文字
背景
行間
日誌
2016年2月の記事一覧
2/16 冬に戻っても
2月16日(火)の朝は、また真冬に戻りましたが、校舎前のパンジーはその中でも生き生きと花を咲かせています。
丁寧な手入れのお陰です。
昼休みの喜小っ子も、教職員と共に元気に楽しく遊んでいます!
3月6日のさくら市駅伝大会に出場する6年生は、自主的な練習を熱心に行っています!!
丁寧な手入れのお陰です。
昼休みの喜小っ子も、教職員と共に元気に楽しく遊んでいます!
3月6日のさくら市駅伝大会に出場する6年生は、自主的な練習を熱心に行っています!!
授業の様子
2月も半ばになり、27年度もいよいよ1ヶ月余りとなりました。落ち着いた雰囲気の中で授業を行っています。
↓ ゲームを取り入れた英語の授業
↓ 2名の教員が連携し合いながらのTT(ティームティーチング)授業
↓ 今年度導入されたタブレットを個別に使った授業
↓ ゲームを取り入れた英語の授業
↓ 2名の教員が連携し合いながらのTT(ティームティーチング)授業
↓ 今年度導入されたタブレットを個別に使った授業
合同卒業を祝う会
2月10日(水、4組・5組は氏家公民館・体育館で実施した市内合同卒業祝う会に参加しました。間もなくお別れする6年生や中学3年生のお兄さんやお姉さんと楽しい時間を過ごすことができました。
2/11 マーチング ウィンターフェスティバル
2月11日(木)は栃木県教育会館において、「マーチング&バトン ウィンターフェスティバル」がありました。きつれがわマーチングバンドも出場し、17名でこの1年間がんばってきた集大成となるすばらしい演奏が披露されました。やり終えた後の子供たちのすがすがしい表情が印象的でした。保護者、関係者、応援や手伝いにかけつけた中学生のOB・OGの皆さんもお疲れ様でした。
2/10 入学説明会
2月10日(水)は、入学説明会を実施しました。本校の教育活動や入学前に準備するものなどについて説明、次に地区ごとに分かれてのお迎え当番決めをしました。その後、PTA総務部役員が中心になって学年委員選出を行い、最後に学用品の購入をして終了となりました。2時間余りに渡る説明会、大変お疲れ様でした。これからよろしくお願いいたします。
体育での縄跳び
4年生が体育の授業で縄跳びを行っています。まずは、準備運動で補強運動を行い、全体でいろいろな種目に真剣に挑戦していました。
昼休み(2)
昼休みは、室内でも子供たちが思い思いに過ごす姿が見られます。読書に夢中な子、自分の好きな折り紙などを楽しんでいる子、友達と会話をしながらのんびり過ごしている子等々。まさに、自由時間の休み時間ならではの姿です。
5年生は、「6年生を送る会」に使う花作りをみんなで一生懸命に作っていました。ありがとう!
5年生は、「6年生を送る会」に使う花作りをみんなで一生懸命に作っていました。ありがとう!
校長室の会食
6年1組から始まった校長室でのお別れ会食は、今日から6年3組に入りました。子供たちとの食事は、毎回心が和む楽しみな時間になっています。
2/8 小中連携運営委員会
2月8日(月)は、第5回小中連携運営委員会を開催しました。各部会の今年度のまとめや反省、次年度に向けてなどについて話し合いを行いました。
「さよならハイタッチ」(2)
2月8日(月)は、高学年側の廊下で「さよならハイタッチ」を行っていました。
2/8 昼休み
休み時間は、子供たちは思い思いに楽しく遊んでいます。体調がよくない時は無理をせず、体調がよくなったら元気いっぱい遊びましょう。インフルエンザや風邪等で休んでいるお友達、元気に登校できるのを待っています。
2/8の朝の様子
インフルエンザが流行し始め,学校によっては学級閉鎖が出ています。喜小では,8日(月)のインフルエンザ罹患者は7名です。
予防には,まず「うがい・手洗いの徹底,マスクの着用」があります。予防の対応のご協力をよろしくお願いいたします。2月4日付けの「インフルエンザの罹患状況と予防について」の文書をご参照ください。メニュー「お知らせ」にアップしています。
写真は,今朝の全学級の様子です。
予防には,まず「うがい・手洗いの徹底,マスクの着用」があります。予防の対応のご協力をよろしくお願いいたします。2月4日付けの「インフルエンザの罹患状況と予防について」の文書をご参照ください。メニュー「お知らせ」にアップしています。
写真は,今朝の全学級の様子です。
2/7 市武道大会
2月7日(日)は、第11回さくら市武道大会が開催されました。氏家体育館では、柔道、剣道、空手道の競技が行われ、40数名の本校の子供たちも参加し、寒さを吹き飛ばす気合いで頑張っていました。
2/6 初午
初午の6日は、学校敷地内にある田中稲荷神社のお祭りでした。子供たちと一緒に甘酒などをいただきました。曇り空でのうすら寒い日だっただけに、なおさらおいしかったです。ごちそうさまでした。
2/5 初午献立
明日2月6日は初午なので,今日5日(金)の給食には,栃木県郷土料理「しもつかれ」が出ました。メニューについては「給食紹介」コーナーをご覧ください。
校長室でのお別れ給食では,6年生の子供たちがしもつかれを完食しました。また、給食ワゴンを片付ける子供たちに「しもつかれ」の味を聞くと、口をそろえて「おいしかったです」の声が。約50本近い大根を「おにおろし」ですり下ろしてくださった調理員さん,栄養士さん、ごちそうさまでした。
←おにおろし
明日の初午では,学校敷地内にある田中稲荷神社のお祭りがあります。今日は,関係者の皆さんが準備をされていました。
校長室でのお別れ給食では,6年生の子供たちがしもつかれを完食しました。また、給食ワゴンを片付ける子供たちに「しもつかれ」の味を聞くと、口をそろえて「おいしかったです」の声が。約50本近い大根を「おにおろし」ですり下ろしてくださった調理員さん,栄養士さん、ごちそうさまでした。
←おにおろし
明日の初午では,学校敷地内にある田中稲荷神社のお祭りがあります。今日は,関係者の皆さんが準備をされていました。
2月の予定
立志式
2月4日(木)は、喜連川中学校の立志式に参列させていただきました。昨日の全校集会では子供たちに、「立志式とは、14才の中学2年生が,立春の日に,お祝いをする行事。大人になるために,自分の目標や夢をしっかりもって一生懸命がんばろうと決意をする日。」という話をしました。今日の喜中2年生は、一人一人が自分自身をしっかり見つめ将来を見据える立派な「立志決意の表明」をしていました。
2/4 学力テスト2日目
2月4日(木)は、昨日に引き続いて学力テストを実施しました。1~3年生は算数、4~6年生は国語と算数を実施しました。
卒業に向けて(1)
6年生は、卒業に向けて下級生に感謝、励まし、別れなどの気持ちを込めた活動を始めました。まずは、下校時に「さよならハイタッチ」です。
2/3 学力テスト
2月3日(水)は、1~3年生が国語の学力テストを行いました。写真は、初めてのテストに集中して臨んでいる1年生の様子です。(ガラス越しに撮影しました。)
4日(木)は、1~3年生が算数、4~6年生は国語・算数の学力テストを実施する予定です。
4日(木)は、1~3年生が算数、4~6年生は国語・算数の学力テストを実施する予定です。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
2
3
5
4
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度