文字
背景
行間
活動の様子(過去分)
2014年1月の記事一覧
4年校外学習3
昭和館についての説明を聞いています。
4年校外学習4
益子焼が出来るまでについて、説明を聞いたり、実際に手ひねりを見たりしました。
今日の給食(1月28日)!(^^)!
1月28日(火)のメニュー 636kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 あげぎょうざすじょうゆかけ わかめともやしのナムル キムチスープ
穏やかな1日です。用務員とトチノキを剪定して出た枝を処理してきました。体を使い、美味しい給食が食べられました。
今日は第2弾の地産地消メニューです。具体的にいうと (1)県産ニラ入りぎょうざ (2)まやし、はくさい、みそ→さくら市 (3)米→塩谷地区 (4)豚肉・牛乳→栃木県 です。餃子は酢醤油かけ、というところがいつもと違うワンポイントの工夫ですね。こうした気遣いがうれしいですね。キムチスープも程よい辛さです・ごはんとの相性もよく食が進みました。
今日は16回目の校長先生との会食会です。学校給食週間の感想を聞きたいと思います(*^_^*)
4年校外学習5
湯のみに黒と青で絵付けをしました。
ためになります!(^^)!
【ホ~っと納得】
2年生の算数の授業で長さの勉強をしていましたが、導入で自分の体の長さを調べて見よう・・・をやっていました。教科書に「あた」「つか」という言葉が出ていました。昔の人は、人の体の一部などを単位にして長さを表していたそうです。「あた」「つか」は日本で使われた長さの単位でした。しかし、人によって体の大きさがちがうので、不便ということでのちに国際的な長さが誕生してくるわけですね。(6年生の算数でも同様の勉強をするようです。)小学生の勉強と言えども侮れません。勉強になります。3年生も国語の説明文の導入でかるたを使い勉強をしていました。興味関心が高まっていきます(@_@)
フォトアルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
その他
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
3
5
2
2
1
7
9