文字
背景
行間
喜小日誌(R4)
全国学力・学習状況調査(6年)・とちぎっ子学力調査(4・5年)
今日は、6年生の全国学力・学習状況調査と4・5年生のとちぎっ子学力調査(県版学力調査)がありました。今年度は国語・算数に加え理科の3教科と学習状況アンケートが実施されました。どのクラスも真剣に取り組む姿が見られました。
結果はいかに・・・今朝、校舎やお丸山にかかっていた霧が晴れたように、見通しは明るいと信じています(*^_^*)
1年生 楽しい体育の授業
今日は晴天のいい天気です。
1年生が校庭を歩きながら危険な場所などを確認し、安全な遊び方や、固定遊具の使い方を学習しました。みんな先生の話にしっかり耳を傾けていました。さすがは1年生!
これから、けがのないように、安全に楽しく遊べるようにしましょう。
代表委員会
今日の昼休み、児童会の代表委員会の話し合いが開かれました。代表委員会は、3年生以上の各学級の代表児童が集まり話し合う会議で、主に児童会活動について協議しています。
今回は5月に行う「1年生を迎える会」の内容について話し合いました。「1年生のために」「1年生も分かるように」「1年生が楽しくなるように」と、1年生を思いやる発言、考えが多く出され、真剣に考えたり話し合ったりする姿が見られました。どんな内容になるのか、当日が待ち遠しいです。
燃えるかな。細かいところまで見えるかな。6年・3年理科
「なかなかつかないな」「え~また折れちゃったよ」
6年生が校庭でなにやら格闘しています。近づいて見てみると、理科の実験で穴の開いた缶と開いていない缶と中のものが燃えるかどうかの実験をしているところでした。マッチを使って火をつけるのですがなかなかつきません。日頃マッチを使うことはほとんど無い思うので仕方ありませんね。それでも、がんばってマッチと格闘して火をつけることができ、実験を行うことができました。ちょっと一安心です。
6年生の様子を見ていたら、今度は3年生が外に出てきました。
3年生は春の生き物の観察で、今日は虫眼鏡を利用して、細かなところをよく見て観察をする理科の授業でした。虫眼鏡に子どもたちは興味津々で、子どもたちは「わー!大きく見える!」「ここのところにこんな模様があったんだね」など驚きながら観察をしていました。歓声を上げながら新しい発見をしている子どもたちを見ているとほほえましさを感じますね。
1年生、今週がんばりました
今週の火曜日に入学した1年生。今週金曜日を迎えました。水・木・金と学校生活に必要なことをたくさん学んだり、教科書を開いて読む練習などをがんばりました。
給食も慣れてきて、準備や片付けも上手になってきました。
1年生の保護者の皆様、お子さんは新しい生活が始まってきっと疲れていると思いますので、今週末はゆっくり休ませてくださればと思います。
1年生のみなさん、また来週、元気に会えるのを楽しみにしていますね(^^)/
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。