文字
背景
行間
2013年9月の記事一覧
今日の給食(9月19日)!(^^)!
月見感たっぷり お月見デザート
9月19日(木)のメニュー 632kcal
献立名:コッペパン ブルーベリージャム ♡牛乳 ☆スコッチエッグ 海草サラダ ♡こうやとうふのクリーム煮 お月見ゼリー
今日は十五夜です。この青空でしたらきっと満天の月を拝むことができますね。爽やかな風が吹いてきました。
さて、本日は連日のお楽しみメニューですが、十五夜にちなんで「お月見メニュー」です。献立陣も豊富になりました。今日は栄養士さんの専門コメント。「まん丸お月様に見立てたスコッチエッグときれいな黄色のお月見デザートです。サラダのコーンがお星さまのようです。今日のスープは高野豆腐が入っていて良質なタンパク質がたくさん含まれており、カルシウムも豊富です」。さすがのコメントです。そしてストーリーがありますね。ごちそうさまでした。
お月見、楽しみですね。では、今日の給食は終了です(^o^)
宿題ありがとう!(^^)!
賞状を渡します
【校長先生の宿題】
朝夕本当に涼しいというか寒さも感じる季節となりました。今日は十五夜、満月が見られそうですね。青空が広がっています。
さて、ちょっと時間は経ちましたが、子どもたちが提出してくれた夏休みの「校長先生の宿題」ですが、力作27編を会議室前に9月末までの期間限定で掲示をしました。宇宙へのあこがれを感じさせる文面とイラストのうまさの目立った作品でした。折しも新国産型ロケット「イプシロン」の発射成功で盛り上がっていますが、時宜を得た課題となりうれしく思っています。また、オリジナル賞状を作成したので児童に作品と一緒にあげることにしました。保護者の皆様のご協力にあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
本日の2大イベント2!(^^)!:食育プロジェクト
実地の指導 しっかり講義も
害鳥除けもバッチリ! 数日後こんな芽が!
【食育プロジェクト】
運動会でちょっと計画を延ばしていた食育プロジェクトですが、今日6年生に目的などを説明して大根の種を蒔きました。種苗組合から谷中さん、ボランテイアとして舟本さんにお出でいただき、野菜の栄養、野菜作り等を食育の面から講話お聞きし、実際にご指導をいただきながら作業を行いました。ブロッコリー・レタスを含めて今後世話をしながら収穫をしていきたいと考えています。大根については11月頃収穫祭として大根パーテイーを計画しています。生きて働く力を育む教育が日々実践されています(^_^)v
本日の2大イベント1!(^^)!:ハノイの塔
自作のハノイの塔 松本隆雄先生
できた人! 担任の先生も挑戦?
【6年生の授業】
今日はスクールエキスパート事業で松本隆雄先生が6年生に「ハノイの塔」を使った算数の授業を行ってくれました。これは知的なゲームで、脳の活性化には最適だと思います。松本先生が自作の教材を児童分作成してくれました。(お疲れさまでした)子どもたちの挑戦意欲は旺盛で6個達成の児童もいたようです。大人の固い頭には結構ハードなパズルゲームです。過日お話ししたように校長室前に2つ設置してあります。子どもたちにはいつでも気軽に利用してほしいと思います。これで4年生・6年生が終了しました。残りの学年の授業が今から楽しみです(^o^)
今日の給食(9月18日)!(^^)!
地産はいくつありますか?
9月18日(水)のメニュー 648kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ぶたニラいため ゆばのみそ汁 ♡県産ヨーグルト
3連休がが明け、運動会の喧噪からも離れ、落ち着いて学習に取り組む学校サイクルとなりました。暑さは相変わらずですが、吹く風に爽やかさを感じます。
さて、運動会を入れると4日ぶりの給食となります。今日は月1回の地産地消メニューとなります。今日の地産メニューはいくつあるでしょうか?答えは8つです。探してみてください。ぶたニラいためですが、昔ニラレバとレバニラどこが違うか若さゆえ揉めたことがありました。定説はないそうですが、どちらがメインかの問題でしょうか。本来はニラレバというそうですが・・・今日はぶたニラにふさわしいさくら市産の美味しい豚肉をいただきました。子どもたちにはあまり馴染みのないゆばですが、こうした機会があることは本県にとって実に有意義なことです。地産メニューの定番、県産ヨーグルトをいただきごちそうさまでした。
今日は6年生が2つのイベント、スクールエキスパート事業(ハノイの塔学習)、食育プロジェクトのだいこん植えを行いました。知徳の活性化が大いにされたと思います(*^_^*)
答え:米・牛乳・豚肉・ニラ・ねぎ・ゆば・味噌・ヨーグルトの8種