ブログ

2012年5月の記事一覧

1年生遠足

5月24日、1年生は小学校に入学してから初めての遠足に行きました。行き先は宇都宮動物園です。キリンやゾウ、ワラビーにえさをあげたり、ウサギをだっこしたりと動物とふれあうことができました。またメリーゴーランドや汽車などいろいろな乗り物に乗り、楽しい時間を過ごしました。 
   

6年生修学旅行

5月24~25日の一泊二日で、6年生が東京・鎌倉方面に修学旅行に行きました。
1日目はキッザニア東京、国会議事堂、横浜マリンタワーなど、2日目は鎌倉大仏、鶴岡八幡宮に行きました。

◎修学旅行の感想
☆最初はどこに行こうかなと迷ったけれど、だんだん慣れてきてスムーズに行けて良かった。(キッザニアにて)
☆聞く人、お世話を受ける人、食べる人、着る人のためにいろいろつくしていて、たいへんだった。(キッザニアにて)
☆どんなことをやっているのかを知ることができた。とっても豪華。(国会議事堂にて)
☆飛行機が次から次へと飛んでいくのを目の前で見ることができた。(羽田空港にて)
☆来て良かったー!!(マリンタワーからの夜景を見て)
☆《川柳》キッザニア 子供の作る 夢の町
☆《川柳》マリンタワー 見下ろす夜景 きれいダワー
☆《川柳》過ぎるとね やっぱり短い 修学旅行
  
  
 

4年生宿泊学習

先週の話題になってしまいますが、4年生が5月21~22日の一泊二日で宿泊学習に行ってきました。天候の都合で少々予定変更がありましたが、ハイキングやキャンプファイヤーなどを行ってきました。みんな元気いっぱいで、とても楽しい宿泊学習になりました。 
  

バケツ稲を実施

5年生の社会・総合的な学習の時間で、お米について学習しています。その一環で、JAしおのやの方々にご協力いただき、バケツ稲にチャレンジしました。みんな泥だらけになりながら土を作り、苗や種もみを植えました。秋には収穫できるかな? 
  
  

新体力テスト実施中です。

16日~18日まで、新体力テストを実施しています。本日(17日)は、1年生と6年生が合同で行いました。1年生は初めての新体力テストでしたが、6年生のお兄さん、お姉さんに付き添われ、みんな元気に取り組んでいました。 
  

3年生校外学習

 ここ最近は天候の変化が激しく、昨日氏家の方では外が真っ白になるくらい雹が降ったようです。喜連川小学校近辺では雷と短い時間の雨ですみましたが、竜巻注意報なども出されていてとても不安定な天気の毎日です。
 今日は、3年生が社会の授業で2回目の町探検に出かけました。学校から西方面で、役場や喜連川神社などを見学しました。