活動の様子

喜小日誌(R4)

イベント 1年生を迎える会 

児童会活動で1年生を迎える会が開催されました。オンラインでの開催でしたが、各教室ではとても盛り上がりました。

代表委員が企画を考え、主に5・6年生の代表委員が司会進行を務め、クイズを出して楽しませてくれました。

特に、「喜小のどこでしょうクイズ」や「どの先生でしょうクイズ」は、1年生も楽しく回答していました。

  

了解 連休の合間の1日ですが…

今日5月2日は、3連休の合間の1日。明日からは、また3連休です。

児童は、今日も元気に登校し、しっかり学習していました。

明日からの3連休も、けがや病気をしないで過ごしてくださいね。

Have a good  day .

   

本校の「突き抜き井戸」の撮影がありました

 テレビ番組で取り上げられる目的で、本日午後、映像制作会社の方々が来校し、本校の中庭にある突き抜き井戸の撮影が行われました。「突き抜き井戸」は喜連川地区で自然に水が湧き出る井戸で、かつては個人宅にたくさんあったそうです。昔の喜連川小学校では、プールの水としても使われていたと聞いたこともあります。ふるさとの自慢でもある突き抜き井戸が広く紹介されるのはうれしいことですね。

 

 

※番組や放送日については確定次第お知らせいたします。

こんな模様ができたよ(4年図画工作)

図画工作科「絵の具でゆめもよう」という単元で、絵の具を使った表現技法を学習しました。

今回は3つの方法を使って様々な模様を作り出しました。


1「スパッタリング」・・・絵の具を目の細かい網に塗り、ブラシでこすることで絵の具の小さい粒を画用紙に飛ばす技法です。
 

2「吹き流し」・・・画用紙にたらした絵の具をストローで吹いて模様をつくる技法です。
 

3「ビー玉転がし」・・・絵の具を付けたビー玉を転がして模様をつくります。

 

 子どもたちは偶然にできる模様や形、色の重なりに「わーこんな模様になった!」「きれいだな」などと声を上げながら楽しんで活動しました。今後は、できた3種類の模様をちぎって組み合わせて一つの作品に仕上げる予定です。「集中」して「熱中」「夢中」になる活動ですね。