文字
背景
行間
日誌
2015年11月の記事一覧
シラサギとアオサギ
11月17日(火)の朝、シラサギとアオサギが“なかよく”内川の中にいました。
11/16 お弁当の日
11月16日(月)は、お弁当の日でした。みんなお弁当をおいしそうにほおばっていました。
11/16 3年生総合的な学習
3年生の総合的な学習の時間「喜連川わくわく探検」では,地域の方の支援を受けて,喜連川についての調べ学習(探究学習)を行います。11月16日(月)は,地域応援隊の方に来ていただき,喜連川にはどんなものがあるかなどのお話を伺いました。今後は、今日の学習を生かして各自が課題をもち,探検計画を立てて,12月には校外での調べ学習(探究学習)を実施ます。
応援隊アート展2015
喜連川小学校地域応援隊の方々のすばらしい作品が今週末まで展示されています。皆さん,お気軽にぜひご来校ください。(お越しの際は,職員室に一声お願いします。)
11/14 学習発表会
11月14日(土)は、学習発表会でした。各学年ともこれまで学習したことを生き生きと自信をもって発表する姿が見られました。学校評議員さんからは、内容がバージョンアップしたり、新しいジャンルがあったりして新鮮だった、子供たちの聞く態度がとてもよかった等々のお褒めの言葉をいただきました。これからの学習にしっかりつなげていくように頑張ります。雨の中、たくさんの方がお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
明日(11/14)は学習発表会
11月14日(土)は,次ような予定で学習発表会を開催します。子供たちが一生懸命発表します。地域応援隊の方々の素晴らしい作品も展示されています。よろしくお願いいたします。
○5・6年生・・・ 8:30~ 9:25
○3・4年生・・・ 9:30~10:15
○1・2年生・・・10:20~11:05 ※下校11:30
○5・6年生・・・ 8:30~ 9:25
○3・4年生・・・ 9:30~10:15
○1・2年生・・・10:20~11:05 ※下校11:30
秋
学校も、いろいろな場面で秋を感じています。委員会作成の行事予定,4年生の理科学習,用務員さんの落ち葉掃除等々。朝の昇降口で,登校してきた子が黄色く色づいたイチョウの葉をくれました,一緒にセミの抜け殻も見つけたと言いながら。
学習発表会に向けて
11/14の学習発表会に向けて、各学年・各学級とも、準備や練習が最終段階に入っています。生き生きとした表情で意欲的に取り組む姿は、学習過程においてもとても大切なことなので何よりです。
11/11 音楽集会
11月11日(水)の昼は,音学習会がありました。「ありがとう」と「さんぽ」を手話を交えながらみんなで楽しく合唱しました。
11/11 市内球技大会
11月11日(水)は、さくら市小学校球技大会でした。スポーツの大きな目的には勝つことや勝つ喜びを知ることがあります。それと、成長過程の小学生のスポーツにおいては、体力の向上や精神面の成長、これからにつながるスポーツの楽しさを体感することなども大切な目的にあります。
これまでのサッカー、バスケットボールの練習や、全員が出場した今日の一生懸命な姿を見て、子供たちはそれらの目的を確実に達成していると感じました。みんなよく頑張りました。
これまでのサッカー、バスケットボールの練習や、全員が出場した今日の一生懸命な姿を見て、子供たちはそれらの目的を確実に達成していると感じました。みんなよく頑張りました。
芸術の秋
11月10日(火)は、高根沢町トレーニングセンターで地区特別支援学級の作品展が開催されました。かわいらしい作品、見事なできばえの作品等々どれも心のこもった作品が展示されていました。子供たちは、午前中宇都宮市の防災館の見学、地震や強風体験なども行いました。
秋の深まり
11月10日(火)、会議のため市教委へ行くと、お丸山公園がきれいに色づいていました。秋の深まりを感じます。
11/9 課外活動
11月11日(水)は、さくら市小学校体育連盟主催の球技大会です。男子のサッカーは鬼怒川運動公園で、女子のバスケットボールは氏家体育館で行います。9日の放課後は雨のため、男子も体育館で練習を行いました。
11/9 2年生校外学習
11月9日(月)は、2年生が宇都宮へ生活科の校外学習に行きました。氏家駅で各自が切符を買って電車に乗り、宇都宮駅まで行きました。宇都宮駅では、お客さんが安全にスムーズに電車に乗れる仕組みや工夫などの説明を受けました。その後、東公園まで移動し、おいしいお昼ご飯を食べてから、きれいに色づいた木々の中で楽しく遊んで帰校しました。
11/9 3年生教育情報支援授業
11月9日(月)は、3年生の教育情報支援授業がありました。3年生で学習するローマ字を使っての入力練習などを行いました。
3年生校外学習
11月4日(水)、3年生は上河戸にある漬物会社へ校外学習に行きました。おいしい製品の作るための工夫や注意していることなどをいろいろ分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
居住地交流
10月29日(木)と11月2日(月)は、南那須支援学校の居住地交流がありました。29日は、6年生1名が調理実習、2日は3年生1名が体育の授業などを、それぞれ本校児童と仲良く、楽しく行い、互いの交流を深めました。
11/7 マーチングバンド関東大会
11月7日(土)は、埼玉スーパーアリーナにおいて、マーチングバンド関東大会第50回記念大会が開催されました。大会に出場したきつれがわマーチングバンドの堂々とした演奏を,聴きそして見ることができました。1人1人が役割をしっかり果たし、17人みんなの力によって演奏された「RAINY DAY ~素敵な雨の日~」は,本当にステキでした。これまで一生懸命頑張ってきたメンバーの皆さん、後ろで支えられた保護者や関係者の方々、応援にかけつけ会場で熱く力強い応援された皆様、本当にお疲れ様でした。
11/6 喜連川中学校合唱コンクール
11月6日(金)は、喜連川中学校の合唱コンクールがあり、小中連携の一つとして6年生も参加させていただきました。中学生ならではの発声で美しい歌声を聴くことができました。コンクールという一つの目標に向かうことで、学級が更にまとまることを知ることもできました。5ヶ月後には中学生になる6年生の子供たちにとって貴重な経験になりました。最後に、6年生がお礼と感謝の気持ちを込めて合奏を披露しました。
3年生サツマイモ収穫
3年生は、総合的な学習の一環で校庭南側の学校農園においてサツマイモ栽培を行いました。11月6日(金)は、掘ったサツマイモをみんなで仲良く分け合って持ち帰りました。家ではどんな食べ方をするのでしょう、楽しみですね。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
5
4
3
2
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度