文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
喜連川中学校説明会
6年生対象の喜連川中学校説明会が開催されました。はじめに、体育館で、校長先生からお話をいただき、次に、中学校の生徒会役員による中学校の学習や生活についての説明がありました。どの子も真剣な表情で聞き、質問もたくさん出ました。
次は、授業の見学です。1・2年生各学級の授業の様子を廊下から見ました。中学校の授業の様子、校舎の様子を興味深く見ていました。
卒業まであと1週間となりました。中学校に向けての心づくりになったらうれしいです。
喜連川中学校の生徒会役員のみなさん、生徒のみなさん、先生方、大変お世話になりました。
卒業の前に (6年生)
6年生が卒業を前にして、奉仕作業の他に行っていることがあります。6年生として、どんなことを残していきたいかを各クラスで話し合い実践しているのです。1組では、今学校で実施している「1分前着席」を、下級生に習慣化してあげたいというを話し合いました。その実践として、2校時の業間休みと昼休みの終わりの時間に合わせて各教室に行って「1分前着席」を呼び掛けることにしました。
2組は、あいさつの習慣と下級生がキラリと光る行動をする習慣を残していきたいと話し合いました。そのため、まずは「あいさつ運動」を行っています。昇降口だけでなく、各教室近くの廊下や階段で、下級生に呼び掛けています。コロナ禍であるため大きな声は出しませんが、ささやきながら、掲示板を持ちながら、活動を行っています。
6年生の思いが届くように、下級生も笑顔で過ごしています。
登校班の確認
もうすぐ6年生が卒業します。9日(水)の下校時、その卒業に伴い、来年度の登校班について確認を行いました。新しい班長さんを先頭にして、副班長さんが一番最後を歩きます。新しく班長や副班長になった子どもたちを中心に、新しい並び方になって初めての下校を行いました。
新しい登校班を見守るように、6年生が寄り添っていました。
卒業式に向けて(6年生 練習開始)
3月18日(金)の卒業式に向けて、6年生の卒業式練習が始まりました。今日は、座席を確認したり、起立や礼・着席、卒業証書授与の呼名と証書授与の仕方の練習をしたりしました。初めての練習ではありましたが、緊張感を持ちながら一つ一つの動作を確認していました。
真剣に練習している子どもたちの目は、自分たちの将来を見据えて輝いているように見えました。
卒業式に向けて①(5年生の会場準備)
卒業式に向けて、5年生が会場の準備を行ってくれました。今日は、5年1組の子どもたちです。体育館のアリーナに集合した子どもたちは、先生の説明を聞いた後、どうすれば綺麗に敷くことができるかを考えながらシートを敷き、気がついた子どもたちが清掃を始めました。それと同時に、保護者用の椅子を運ぶ作業も行ってくれました。
6年生が卒業する今、5年生が下級生の最上学年です。自分たちが学校を背負っていくんだという意識がたくさん感じられた活動でした。テキパキと動く姿が素敵です。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。