ブログ

2012年6月の記事一覧

5年 わくわくマリン学習(宿泊学習)

6月25日~27日、5年生が2泊3日でとちぎ海浜自然の家に宿泊学習に行きました。2日目、3日目は天気に恵まれ、塩作りや砂浜活動、スコアオリエンテーリングなど、予定していた活動を全て実施することができました。子どもたちは家を離れて2泊の活動でしたが、係の仕事や整理整頓など、友達と協力してとてもてきぱきと行動していました。「自分のことは自分でやる」という意識を高めるよい機会になりました。

「とても楽しかった」「もっと泊まっていたい」という子がたくさんいて、充実した宿泊学習になったようです。

食事塩作りアスレチック
アスレチック砂浜活動砂浜活動
砂浜活動スコアオリエンテーリング

初プール

 6月18日、6年生が今年度の初プールに入りました。昨日から気温が29度前後あり、日差しも強く暑い日になったので、プールに入るのに十分な条件がそろいました。久しぶりなので、体を慣らすことをめあてにビート板を使って泳ぐ練習をしました。しかし、明日からは台風の影響でまた入れない日が続きそうです。
 空に目を向けると、高い湿度のせいか、太陽の周りに丸く虹が架かっていました。

  

家庭科ボランティアに来ていただきました。

6月12日(火)、5年2組の家庭科の授業に、家庭科ボランティアの方々にご協力いただきました。5年生は初めての裁縫ということで、なみ縫いや玉留め、ボタン付けに取り組みました。ボランティアの方々の目が行き届き、児童はみんなボタン付けをマスターできました。 
  

プール清掃

 6月7日、水泳の授業に向けて、プール清掃を行いました。5・6年生が分担し、水が抜けたプールの床や側面、更衣室などをきれいにしました。
 プール開きは6月13日ですので、水着、水泳帽子などの準備をお願いします。 

 

学童歯みがき大会

6月4日に、歯の衛生週間にちなんで、第69回学童歯みがき大会がありました。インターネットの同時配信を活用して、北海道から沖縄までの日本全国と、韓国、シンガポール、フィリピンなど外国の日本人学校の合計650校38,500人が参加しました。本校では4年生全員が参加し、歯みがきに関するクイズや、上手な歯の磨き方などを楽しく学習することができました。