文字
背景
行間
2013年9月の記事一覧
レタスの危機
【植え替えをしてくれました】
6年生が「食育プロジェクト」で植えたレタスが乾燥して枯れそうになっていました。休日に見まわってくれている谷中さん(種苗組合)が発見し、事前にちょっと枯れそうなものを植え替えてくれました。野菜を育てるということは一筋縄ではいかないですね。谷中さんに感謝するとともに、大根を含めしっかり子どもたちに観察をさせたいと思います。野菜見守り隊の発足ですね。
スポーツの週末!(^^)!
デイスクゴルフ 組体操
さくら市ミニサッカー大会
【校長室の独り言】
この週末はスポーツウイークとなりました。土曜日には氏家幼稚園の運動会、そしてニュースポーツ教室、午後から日曜日にかけて塩谷地区ニュースポーツ交流大会兼さくら市ミニサッカー大会がありました。
幼稚園の組体操はなかなか迫力がありました。太鼓の音に合わせて難しい種目を次々に成功させていきました。幼児といえでも練習はうそをつかない、という感じでした。ニュースポーツ教室、今週はデイスクゴルフです。ご存じでしょうか?フリスビーを使ったゴルフのようなものです。投げ方がポイントです。そしてサッカー大会です。9回目を迎えます。上松山グラブは4チーム出場し、6年・4年の部でそれぞれブッロク優勝を果たしました。おめでとうございます。
スポーツと深く関わった週末でした。日差しも強いせいか、しっかりと日焼けもしました。またお疲れの週末でした。明日からまた頑張りましょう(^_^)v
親子ふれあい教室:4年生
講師の先生 手話の基本
手話で歌おう
【4年生は福祉に力を入れてます】
今日は稲刈りともうひとつの行事、「4年生親子ふれあい教室」が実施されました。4年生は総合的な学習の時間に「福祉」の学習を行っています。今日は講師の先生をお招きして、親子で手話の勉強をしました。簡単なあいさつ、自己紹介そして歌と貴重な体験をしました。ひとつの啓発活動としてすばらしいひとときであったと思います(^_^)v
米づくりプロジェクト(稲刈り編)!(^^)!
稲刈りボランテイアの皆さん 説明をしっかり聞いて
刈った稲はコンバインへ 米づくり、大成功!
【美味しいお米が獲れました】
米づくりプロジェクトも最終段階を迎えました。今日は13時50分から稲刈りを行いました。ボランテイアの皆さんのご協力をいただき挑戦です。稲刈り班と稲運び班に分かれて、交代で行いました。初めはエンジンのかからなかった子どもたちも途中から全開、ボランテイアの皆さんも驚く早さで終了となりました。最後はコンバインから米が出てくるところを見学させてもらって稲刈り体験は終了しました。落ち穂拾いをしたり、裁断した稲わらを田んぼにまんべんなく敷いたり、後片付けもばっちりです。
この後の計画ですが、10月末に収穫した米を使い、豊作のお祝いとして「おにぎりパーテイ-」を行います。ボランテイアの皆さんもご招待します。また自宅にも持ち帰りますのでご賞味ください。
この種洗いから稲刈りまでの一連の活動を、radioberryで取材をしていました。10月2日(水)に放映される予定です。時間は15時20分~40分の予定です。(時間は多少前後します。)ぜひお聴きください。前日にあらためてお知らせします(^o^)
今日の給食(9月27日)!(^^)!
とろカレイなんぶ焼き
9月27日(金)のメニュー 622kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 とろカレイなんぶやき ◎くるみあえ 筑前煮
秋空・秋晴れという言葉がぴったりの天候となりました。また、稲刈りには最適の天候です。13時40分発です。頑張りま~す。
さて、本日は「トロカレイのなんぶやき」に注目しました。トロリと柔らかく美味しい魚でした。トロカレイは美味しい脂身のある魚のかな?と思います。調べてみましたがちょっと謎です。→判明:カレイ科あぶらカレイという種類だそうです。なんぶやきは「肉や魚介類などに下味をつけ、ごまを全体にまぶしつけて焼いたもの」と説明がありました。30日は、お楽しみの「お話ランチメニュー」です。今日の昼休みその読み聞かせ会が開かれます。
9月も押し詰まってきました。紅葉も間近です。1週間お疲れ様でした。
民生・児童委員さんとの懇談(*^_^*)
紹介リーフレット
【地元民生・児童委員さんを囲んで】
学校では年1回になりますが、校区内の民生・児童委員さんを招いて勉強会を行っています。今年は、意外と基本的なことで知らない「民生・児童委員の活動について」、民生・児童委員や主任児童委員の方々に分かりやすく説明をいただきました。
基本的なことで知らないとあらためて思いました。大変勉強になりました。さくら市から委嘱されるとはいいますが、ボランテイア的なことも多いようです。リーフレットにもあるように「わたしたちは(民生・児童委員)地域における相談・支援のボランテイア」として活動していることがわかりました。いつも地域を見守る、民生・児童委員の皆さんにあらためて御礼申し上げます
5年生校外学習4
宇都宮気象台で施設の見学をしました。見学は終わりです。これから学校に戻ります。
教えるということ(@_@)
【校長室の独り言:教えるということ】
昨日、3年生のリコーダー教室が開かれました。リコーダー協会の講師の先生の指導でリコーダーの基礎を学びました。導入のところを見させてもらいました。こういう手法が教えるということなんだ、と再認識をしました。先生の一挙一動則を子どもたちが見入っています。目の輝きも100%、うらやましい限りです。そのわけを考えてみました。それは子どもを引きつける技であり、話術であることを発見しました。参考となるべきことがたくさんあります。プロという名にふさわしいと思いました。道を極めることの大変さも感じました。3年生のリコーダーはバッチリですね。
今日の給食(9月26日)!(^^)!
9月26日(木)のメニュー 642kcal
献立名:食パン りんごジャム ♡牛乳 野菜入り肉団子 ♡うずらのたまごクリーム煮 ♡ビーンサラダ
台風の影響でしょうか。風が強い日となりました。また、今日は4・5年生の校外学習の日です。これから校外学習が各学年ともいろいろ計画されています。
さて、無担任の先生方は基本、職員室内の給食となっていますが、今日は出張等の関係で3名です。(通常は8名程度)ちょっとひっそりした給食になっています。今日のお薦めはクリーム煮でしょうか。うずらの卵と鶏肉がしっかり入り、主食といってもよいくらいボリューム、そして味でとても満足でした。肉団子に野菜入り初めての食感です。献立表の材料が大変多いのも今日のメニューの特徴です。
午後は出張となります。今月もあと5日となりました。明日は米づくり体験のメインイベント・稲刈りとなります(^_^)v
5年生校外学習3
明保野公園でお昼ご飯を食べました。
これから気象台にむかいます。
4年校外学習3
水処理センターの見学中です。
5年校外学習2
工場見学が終わりました。
お昼ご飯にむかいます。
4年校外学習2
水処理センターの見学中です。水道・下水道のしくみを学び帰校です。
5年生校外学習1
日産自動車に到着しました。
これから説明を聞き、工場を見学します。
4年校外学習1
社会科の「水の学習」です。水処理センターで説明を聞いています。
速報(^_^)v
只今、情報が入りました。おめでとう!!中央音楽祭は10月21日(月)です。また、しっかり練習です!(^^)!
今日の給食(9月25日)!(^^)!
9月25日(水)のメニュー 656kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 モロのなんばんづけ ☆ちゅうかくらげあえ ☆にらたまスープ
今日は天気予報通り朝から天気がすぐれず、今も雨が降ったりやんだりしています。矢板市で行われている地区学校音楽祭に参加している子どもたちの様子が気になる中、検食の時間となりました。
さて、今日は中華系のメニューでした。モロの南蛮漬けは野菜たっぷりのあんかけがかかっており、中華くらげ和えは甘く味付けされた中華くらげと大根やきゅうりがマッチしていて食感も良く、にらたまスープはさくら市産のにらがたっぷり入っていて、今日も美味しくたくさんの野菜を摂ることができました。栄養のバランスがよく、美味しくあたたかい給食を毎日食べられることに感謝です。
塩谷地区学校音楽祭の開催!(^^)!
さあ、始まり! 快調です
最後まで魅了しました 伴奏、お疲れ様
【審査は大変だと思います】
本日は、塩谷地区学校音楽祭の初日です。本校合唱部も本番を迎えました。今日は朝早く集合し、十分な発声練習をしてから臨みました。出演は13番目です。どの学校も甲乙つけがたいできばえです。専門家はこれをどう審査するか難しいと思います。個人的には先週のリハーサルよりうまくできたと思います。会場を後にするとき、後ろから歩いてきた人が2人の方が、「上松山、上手だったわね」と話していました。(本当の話)
この後、合奏があり明日には県の推薦が決定しますが、練習の過程が一番大事です。充実感に満ちた子どもたちの顔が印象的でした。もうすでに帰校し学習に取り組んでいます。お出でいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました(^o^)
交通安全週間実施中!(^^)!
下野新聞より 大野・つきみ荘前
【校長室の独り言】
先週の台風以来の雨です。また台風が近づいていますが、今週末は天気が回復しそうです。
さて、昨日は交通安全教室があり、交通安全に対する子どもたちの意識も高揚しているところです。9/21から秋の交通安全週間となっていますが本校職員も保護者・地域の皆様とともに期間中、街頭指導にあたっています。今日は大野・つきみ荘前の交差点で登校の様子を見守りました。あいさつは声のボリュームアップが必要ですがよくできています。本校児童398名は、登下校でこうして多くの人に安全の確保をいただいていることをあらためて感じました。
幸い、本校の交通事故数は一応4月1日をスタートとしましたが「0」です。今後ともこの「0運動」を進めていきたいと思います。あらめて登下校指導ごくろうさまです。
交通安全はバッチリお守り(^_^)v
校長前に掲示します 子どもたちに配布しました
ネームカード
以上3点紹介します。お守りは大事にしてください。(数の都合上、参加学年のみの配布となります)
さくら警察署1日署長、交通安全教室!(^^)!
色紙をいただきました とちまるくん登場 風花さんの話
実技指導も・・・ 交通安全教室 風花さんへ質問
交通安全誓いのことば 記念品をいただきました
クラス毎に記念撮影
【校長室の独り言】
今日は交通安全教室(4~6年)です。4時間目写真のとおり楽しく,そして有意義な時間を過ごすことができました。涼 風花さんから「安」を書く場合のポイント、そして書の心得を学びました。講話ではさくら警察署の交通課長さんと風花さんがトーク形式で交通安全の大切さを説明しました。色紙をいただき、記念品もプレゼントとラッキーな行事となりました。とちまるくんの登場にもびっくりしました。交通安全週間は30日まであります。交通安全の誓いをあらためて実行させたいと思います。
交通安全の誓い(6年児童の宣言)
『わたしたち上松山小学校生は、からだをきたえ心をみがき、よい子になります 進んで交通のきまりを守ります みんなに交通安全を呼びかけます 本日ここに誓います』
今日の給食(9月24日)!(^^)!
人気上位のハンバーグ!
9月24日(火)のメニュー 661kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ハンバーグきのこソース ごまずあえ じゃがいものみそ汁
曇天から、だいぶ日が差してちょっと暑さを感じます。今、さくら署1日警察署長:涼 風花さんにお出でいただいた交通安全教室が終了しました。今日のさくら警察署の一大イベントだったようです。
さて教室で遅めの給食となりました。今日はハンバーグです。100gとはいきませんが、結構ボリュームがあり満腹感を充足させてくれました。きのこの和風ベースのソースも美味しかったです。じゃがいものみそ汁ですが、和風系のハンバーグと合いますね。じゃがいもがホクホク、これも秋を感じさせます。テレビでは東北の芋煮会の話題がありましたが、食欲の秋真っ盛りです。
今週は、5年生の稲刈りが予定されています。台風がちょっと心配ですが、秋晴れを期待したいです。
3年社会科見学:スーパーマーケット5
たくさん質問をして、たくさんメモを取っています^_^
3年社会科見学:スーパーマーケット3
セルフレジに挑戦
3年社会科見学:スーパーマーケット4
スーパーの裏側を見せてもらっています。
巨大なまな板です巨大なお肉もあって、ビックリ
3年社会科見学:スーパーマーケット2
お魚売り場見学してます。
3年社会科見学:スーパーマーケット1
今日はスーパーマーケットの見学です。たくさん売るための秘密を探しに出かました。説明・見学・買い物が内容です!
さくら警察署1日署長交通安全教室!(^^)!
【校長室の独り言】
明日の予定ですでに通知は差し上げていますが、交通安全教室(4~6年生対象)が実施されます。この教室は秋の交通安全週間の一環としてさくら警察署が開催するもので、本校会場に行うことになりました。さくら警察署1日署長の書道家の涼風花さんが来校します。お時間のある方はぜひご来場ください。涼さんの話、交通安全教室、記念撮影等を行う予定です(*^_^*)
武道を極める(^_^)v
【第33回少年少女武道錬成大会:氏家体育館】
今日9時開会で上記の大会が開催されました。(主催:氏家ライオンズクラブ)市内の武道教室、また中学校の武道部に所属する子どもたちの市内大会です。本校児童も多数参加していました。(すべて確認できなくて申し訳ありません)”礼に始まり礼に終わる”のが武道の基本と言われています。近年武道の道を志す子どもたちが若干減少していると大会関係者の方が話していました。児童生徒数の現象も拍車をかけているようですが、教室生を募集しているので、いつでも興味ある方は見学に来ていただければということです。
参加者は160名近くで、立派なメダルを目指して気合いの入った試合が展開されていました。2週続いた連休も今日まで。明日は、交通安全教室(4~6年生)、校外学習(3年)と行事があります。では、そろそろ学校モードで頑張りましょう(^o^)
ミニバスケット結果:続報(*_*)
昨日のその後の2試合について報告します。VS熟田には54対26で勝利、3戦目のVS高根沢東は23対66で敗戦でした。1勝2敗で残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、6年キャプテンを中心に下級生がしっかり頑張っています。次戦を楽しみのしたいと思います。選手・保護者、監督・コーチの皆さんお疲れ様でした(*^_^*)
3連休初日:ミニバスケット県予選(^_^)v
さあ!いくぞ~!(^^)! 残念!あと一歩(>_<)
【惜敗!!】
今日は3連休の初日です。彼岸入りし、そして3連休、いかがお過ごしですか。
さて今日はミニバスケット県大会予選の1日目です。先の大会でシード権を獲得し臨んだ大会です。1試合目はvsしおやでした。前回は辛勝した相手です。第1Qから一進一退の攻防でした。逆転、再逆転の息詰まる熱戦を展開しました。第4Q後半に逆転しましたが、ここから相手方の猛攻に屈し僅差で敗退となりました。残念です。リーグ4チーム中、2チーム勝ち上がりのシステムですが、残り2試合に勝ちぜひ明日の決勝リーグに進んでほしいと思います。2試合結果は後ほど…。
この3日間は天気は最高のようです。昨日、不審者メールを配信しましたが、交通安全期間中にもなります。安全に気をつけて有意義な3日間をお過ごしください(^-^)
本番リハーサル!(^^)!
合唱部39名
【合唱部リハーサル】
9月25日(水)に矢板市で開かれる塩谷地区音楽祭の本番リハーサル兼合唱発表会を昼休みに行いました。約2か月の成果を発表する機会です。曲は「僕が君から借りたもの」です。私には軽快な曲に感じられ、子どもたちが表情豊かに楽しそうに歌っているような感じがしました。子どもたちには歌はいかに聴き手の心に何が伝わるか、と素人意見を話しました。審査は専門的な視点から行われると思いますが、当日頑張ってほしいと思います。詳しい日程は担当からご連絡します。今日は聴き手の児童も聴き入るような態度でした。芸術の秋に少し触れたひとときでした(^o^)
今日の給食(9月20日)!(^^)!
美味しいみそ汁!
9月20日(金)のメニュー 669kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 イカの天ぷら 小松菜の桜エビ和え なめこのみそ汁
同じようなコメントになりますが、風が爽やかです。今日から中学校は新人スポーツ大会です。1・2年生に部活動がタッチされ初めての大会です。3年生はこれから受験勉強にまっしぐらというところでしょうか。
さて、2日連続のお楽しみメニューから今日はオーソドックスな給食です。なめこのみそ汁ですがふんだんになめこが使われ、とうふ、わかめとミックスされ、ごはんと相性がたいへんいいですね。和え物は桜エビがワンポイントとなり彩りも鮮やかです。イカ天ぷらの子どもたちの好み度はどうでしょうか。堅さとさくさく感もあり、たれをごはんに染みらせ美味しくいただきました。
昼休みは、芸術祭合唱コンクールに出場する児童の発表会があります。本番リハーサルといったところでしょうか。今から楽しみです(^o^)
10,000冊目前(^_^)v
10,000冊到達は? 新企画♪
【校長室の独り言】
秋晴れの心地よい天気が続いています。3連休も行楽日和となりそうです。しかし今日の朝の地震には久しぶりにびっくりしました。緊急メールの音で飛び起きたのは久しぶりでした。大きな被害はないようですが心配です。
さて2階廊下の図書室前には、4月から累計の図書貸し出し冊数が掲示されています。写真は先週のものですが、今日は9,700冊となっていました。1ヶ月平均にすると約1,500冊すごいですね。10,000冊目前です。3月の冊数が何冊になるか楽しみですが、それと10,000冊達成がいつになるかも興味深い感じです。今図書室に行って時間まで調べてくださいとお願いしました。(ex:9月25日午前10時)後でお知らせします。
写真2枚目は読書の秋を迎えて、図書室・図書委員会ではさまざま企画が考えられています。第1弾が「えいごDEよみきかせ」です。ALTのマット先生に協力をいただいて実施します。9月30日(月)を予定しています。詳細は後日にお知らせします。読書の秋、いいですね!(^^)!
自然の宝庫:ふるさとの森!(^^)!
【校長室の独り言2】
外は真っ暗です。だいぶ日が短くなってきました。環境緑化コンクールへ提出する調書の作成に取り組み,まだ時間がかかりそうです。
写真3枚、校内のふるさとの森付近から教頭先生が拾ってきたものです。1枚目が珍しいと思いましたが、これはトチの実がまだ枝についている状態のものです。通常は3枚目のような状態で見ることガ多いので紹介しました。クルミも緑色の皮状の中にあるんですね。どんぐりやその他いろいろなものが秋を迎えて地面に落ちています。自然と遊ぶ、子どもたちはあまり目を向けていないようですが、ちょっと紹介してあげたいと思います。
調書にこんな木の実を使った実践も入れようか、時間は迫っていますがいろいろ発想が広がっていきます(^-^)
今日の給食(9月19日)!(^^)!
月見感たっぷり お月見デザート
9月19日(木)のメニュー 632kcal
献立名:コッペパン ブルーベリージャム ♡牛乳 ☆スコッチエッグ 海草サラダ ♡こうやとうふのクリーム煮 お月見ゼリー
今日は十五夜です。この青空でしたらきっと満天の月を拝むことができますね。爽やかな風が吹いてきました。
さて、本日は連日のお楽しみメニューですが、十五夜にちなんで「お月見メニュー」です。献立陣も豊富になりました。今日は栄養士さんの専門コメント。「まん丸お月様に見立てたスコッチエッグときれいな黄色のお月見デザートです。サラダのコーンがお星さまのようです。今日のスープは高野豆腐が入っていて良質なタンパク質がたくさん含まれており、カルシウムも豊富です」。さすがのコメントです。そしてストーリーがありますね。ごちそうさまでした。
お月見、楽しみですね。では、今日の給食は終了です(^o^)
宿題ありがとう!(^^)!
賞状を渡します
【校長先生の宿題】
朝夕本当に涼しいというか寒さも感じる季節となりました。今日は十五夜、満月が見られそうですね。青空が広がっています。
さて、ちょっと時間は経ちましたが、子どもたちが提出してくれた夏休みの「校長先生の宿題」ですが、力作27編を会議室前に9月末までの期間限定で掲示をしました。宇宙へのあこがれを感じさせる文面とイラストのうまさの目立った作品でした。折しも新国産型ロケット「イプシロン」の発射成功で盛り上がっていますが、時宜を得た課題となりうれしく思っています。また、オリジナル賞状を作成したので児童に作品と一緒にあげることにしました。保護者の皆様のご協力にあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
本日の2大イベント2!(^^)!:食育プロジェクト
実地の指導 しっかり講義も
害鳥除けもバッチリ! 数日後こんな芽が!
【食育プロジェクト】
運動会でちょっと計画を延ばしていた食育プロジェクトですが、今日6年生に目的などを説明して大根の種を蒔きました。種苗組合から谷中さん、ボランテイアとして舟本さんにお出でいただき、野菜の栄養、野菜作り等を食育の面から講話お聞きし、実際にご指導をいただきながら作業を行いました。ブロッコリー・レタスを含めて今後世話をしながら収穫をしていきたいと考えています。大根については11月頃収穫祭として大根パーテイーを計画しています。生きて働く力を育む教育が日々実践されています(^_^)v
本日の2大イベント1!(^^)!:ハノイの塔
自作のハノイの塔 松本隆雄先生
できた人! 担任の先生も挑戦?
【6年生の授業】
今日はスクールエキスパート事業で松本隆雄先生が6年生に「ハノイの塔」を使った算数の授業を行ってくれました。これは知的なゲームで、脳の活性化には最適だと思います。松本先生が自作の教材を児童分作成してくれました。(お疲れさまでした)子どもたちの挑戦意欲は旺盛で6個達成の児童もいたようです。大人の固い頭には結構ハードなパズルゲームです。過日お話ししたように校長室前に2つ設置してあります。子どもたちにはいつでも気軽に利用してほしいと思います。これで4年生・6年生が終了しました。残りの学年の授業が今から楽しみです(^o^)
今日の給食(9月18日)!(^^)!
地産はいくつありますか?
9月18日(水)のメニュー 648kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ぶたニラいため ゆばのみそ汁 ♡県産ヨーグルト
3連休がが明け、運動会の喧噪からも離れ、落ち着いて学習に取り組む学校サイクルとなりました。暑さは相変わらずですが、吹く風に爽やかさを感じます。
さて、運動会を入れると4日ぶりの給食となります。今日は月1回の地産地消メニューとなります。今日の地産メニューはいくつあるでしょうか?答えは8つです。探してみてください。ぶたニラいためですが、昔ニラレバとレバニラどこが違うか若さゆえ揉めたことがありました。定説はないそうですが、どちらがメインかの問題でしょうか。本来はニラレバというそうですが・・・今日はぶたニラにふさわしいさくら市産の美味しい豚肉をいただきました。子どもたちにはあまり馴染みのないゆばですが、こうした機会があることは本県にとって実に有意義なことです。地産メニューの定番、県産ヨーグルトをいただきごちそうさまでした。
今日は6年生が2つのイベント、スクールエキスパート事業(ハノイの塔学習)、食育プロジェクトのだいこん植えを行いました。知徳の活性化が大いにされたと思います(*^_^*)
答え:米・牛乳・豚肉・ニラ・ねぎ・ゆば・味噌・ヨーグルトの8種
幸せの♡マーク!(^^)!
明後日は心配なそうです(^-^)
【校長室の独り言】
台風が接近しています。風・雨とも強くなってきています。気象庁の予報で「経験したこのないような大雨」という言葉を使った特別警報が出された地域もあります。新聞報道ではありませんがくれぐれもご用心ください。ただ、学校が始まる18日は「一過の空」となり登校は心配なそうです。
さて今日は敬老の日です。この日の意義は上記のとおりですが、日本全国で100歳以上の方が5万人超えたそうです。。超高齢化社会となりました。また行政上は65歳以上が高齢者といいますが国民の4人に1人ぐらいになります。65歳を超えてもまだまだお若いということです。今日はおじいちゃん、おばあちゃんがおられる家庭ではそれぞれの「敬老の日」をお過ごしください!(^^)!
1日ずれたら(>_<)
【校長室の独り言】
今日は朝から朝から激しい雨でした。台風の接近に伴い、明日までは荒れる天気です。午後は急速に天気が回復しましたが、明日は関東地方を直撃の恐れがあります。1日ずれていたら、運動会もいつ開催できたかちょっとヒヤリの天気の巡り合わせでした。幸運であった思います。
さて、自宅で調べものをしていたら1枚の写真に出会いました。ちょうど31年前の運動会の写真です。創立90周年記念の運動会でした。過日準備の写真を屋上から撮影しましたが、比べてみるとどうでしょう。テントの数と校庭に若干の芝生がある、ぐらいの違いでしょうか。大きな違いはないようです。「不易と流行」という言葉がありますが、運動会に取り組む人の思いは不易なもので、今もあの熱気は受け継がれています(*^_^*)
運動会のスタート!(^^)!
午前6時発
【校長室の独り言】
花火とともに運動会がスタートしました。校庭はまだ三々五々といった感じです。天候は曇り、日差しも強くありません。絶好の運動会日和です。運動会シリーズは本日最後となりますが、本日午後更新予定です(^_^)v
準備万端で、後はお天気だけ◯
【PTA総務の皆様ありがとうございました。】
只今、職員の打ち合わせが終了し、後は本番を待つだけです。運動会準備も児童+教職員+PTA総務の皆さんの力で予定より早く終了しました。ありがとうございました。夕刻~夜半、にわか雨の予報もありますが明日は心配なさそうです。
では、明日皆様のお越しをお待ちしています(*^_^*)
今日の給食(9月13日)!(^^)!
まんてんみそ汁
9月13日(金)のメニュー 627kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 サンマの蒲焼き いそべあえ ☆まんてんみそ汁
日・月の3連休の後半は、台風の影響でしょうか、雨の予報が出されています。明日は安心はしているのですが、にわか雨も心配です。
さて、今日のメニューはお楽しみ給食のひとつ「敬老の日メニュー」です。今日のコンセプトは献立表に書かれていますが、確認をさせていただきます。まんてんみそ汁の中に入った食材です。「ま・ご・に・や・さ・し・い」です。それぞれの頭文字を食材にあてています。まさに栄養満点のみそ汁となりました。さんまの蒲焼きですが、これからシーズンを迎える時ですが海水温が高く不漁のようです。秋には定番のさんまがちょっと台所から遠くなるかもしれません。美味しくいただきました。
午後は2時から明日の準備があります。予報の雨が降りませんように(*_*)
昇降口の新しい顔(^o^)
水と緑と心の豊かな学校 水と 緑と心の豊かな
学校 やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことは ならぬものです
【校長室の独り言】
児童昇降口と2階にシールで本校の校風と重点目標をを貼りました。子どもたちへの啓発活動として作成したものです。私はある目的達成のために様々な実践を行うためには意識化ということが必要と考えています。何が大切か、(1)啓発 (2)ふり返り、くり返し(根気強く) (3)評価 だと思います。毎日登校する際に、視覚に刺激を与え、脳を活性化し本校のめざす姿を子どもとともに進んでいきたいです。運動会で来校のおりご覧ください(@_@)
おはようございます!(^^)!
ありがとうございました
【いつもありがとうございます】
サプライズではありませんが、今日氏家中学校の生徒(本校卒業生)が10名、朝のあいさつ運動を行ってくれました。連絡の漏れがあって学校では児童会や6年生がおらず失礼しました。でも運動会前日で子どもたちのあいさつも一層元気になりました。ありがとうございました。明日は運動会です。先輩としてぜひ学校に来てください・お待ちしています。
運動会スローガン!(^^)!
絆を信じて 勝手も負けても いっしょうめんめい たたかおう
【校長室の独り言】
毎年、運動会ではスローガンやキャッチフレーズ、学校によってはマスコットなどが作られますが、本校では例年スローガンを児童会で作っています。今年のスローガンは「絆を信じて 勝っても負けても 一生けんめい たたかおう」です。児童から募集をして応募されたものを,つなぎ合わせて作った力作です。校舎の3階に期間限定で掲示されています。
当日は全校児童がこのスローガンのもと一生けんめい頑張ってくれるものと思います。今、組み体操の最後の仕上げをやっていますが、汗まみれ・ほこりまみれで頑張っています。短時間でこれまでにできるようになることがすばらしいです。子どもたちと先生方に拍手です。これがいろんな方面で自信となって現れてくれるとうれしいです(^_^)v