活動の様子(過去分)

2013年9月の記事一覧

「ハノイの塔」に挑戦!(^^)!

  

【校長室の独り言】

  今日は運動会総合練習、そして放課後は先生方の反省会。9/14に向けて準備万端です。

  さて、夏休み明け校長室前の廊下を子供たちのちょっと立ち寄りゾーンにしたいと考えて様々な工夫をしています。本来は1階はそのゾーンではないのですが、「ちょっと」だけで許してもらっています。

  今回は、スクールエキスパート事業(退職校長先生等人材活用)でお世話になっている松本隆雄先生の紹介です。今度、高学年の算数の授業で使用する予定です。これは「ハノイの塔」と言います。古今東西で最も有名なパズルの一つということです。 左端に積まれているブロックを一個ずつ動かして、右端の列にそのままの順序で積み上げていくパズルゲームですが、ルールが3つだけあります。

  今日は廊下で5年生が挑戦していましたが、ゲームクリアーとはいきませんでした。私には手に負えない難物です。松本先生が今、多数このゲームを作成中と聞いています。数学的思考、柔軟な脳を育てる、皆さんもちょっと挑戦して見てください。明日も5年生はアタックするそうです。3枚は7回OKですが、4枚は難しいです(>_<)

今日の給食(9月11日)!(^^)!

 
9月11日(水)のメニュー  697kcal
献立名:いりこなめし ♡牛乳 ☆厚焼きたまご わかめとツナの和え物 豚汁 シューアイス

  朝から曇り空、ちょっと雨も落ちてきましたが総合練習にはちょうどいい具合の天気でした。3時間子どもたちは頑張りました。本番を目指し、あと一歩です。

  さて、本日は総合練習の疲れをとる栄養補給に十分な、今月最大カロリーとなります。これで午後はしっかり勉強です。「いりこなめし」味付けもちょうどよくて副食がなくてもそのまま食べられます。厚焼きたまご、ツナと好物の目白押し。そしてわかめ、豚汁の肉・野菜の具材と今日の給食は盛りだくさんです。暑くなった体をシューアイスで冷やして、今日も完食ごちそうさまでした。

  ちょっと日差しが出てきました。ちょうどよい時間に総合練習が終了しました。美味しい給食が待っています(@_@)

食育プロジェクトも着々と!(^^)!

 
 
                ブロッコリーも大きく                                    レタスを植えました

【校長室の独り言】

  言葉は適切でないかもしれませんが、授業以外は今運動会一色の学校です。学校の三大行事(「入学式、運動会、卒業式」(修学旅行を入れるところもありますが…)ですので、全校,運動会の盛会に向けて、全力を出すことは当たり前のことです。

そんな中ですが3つのプロジェクト(米づくり、クロマツ、食育)も着々進められています。今先ほど話したように運動会でなかなか時間がとれないので「食育プロジェクト」は担当と主催者で進めています。運動会が終了したら、6年生HEの説明、ダイコンの苗植えと進んでいきます。計画は順調です。「つくるみどり 育てるみどり ふれあうみどり つなぐみどり」が日々実践されています。

今日の給食(9月10日)!(^^)!


9月10日(火)のメニュー  673kcal

今日の献立:ごはん ♡牛乳 エビシューマイ マーボーはるさめ まめあえ

  今日も秋晴れとなりました。暑さと同時に秋の爽やかな風を感じます。明日は全体練習です。ちょっと昔にさかのぼると運動会総合練習といえるでしょうか。

  さて、中華風メニューの今月3回めの登場です。エビシュウマイが1個、おさらに存在感を放っています。1個では物足りなくなるような美味しさです。マーボーはるさめは今年度初メニューですね。TVのCMでも知られているものですが、今回は「マーボー」の意味にこだわって。マーボーは「あばたのおかみさんの意。最初にこの料理を作ったおかみさんが、あばた面だったことに由来している」、このような説がありました。まめあえは、えだまめの緑がたいへん鮮やかだったのが印象的です。

  午後は6年生がテント張りの仕事を手伝ってくれます。暑さ対策に完璧を期します(^_^)v

平成25年度栃木県健康推進学校表彰(^_^)v



【塩谷地区優秀校受賞】

  平成25年度の栃木県健康推進学校表彰の発表があり、本校が塩谷地区の優秀校(1校)に推薦されました。このコンクールは最近の教育界を取り巻く様々な課題を踏まえ、心身ともに健やかな児童生徒の育成するために、学校における健康問題を中心として健康教育に積極的に取り組み、成果を上げている学校を表彰するものです。

  本校では日々の実践の成果を踏まえて、今年度久しぶりに応募をしました。今後もこの表彰をきっかけとして、さらに学校保健の推進を図って行こうと思います。担当者を中心とした本校の組織生・同僚性の充実を示す一つの結果と自負しています(^O^)