茶をいただこう(4日),ゆかたを自分で着よう(5日)
【4~6年生対象】
○科学教室
○布やフェルトで小物を作ろう
○パソコンを習おう
○バドミントンをしよう
○卓球をしよう【喜連川体育館】
○写真立てでクロスステッチ(刺しゅう)

今日から8月

 8月になりました。6年生の1学級は、7月末に担任の出張が続いたため、今日1日(月)に保護者懇談がありました。今日もお世話になりました。


 職員室では、書類の整理や各種計画の作成、見直し、準備等を行っています。
 


 余談ですが、栃木県では、お盆にご先祖様を迎えるための行事の一つとして、8月1日に釜の蓋まんじゅうを食べる風習がありますね。下記の写真は、ご近所からいただいた手作りのおまんじゅうです。

ツバメの雛

 8月1日の朝,校舎と体育館の間のウッドデッキにツバメの雛が1羽いました。どうやら巣から落ちてしまったようです。時々親と思われるツバメがそばに来ているので,今回も見守ることにしたいと思います。(日中学校へ遊びに来る学童さんには,雛に触れないようにお願いをしました。)