文字
背景
行間
2013年7月の記事一覧
校庭の人気スポット!(^^)!
昼休み、子どもたちは外で元気に遊んでいますが、校庭東側の心字の池付近が遊びの人気スポットです。ザリガニ・かえると遊ぶ子どもたちの姿を数多く見ます。本校の緑化テーマの中に「ふれあうみどり」があります。日常的に自然環境とふれあう場の設定、これを作った先輩方に感謝したいと思います。
★子どもたちの笑顔を写真に納めました。「上松っ子ニュース」に更新されています。ご覧ください。(パスワードが必要です。)
今日の給食(7月12日)!(^^)!
7月12日(金)のメニュー 652kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 カレイの南蛮漬け 豆腐とわかめのみそ汁 ちぐさあえ
日差しがまた強くなってきました。蒸し暑さは相変わらずです。ちょっと風が出てきたので、若干の心地よさがあります。
さて、カレイの南蛮漬けですが、結構手の込んだ料理です。400以上作るわけですから大変です。とろみのあるあんが魚に合います。みそ汁はとうふとわかめの相性が本当にいいですね。温かさがまだあり、自校給食の恩恵を受けています。
明日から3連休です。3日間、給食とお別れし、夏休みまで4日。夏休みのこのコーナーをどうするか、考えてます。
さくら市特別支援学級体験学習1
那須どうぶつ王国に到着しました(^-^)/これから色んな動物と触れ合ってきます!
さくら市特別支援学級体験学習2
只今、昼食タイムです。
自分で頼み、自分でお金を払い、美味しい昼食をいただいていますo(^▽^)o
看板の取り付け!(^^)!
【校長室の独り言】
朝から暑い1日です。汗が噴き出てくる,まさに体感している校舎内です。昨日は環境緑化の審査がありましたが、農園に看板が立てられました。「クロマツ苗」という表示です。今日は以前から5年生が作成していた田んぼの看板が完成しました。裏面は1年の副担の加藤先生のひまわりの力作です。今日、中嶌用務員と取り付けに出かけます。セブンイレブンのはす向かいの田んぼです。(取り付け後の全景は後ほど)
今日は夕刻から結社教育推進委員会があります。委員の皆様よろしくお願いします。
投稿のお知らせ!(^^)!
栃木県学校関係緑化コンクール(@_@)
【校長室の独り言】
今日午前中45分の予定で、9名の方が栃木県学校関係緑化コンクール現地調査で来校しました。地区審査から時間があまりなくて、改善すべきところまで十分手が行き届かなかったところもありますが、緑化主任の小林教諭を中心に、全職員が同僚性・組織性を発揮して頑張ってくれました。小林教諭のプレゼンはなかなかのものでした。結果に左右されることなく本校の緑化活動を継続して進めていきたいと思います。
今日の給食(7月11日)!(^^)!
7月11日(木)のメニュー 636kcal
献立名:こどもパン ♡牛乳 ☆ひやし中華 インデイアンロール
雷の音が聞こえてきました。下校がちょっと不安です。来客のため「今日の給食」は時間が遅れました。
さて、まずはインデイアンロールです。食べてから解説しますと、「カレー味の具材をハムで巻き、それを揚げたようなもの」となります。初めて食べるものですが美味しいです。今日は冷やし中華です。麺と錦糸卵、そして野菜の具を自分で混ぜてスープを入れます。記憶では昔食缶に冷やし中華が入っていて、配膳する時はすでに麺にスープが吸われてスープが少量となっていた思い出があります。今はそんな心配はありません。子どもパンは毎回思うのですが、本当に柔らかくて美味しいです。
雷が近づいてきました。1~3年生の下校について協議をします(*_*)
運動会モードに(5年生)!(^^)!
昨日は、なかよしタイムの時間で昼休みから掃除の時間が、学級の時間です。会議室から「ソレソレ、ソーレ♪」と勇ましく元気なかけ声が聞こえてきます。その声につられていくと5年生がダンス(踊り?)をしていました。みんな生き生きしてます。聞いてみると運動会の伝統種目「和」ということでした。体が自然と動くような軽快なリズムです。5・6年生の種目と聞きました。当日が楽しみになりました。
「愛のパトロール」出発式(^o^)
昨日、午後5時から本校の東駐車場で「愛のパトロール」の出発式を行いました。愛のパトロールについてはご存じでない方もいらっしゃると思いますので、簡潔にご説明します。
この取り組みは今から30年近く前に、青少年健全育成を目的として行われたものです。当初は行政・警察が主体でしたが、現在は市PTA協議会が中心となり、地域内をパトロールしながら「愛の一声」をかけています。パトロール=取り締まりというイメージを持つ方もいらっしゃると思いますが、健全育成を目的とした愛の一声運動です。
出発式は事務局校が行うという内規がありますので、雷雨の中蒲須坂駐在所の小原澤さん、PTA副会長佐藤さんの出席のもと行いました。本日のパトロール隊は5名。雨の中大変お世話になりました。3月までの定期的なパトロールとなります。どうぞよろしくお願いします。
投稿のお知らせ!(^^)!
読み聞かせ2日目!(^^)!
今日は年間6日予定されている「読み聞かせ」の2日目です。アリスの会(読み聞かせボランテイアグループ)と保護者ボランテイアの合わせて13名の方にお出でいただき、読み聞かせを行いました。皆さん経験の長さに差はありますが、子どもたちが聞き入らせる技はさすがだと思っています。学校職員も出番があるので、ぜひ参考にしたいと思っています。
本日ご出席の13名の方をご紹介します。
◆1年:手塚由美子さん、大島清子さん、鎮守奈穗美さん ◆2年:土屋郁子さん、横田タネ子さん ◆3年:舟本幸美さん、木村靖子さん
◆4年:酒井明日香さん、関 幸子さん ◆5年:那須美輝さん、石井美帆さん ◆6年:荒井京美さん、笹沼道子さん
百年堀の東側築山修復(^-^)
【校長室の独り言】
校庭東側、プール西側に百年堀から流れる小川と築山があります。その築山の一部が写真(下段右から2枚目)のようになっています。危険性も考え、学校独自で修復に取りかかろうと考えました。
まず設計です。中嶌用務員がこうしたことに精通しており、写真(下段右)のような設計図を手書きで作ってくれました。次は材料です。不要になった瓦を利用して補修ができるというので、知人の鈴木さん(さくら市松山:鈴木瓦工業社長)に相談に乗ってもらい、ご厚意で瓦を譲ってくれることになりました。
本日、中嶌用務員と鈴木さんの家から学校まで瓦を運びました。鈴木さんには瓦を載せていただくなど大変お世話になりました。工期は数ヶ月かかりますが、譲っていただいた瓦でちょっと洒落た階段状の通路にしたいと思います。完成を楽しみにしていてください。鈴木さん、ありがとうございました(*^_^*)
今日の給食(7月10日)!(^^)!
7月10日(水)のメニュー 621kcal
献立名:ごはん ふりかけ ♡牛乳 切り干し大根の煮物 ☆厚焼きたまご いわしのつみれ汁
入学式に1年生に配布したひまわりの種を校長室の鉢に植えておきました。4年生が毎日水をやってくれていますが、写真のような大きさになりました。この種を次に繋げていく「つなげるみどり」の活動にしています。
さて、今日も猛暑の中での給食です。ふりかけがメニューにありますが今日は「ひじきふりかけ」です。切り干し大根の煮物ですが、やはり懐かしい日本の味です。切り干し大根の他の具材は、それぞれの地方・家によって作風があると思いますが、本日はベイシックでよかったと思います。つみれはやはり鰯でしょうか!つみれ汁本来の味が出ていて美味しいです。厚焼きたまごもちょっとひと味が大変よかったと思います。
今日は、一斉下校の日です。県より「登下校時の安全確保について」という文書が発出されました。6月末の東京都の事件を受けてですが、安全確保についてあらためて留意していきたいと思います。
投稿のお知らせ!(^^)!
今日の給食(7月9日)!(^^)!
7月9日(火)のメニュー 653kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 イカのチリソース ☆はるさめの中華あえ 中華かき玉汁
空から暑さがジリジリと降り注いでくるような日です。人と会うと第一声が「暑いですね~」となります。扇風機4台の中で子どもたちは頑張っています。ちなみに職員室の気温は33℃、湿度66%です。
さて、今日のメニューですが中華風です。暑さにはやはりチリソースのように辛さで勝負というところでしょうか。しかしそこは給食です。マイルドなチリソースでした。イカの柔らかさもちょうどいい具合です。中華のあえものとかき玉汁は具たくさんで、特にかき玉のごま味が私には合いました。このかき玉汁は個人的に大変好みで、かき玉そばはけっこう食べています。暑さも子どもたちの食欲には大きな影響は与えていないようです。
夕立の予報が出ていますが、下校時にはどうぞきませんように!!
児童会企画委員会のアイデア(^-^)
今、児童会の企画委員が「あいさつがさらによくなるために・・・」という思いで、あいさつ運動を始めました。企画書に「あいさつプロジェクト」と書かれていました。
(1) あいさつチェック (2)表彰者決定 (3)朝会での表彰 の3つを行うそうです。自分たちが・・・と立ち上がってくれたことはうれしい限りです。学校は児童・教職員・保護者・地域の4者から形成されています。あいさつについてはそれぞれの立場でその向上に努めているところですが、もっとも身につけてもらいたい児童が動くことは重要なことです。企画委員のアイデアに拍手を贈りたいたいと思います。一歩レベルアップのあいさつ力を期待したいです(^_^)v
朝から暑さ全開(*_*)
【校長室の独り言】
朝から暑さ全開の1日の始まりです。学校農園がだいぶ草に覆われてきたので、除草を各学年にお願いしました。今日は早速、朝早い内にということで5・6年生が除草を行っていました。すでに外気温は30℃ぐらいでしょうか?畝の間だけにして30分で終了。まわりのちょっと手強い雑草は草刈り機で私の出番かな?と思いました。野菜も収穫の時期を迎えています。野菜のゆくえは各学年に任せています。小さな農園の小さな収穫をそれぞれ楽しんでほしいと思います。皆様も熱中症対策を万全にされるといいですね。今日も1日頑張っていきます(^_^)v