日誌

2017年3月の記事一覧

3月30日

 3月30日(木),卒業式に使った花を職員がアレンジし直してくれました。花の奥の方では,今日も職員がせっせと仕事をしている姿が見えます。
 

 校舎内では,新年度に向けての改修なども行っています。
 

 春本番の暖かさ,喜連川庁舎ではカワズザクラが咲いています。
 

春休み業務

 春休み,子供たちが大きな怪我などせずに有意義に過ごせることを願っています。3/28の学校は,子供たちの学習や生活の指導記録をまとめた書類をみんなで確認し合う「互審会」なども行いました。
 
 
 

農園耕し

 3月24日(金)の午後、校庭南側にある学校農園の畑を、保護者の方が大きなトラクターで耕してくださいました。お忙しいところありがとうございました。






 
 3/25、スズメとキジバトが2羽ずついるのを見かけました。それぞれきょうだいでしょうか、つがいでしょうか。(スズメとキジバトも、かなり近い所にいました。)

3/24 修了式

 3月24日(金)は,平成28年度修了式でした。学年ごとに代表の子が修了証書や進級祝賞を受け取った後に,2・4年生の代表が作文発表を行いました。みんなしっかりとよくできました。保護者の皆様には,1年間大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
 
  

ご卒園おめでとうございます

 3月24日(金)は、わくわく保育園の卒園式に参列させていただきました。しっかりと証書を受け取ったり、元気よく歌ったりする姿を見ることができました。ご卒園、おめでとうございます。
 

3/24 朝の登校

 交通指導員や「子どもの安心応援隊」、育成会、保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

年度内最後の給食

 3月23日(木)は、28年度最後の給食でした。2・4年生は、進級すると学級再編となるため、今のメンバーでも最後の給食です。(一部の写真は、画像処理をしています。)
〔2年1組〕
                  
                   
〔2年2組〕
                 
                  
〔2年3組〕
             
                  
〔4年1組〕
                 
                  
〔4年2組〕

                      
〔4年3組〕
                 
                  

3月22日

 3月22日(水)は、登校の時間帯も強い風が吹いていました。いつも子供たちの安全確保をありがとうございます。
 

 学校生活の様子です。
 
 

3/21 式場片付け

 3月21日(火)の朝,5年生が卒業式会場の後片付けを行いました。準備から片付けまで,しっかりと頑張ってくれました。