日誌

2018年4月の記事一覧

陸上練習開始

 家庭訪問と同時に、5・6年生の陸上の基礎練習が始まりました。今日はダッシュの練習です。担当の先生の合図で止まっているポーズでダッシュ、いろいろな姿勢からのダッシュなどやインターバル走をしました。これから市陸上競技大会に向けて練習にも力が入っていきます。子どもたちは明日は筋肉痛かな?

 
 

初お目見え

 4月1日に生まれたウサギの赤ちゃんがずいぶん大きくなりました。4羽の赤ちゃんは、3羽がグレーで1羽がホワイトです。最近、巣から出てえさを食べるようになりました。静かに見守っていると、1羽の赤ちゃんが出てきて、クローバーを食べ出しました。この子は、4羽の中で1番成長がいい赤ちゃんです。1番好奇心と冒険心があり、口にする物をどんどん食べ出したことで、大きくなりました。動物は、早く大きくならないと他の動物のえさになってしまう自然界の掟があります。食が強いことは生きることそのものです。こんなことを子どもたちに気づいてもらえたらうれしいなと思いながら見ていました。。とにかくかわいい♡

  

本日の給食

 本日の給食のメニューは、ごはん   ♦ぎゅうにゅう  モロのわふうマリネ   ◎アーモンドあえ なめこしる です。
 今日は「なめこ」についてです。なめこのヌルヌルは「ムチン」といって、納豆や里芋、オクラなどのネバネバと同じものです。このムチンは、胃や肝臓をいたわってくれます。また、のどや胃の粘膜を丈夫にするので、風邪などの感染症の予防にぴったりの食べ物です。腸をきれいにしおなかの調子をよくする働きもありますので、残さず食べて下さい。
  

本日の給食

 本日の給食のメニューは、♦しょくパン     いちごジャム  ♦ぎゅうにゅう ♦チキンチーズやき   ブロッコリーサラダ ミネストローネスープ です。◆はアレルゲン乳です。
 今日は「ごちそうさま」についてです。                          「ごちそうさま」の意味は、材料を育てたり、集めたり 、料理したりと、かけまわってくださいましてありがとうございますという意味があります。                                           
 このように多くの人 ひとたちがかかわって、食事ができ上がります。感謝の気持ちを忘れず 、食事の後 は、声に出して「ごちそうさま」を言いましょう。
    

                             

結構なお点前

5年生が家庭科の時間にお茶の入れ方を実習していました。




「校長先生も、お一つどうぞ」と上品かつ、和(にこ)やかに、すすめられ、いただきました。おいしかったです。
動作を学ぶと言葉遣いもそれにふさわしいものになる。勉強になりました。

児童集会

今朝は体育館で児童集会を行いました。

本校には児童の自治的活動として10の委員会があります。
今年度どんなことに力を入れて活動していくか、各委員長が発表し、全校児童に協力をお願いしました。

どの委員長もたいへん立派に発表できました。
みんなで協力してよい学校にしていきましょう。

本日の給食

 今日の給食のメニューは、ごはん   ♦ぎゅうにゅう さばのしおやき     きつねあえ だいこんのみそしる です。◆はアレルゲン乳です。
 今日は「いただきます」についてです。給食を食べる時「いただきます」と言って を食べ始めましたね。「いだきます」というのは、食べようとしている料理の材料になってくれた食べ物へのあいさつです。私 たちは、動物や植物などの多く の 命をいただいています。食べ物をむだにすることは、多くの生き物の命をむだにすることになりますので、食事の前には、感謝の気持ちをこめて、忘れずに「いただきます」を言いましょう。
 
  

本日の給食(お話ランチメニュー)

 今日の給食のメニューは、むぎごはん   ♦ぎゅうにゅう   ♦■ポークカレー    ビーンズサラダ ♦けんさんヨーグルト です。◆はアレルゲン乳 ■はアレルゲンごまです。  
 今日は、「ヨーグルト」 についてです。
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて発酵させたもので、牛乳と同じようにたんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。                         
 ヨーグルトで有名なブルガリアでは、昔からヨーグルトを食べていました。医者が「ブルガリアでは長生きの人が多いのはヨーグルトを食べているからだ」と発表してから、ヨーグルトの名前が世界に広まりました。ブルガリアでは、今でもヨーグルトをたくさん食べています。                  
 また、本日は、お話ランチメニューの日になっています。「ともだちカレー」から、カレーのお話です。この本カレーのかおりがするんです。図書館に行って確認してみて下さいね。

  

歓迎

児童会主催の一年生を迎える会を実施しました。
6年生に手を引かれて一年生入場.

企画委員が「なかよしゲーム」のやり方の説明をしています。

ゲーム開始。ハイタッチ、じゃんけん、自己紹介、握手などをしながら、

上級生の書いた一年生へのメッセージを、

一年生一人一人が持っているえ台紙に貼り付けていきます。



ゲームの後、みんなでトトロの「さんぽ」を歌いました。

一年生からの「ありがとう」の言葉です。

一年生退場。これからよろしくお願いします。