活動の様子

2022年9月の記事一覧

イベント 6年生授業 家庭科~手さげバッグ作り~

家庭科の授業で手さげバッグを製作しています。児童は5年生のときもミシン縫いの学習をしていますので、ボランティアの皆さんが手伝ってくださることで、とてもスムーズに工程が進みます。自分のお気に入りの生地を用いて、意欲的に学習できました。

     

 

 

花丸 授業の様子~1年生・2年生・5年生~

★1年生 国語★ 鉛筆をしっかり持って、ノートを書くスピードがついてきて、この頃は漢字の学習も始まりました。発表にも意欲的で、手を挙げて自分の考えが言えます。日々の積み重ねはすごいです。

 

★2年生 国語 算数★ 書写では姿勢や筆順に気をつけて丁寧に字形を整える練習です。また、桁数の多い引き算の筆算は、ノートのマスに位をきちんとそろえて書くことが基本です。何事も凡事徹底です。

 

★5年生 算数 理科★ 公倍数・公約数では、かけ算や割り算で数字の仕組みがわかっているのが鍵です。真剣に取り組みます。また、理科では雨雲の動きや天気の予想をタブレットで確認することができて便利です。

 

 

 

 

キラキラ 小中連携あいさつ運動 ~第2弾~ 

あいさつができる児童生徒を育てるため、喜中・喜小が連携したあいさつ運動の2回目が実施されました。

児童の登校時刻に合わせて、早朝から喜連川中学校の生徒6名と先生方3名が来てくださいました。中学校の先輩方が児童の模範となる元気なあいさつをしてくれるおかげで、前回より上手なあいさつのできる児童が増えてきました。これからも、中学生を目標にあいさつが響く学校を目指していきたいと思います。ありがとうございました。

    

ハート いちご一会花リレー 

本県・本市で開催される、約50年ぶりの国体に、本校の児童も会場を飾る花を植えることで、協力ができました。

プランターに書かれた応援メッセージのとおり、選手の皆さんがよいプレーをしてくれるように願っています。

10月3日の成年男子のサッカーを6年生の児童が見学に行きます。児童にとっても、貴重な体験となると思います。

   

会議・研修 授業の様子~3年生・4年生・6年生~

 

★3年生 図工★  

大きな段ボールの形を変え、色をぬって、自分の思いで作品やミニワールドを作ります。自由に発想できるため、生き生きと活動しています。教室いっぱい使ってダイナミックな活動です。 

 

★4年生 音楽★

「もののけ姫」をリコーダーで演奏する練習をしています。指づかいが難しいところは、何度も何度も繰り返しながら根気よくマスターしていました。全員の演奏が楽しみです。

 

★6年生 総合的な学習★

きつれがわ学の一環として、日本の歴史と喜連川の歴史をリンクさせて、自分のテーマに合わせて調べ学習したことを発表しました。自分が知らない話題について興味をもって聞けるのは、さすが6年生です。

 

笑う 秋の交通安全街頭指導

交通安全街頭指導が始まり,職員が街頭で立哨指導を行ったり、バスの乗車指導をしたりします。児童の横断歩道の渡り方や歩道の歩き方、バスの乗降の様子を再点検し、通学路の危険な要因を取り除くことで、児童がこれからも安全に登下校できるようにしたいと考えます。

日頃お世話になっている交通指導員さんや地域の方に元気にあいさつしながら通る児童が増えてきました。

  

明日(9月20日(火))の登校について

【9月19日(月)メール配信内容】

 明日9月20日(火)は、台風による影響が心配されますので、児童の安全のため市内全小中学校で登校時刻を2時間遅らせます(本校は10時10分登校完了です)スクールバスもすべて2時間遅れのスケジュールになります。

 なお、今後の台風の状況(進路や風雨の強さ)は予想が難しいため、保護者様の判断で児童の登校の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。なお、今後の台風の状況によっては、対応の変更もあり得ますので、その際にはメールにて連絡いたします。

明日(9月20日(火))の2年1組の校外学習は延期します。通常の時間割の用意をお願いします。

ハート 喜小・喜中 小中連携あいさつ運動

今日の朝、喜連川中学校の生徒の皆さんが、あいさつ運動ボランティアで来てくれました。喜小の子どもたちも、はりきって中学生にあいさつをしていました。

喜中生は、地域でも気持ちのよいあいさつができることで評判です。よいお手本である先輩方にサポートしてもらいながら、「いつでも どこでも 心をこめて」あいさつができる子どもになってほしいと願っています。

喜中生の皆さん、引率の先生方、早朝からありがとうございました。