文字
背景
行間
2013年10月の記事一覧
4年校外学習3
山崎半蔵さんのお墓を見学しています。
今日の給食(10月31日)!(^^)!
10月31日(木)のメニュー 633kcal
献立名:こめこパン ♡牛乳 えびあげぎょうざ にらのわふうあえ カレーうどん
今日も朝からとてもよい天気で、とても清々しくて気持ちのよい1日です。
でも学校は、今日もお客様がたくさん来校し、にぎやかです。給食試食会ということで、さくら市長様はじめ7名の方が来校され、子どもたちと一緒に教室で給食を食べています。
さて、今日は地産地消メニューです。カレーうどんには、『氏家うどん』が使われています。氏家うどんは、氏家で獲れた『さとのそら』という小麦で作ったうどんで、香りが高く美味しいうどんだそうです。給食用にとさらに何度も改善を重ねた氏家うどんをだということで、私は初めて氏家うどんを食べましたが、香りがよくとても美味しいうどんでした。また、きのこや豚肉などの具材など、塩谷地区内やさくら市産のものを使用しています。今日も生産者や給食用に価格等を努力して納めていただいている業者の皆さん、調理師の皆様などに感謝しながら、全て美味しくいただきました。ちなみにえびあげぎょうざは、今まで食べた給食で初めて食べた気がします。えびがプリプリしていて皮がサクサクでまた食べたいです。
今日の給食活動を通して、毎日当たり前に安心安全な給食を食べられていることと地産地消の素晴らしさに気づいてほしいと思います。
音楽鑑賞教室♪♪
歩きながら演奏して入場 鑑賞会スタート:バイオリン
クラリネット フルート
ピアノ
パフォーマンス
お礼の言葉・花束
【今年はアンサンブル】
5校時にさくら市教育委員会主催の音楽鑑賞教室が開かれました。今年は、アンサンブルです。バイオリン・ピアノ・クラリネット・フルートが奏でる演奏を美しさ、そして楽しさを味わいながら聞くことができました。出演者は「ミジカトウキョウ・サロンオーケストラ」です。それぞれの学年に応じた音楽の鑑賞ができたと思います。教室で事後の感想などをまとめました。代表児童の「・・・家で話したいと思います。」という言葉がありました。ぜひ聞いてあげてください。毎年、企画いただく市教委にあらためて感謝です(*^_^*)
ミシンボランテイアの授業!(^^)!
【巧みな技をありがとうございました。】
今日は5年生の家庭科でランチマット・弁当包みを作る授業があり、ミシンの使い方についてボランテイアの皆さんにご指導いただきました。10名の皆さんです。(集合写真は8名で失礼します。)数日後オリジナルな作品が完成します。5年生の保護者の皆様、ご期待ください。11/1(金)は5年2組となります。両日にわたりお世話になります(^-^)
今日の給食(10月30日)!(^^)!
10月30日(水)のメニュー 613kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 しゃけのもみじやき みそマヨあえ こんさいのごまじる
今朝早い時間に小雨が降っていましたが、今は素晴らしい秋晴れで、少しあたたかい位です。今年は不安定な天気で、気がついたら紅葉の季節も終わりに近づき、今週末は11月に・・・年賀状の申込みなどを見ると、時が過ぎるのがとても早く感じます。
さて、今日のメニューは和食でした。今年初登場のメニュー”しゃけのもみじやき”とても美味しかったです。これは、にんじんをすり下ろしたたれに漬けたシャケを焼いたものだそうです。にんじんの味はしませんでしたが、とても良い感じの味付けでご飯にあっていました。根菜のごま汁は、ごまたっぷりのお汁に根菜類がたくさん入っていて、体の芯からあたたまりました。今日もお腹いっぱいです!
今日は、この後、音楽鑑賞教室が実施されます。子どもたちにも美味しい給食でお腹いっぱいになり、素敵な演奏を聴いて心もいっぱいになってほしいと思います。
読書週間続報(@_@)
氏家うどん試食会(給食時)予告!(^^)!
氏家商工会HP
【地産地消の啓発】
秋晴れが戻ってきました。明日ですが、給食時に市教委より依頼を受け、31日(木)に給食時に提供されるカレーうどん(氏家うどん)を市関係者(市長・商工会長・教育長等)が試食会を実施することになりました。氏家うどんは、良質な地場産小麦を使用したうどんで、地産地消の啓発・普及が進んでいます。1~3年の1クラスで実施する予定です。明日の献立は【米粉パン 牛乳 エビあげ餃子 ニラの和風あえ カレーうどん】です。楽しみメニューです。
読書週間:先生方の読みきかせ!(^^)!
【校長室の独り言】
今日は、校内読書週間イベントの一つ、「先生方の読みきかせ」の日です。別に説明したように、本校ではこの読書週間に様々な取り組みを通して、本をよむことの楽しさを味わうとともに、進んで本を読もうとする子どもたちを育てようと考えています。
今日は私も5年1組へ出張。限られた時間でしたので、読みきかせではなく1学期紹介した「象の背中」の続編「続・象の背中」のDVDを紹介しました。好きな絵本ベスト10は別に、11月の朝会で話そうと思います。11月1日(金)は親子読書デーです。本好きな上松っ子を増やしたいと思います(^_^)v
球技部!頑張っています(^_^)v
サッカー代表です。総勢22名です。上松山サッカー強しの声がありますが、おごることなく頑張ります。
グループリーグは「押上学校・熟田小学校」の2校です。詳しい試合日程は後日(^_^)v
ミニバスケット代表です。総勢15名、経験・未経験の集まりですが、チームワークで優勝を狙います。
グループリーグは「氏家小学校・喜連川小学校」の2校です。詳しい試合日程は後日(^_^)v
3年校外学習9
喜連川神社です。
みんなが健康でいられるようにお祈りしました。
今日の学習は終了もう少しで学校です♪
3年校外学習7
午後、喜連川散策始まりました。
3年校外学習8
御用堀です。真剣にメモしながら話を聞いています。
3年校外学習6
時間遅れぎみで、今食べ始めました。
3年校外学習5
お昼御飯です。
3年校外学習4
商品冷蔵庫内です。2度から3度に保たれています。
今日の給食(10月29日)!(^^)!
10月29日(火)のメニュー 634kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 スタミナやき こまつなのナムル 韓国風みそ汁
午後から夕方に天気が崩れそうな予報が出ています。今日は久しぶりのサッカー教室です。(個人的に)
さて、今日はスタミナやきに注目。月末を迎え、退勤時間が遅くなり必然的に夕食が遅れ、睡眠時間も減少の悪循環になっています。ちょっとスタミナをつけなくちゃ、と思っていました。韓国風メニューでスタミナをつけて頑張りたいと思います。濃い味付けに見えますが、そんなことはなくごまとニンニクの入ったみそ汁で美味しくいただきました。
3年生は校外学習で、昼食は喜連川の水辺公園です。雨が降らなくてよかったです。
3年校外学習2
集荷場を見学しています。
3年校外学習3
袋詰めの袋を作っている場所です。
3年校外学習1
社会科学習(喜連川方面)見学始まりました。(漬物工場)
米づくりプロジェクト終結!(^^)!
事前学習(教職員)
【校長室の独り言】
4月から始まった5年生の「米づくりプロジェクト」が本日最終日を迎えました。今日は収穫した米を使って「おにぎりパーテイー」です。事前に炊飯器を借りて事前学習をしたり、お米を詰めたり、最終日を迎えるにあたって一致協力がんばりました。今日は6名のボランテイアの皆さんが出席し、子どもたちの進行によるありがとう集会を開き、その中で手作りおにぎりを食べました。1年間の感謝しながら、収穫の喜びを味わいました。
お米は各自持ち帰りますので、ご賞味ください。ボランテイアの皆さん、大変お世話になりました。来年また4月に、この学習は引き継がれていきます(^-^)
今日の給食(10月28日)!(^^)!
10月28日(月)のメニュー 634kcal
献立名:アップルパン ♡牛乳 タンドリーチキン ☆◎きのみのサラダ ☆ポトフ
昨日に続き、秋の晴天が続いています。日差しも強く久しぶりの暑さも感じます。小堀校長先生の阿久津小学校ではミニ運動会が開かれています。秋の運動会にふさわしい天気ですね。
さて、本日は2つの新作メニューが登場しました。タンドリーチキンときのみのサラダです。タンドリーチキンはスパイシーな味で、ファーストフード店に負けない美味しさがあり子どもに人気となりそうです。きのみのサラダはナッツとくるみが引き立っています。献立研究すばらしいと思います。
今日も、おにぎりパーテイ-・スクールエキスパート事業・外国語活動の授業、放課後は会議、球技部練習と学校が活性化しています(^_^)v
今日から読書週間!(^^)!
【校長室の独り言:休日編2】
まさに台風一過の秋晴れとなりました。さまざまなイベントが中止となりましたが、1日延期のさくら博が開催されています。
さて、今日から11月9日(土)まで読書週間となります。初日の今日は「文字・活字文化の日」です。学校でも図書係、また図書委員会でさまざまなイベントを行います。(詳細は後ほど)「家読」を今年は勧めています。秋の夜長、ご家庭でも映像から離れて文字に親しむ時間をぜひ設けてほしいと思います(^-^)
秘蔵の写真を1枚(竹トンボ)(@_@)
【校長室の独り言:休日編】(10/26)
昨日は1年生、4・5組の竹とんぼ使った授業について報告をしました。子どもたちは1時間楽しく・興味をもって学習していました。30年前の写真を何回か掲載していますが、ちょうど竹とんぼを使って同じような授業をしていました。(高学年なので自分で作りました。)教育の「不易と流行」を感じました。
台風も去り、薄日も差してきました。明日は行楽日和になりそうです。スクールエキスパート事業3!(^^)!
まずは授業の説明 実演に力が入ります
【毎回お世話になります。】
松本隆雄先生の授業ですが3回目となります。今日は1年3組と4・5組です。(月曜日は1、2組が実施されます。)竹トンボで遊ぼう、が今日の目標です。松本先生が一つ一つ手作りされた竹トンボをみんなで飛ばしました。練習、そして記録に挑戦の2時間でした。子どもたちの笑顔と真剣さに溢れた2時間でした。竹トンボは自宅に持ち帰りました。松本先生は、この授業(1~4学年)に約300の竹トンボを作ってくれました。敬服と感謝でいっぱいです(*^_^*)
日光アイスバックス地域密着活動!(^^)!
アンバサダー:瀬高 哲雄さん
【6年生へ夢の授業】
今日は、日光アイスバックスの「地域密着活動」の訪問を受けました。(年度初めに希望)この活動はプロスポーツチームの青少年健全育成と地域交流活動の一環として実施されているものです。「ゆめゆめ夢中組」活動と称して、子どもたちに夢や目標をもつ大切を伝えていく授業が行われました。
瀬高さんは3月まで現役プレやーとして活躍された方で、子どもたちへ「夢」を持つ大切さ、「夢」を叶えるためのアドバイス等を実体験を通して話してくれました。説得力がありました。今後の子どもたちの生き方に参考となったひとときと思いました。アイスホッケーの迫力も学ぶことができました(*^_^*)
4年宿泊学習19
退所式が終わりました。楽しかった思い出を胸に、上松山小学校へ帰ります。
全員元気に帰校(4年)!(^^)!
【4年生宿泊学習終了!】
4年生の宿泊学習が無事終了しました。3時30分予定より早く帰校しました。帰校式では、代表の市川君が「・・・この経験を明日から生かします。」というあいさつがありました。楽しい学習ですが、「学習」というところに目を移すと、学びを生かすということが大切です。月曜日からの4年生が楽しみです。今日は、ぜひご家庭でたくさん話をしてください(^-^)
二十四節気:霜降(10月23日)!(^^)!
【校長室の独り言:特別講義13】
台風は東のコースを進んで上陸の心配は薄れてきましたが、雨の不安が残ります。今週末に運動会を予定している学校は気をもむところです。秋を感じるにも毎日曇り・雨ばかりですが、暦では二十四節気の「霜降」となりました。2日前ですが、これから台風が過ぎると秋の装いガ、また一層深まると思われます。
今日はイベント(授業)が4つ、宿泊学習があり、職員も手薄でてんてこ舞いに1日です(>_<)
今日の給食(10月25日)!(^^)!
10月25日(金)のメニュー 626kcal
献立名:ごはん ♡牛乳 ♡まいたけカレー ♡ブロッコリーサラダ だいがくいも
本日はおはなしランチメニューでした。おはなしランチメニューは「おおきな おおきな おいも」より”大学芋”です。「おおきな おおきな おいも」は、みんなでさつもいもを掘り出して、ヘリコプター2台で運びます。いっぱい遊んで疲れたら「おいもパーティー」のはじまりです。そのおいもパーティーで出された”大学芋”を再現してくれました。手作りのタレがとても美味しい”大学芋”でした。
今日は朝から雨で、木からどんどん葉っぱが落ちています。那須は紅葉が見頃のようです。雨風が強くなる前に4年生全員が元気に帰ってくるのを願いながら、学校で待ちたいと思います。
4年宿泊学習17
うどんが完成しました♪けんちん汁で食べています。
4年宿泊学習16
太くなったり、細くなったり、難しいですが、一生懸命に切っています
*そろそろ完成間近のようです♪
4年宿泊学習15
協力して生地をのばしています。力仕事、頑張っています(^o^)/
4年宿泊学習14
これから、30分間寝かせます。
4年宿泊学習14
これから、30分間寝かせます。
4年宿泊学習13
グルグルと回りながら、踏みつけています。もちもちしていて、気持ちがいいです(*^^*)
4年宿泊学習11
うどん打ち体験中です。グループで合計1000回踏んでいます。
4年宿泊学習12
昨日撮った紅葉の写真です^_^
*雨の紅葉です!
4年宿泊学習10
うどん作り、たけなわ♪
4年宿泊学習9
いよいよ、うどん打ち体験が始まります。水の量が重要なようですが、上手に計れるでしょうか?
4年宿泊学習8
ろうそくの火がステキなキャンドルファイヤーで☆火の神様から、勇気の火、友情の火、希望の火を与えてもらいました。友だちを大切にします^_^
4年宿泊学習7
ふくろうの絵付け体験です。素敵なお土産が出来ました\(^o^)/
4年宿泊学習6
食堂で昼食をとっています♪delicious タイムです!
これも名人の域です!(^^)!
やじろべえ
【明日は竹トンボです。】
スクールエキスパート事業でお世話になっている松本隆雄先生ですが、明日は1年生が竹トンボに挑戦します。昨日、当初、予定だった「やじろべえ」クラスにひとつ作ってきてくれました。絶妙なバランスをどんぐりを使って作成しています。松本先生は本当に器用な方です。
どんぐりごま
もうひとつは「どんぐりごま」です。大きなどんぐりです。マテバシ(ブナ科)という木があるんですね。初めて知りました。松本先生は博識です。明日を楽しみにしてください。
4年宿泊学習5
オリエンテーリング中です。小雨が降っていますが、カッパを着て元気に歩いています。
4年校外学習3
なす高原自然の家に到着しました。
現在、入所式を行っています。那須の自然、集団生活に大切なことを教えていただきました。
雨は降っていません。
4年宿泊学習4
オリエンテーリングが始まりました。雨が降っていますが、元気に活動しています^_^
*雨が降ってきたようです(>_<)
4年宿泊学習2
保護者の皆様、お見送りありがとうございました♪
4年宿泊学習1
66名元気に出発しました♪雨も今日は大丈夫でしょうか!
4年生宿泊学習の実施!(^^)!
【4年生の宿泊学習in那須】
台風の影響が心配されましたが、現在のところ予定されている24・25日は直接的な影響は予報ではありません。計画どおり実施いたしますが、天候など状況に急変がありましたら、メール送信でご連絡をいたします。今日は5時間目に最終の事前学習を行いました。雨も予想されますが、計画通り子どもたちにとって楽しい2日間なることを念じています(^_^)v
初めての音楽集会♪♪
【和やかな雰囲気】
なかよしタイムは全校集会(音楽集会)でした。計画的に集会をしていますが、全校は今年度初めてです。合唱部の子どもたちがリードをとり、ドレミの歌を動きを交えながら楽しく歌いました。和やかな雰囲気で、子どもたちの顔に笑顔が溢れていました。いいでねえ~この感じというところです。