文字
背景
行間
2013年7月の記事一覧
SAKURA(さくら)学研修6
本日最後の研修
お丸山公園(災害復興へ)
がんばろう!さくら市!!
SAKURA(さくら)学研修5
SAKURA(さくら)学研修4
バスにて、奥州街道を喜連川道の駅に向かいながら、車内で研修中!
奥州街道はご存知のとおり、江戸時代の五街道の一つ。さくら市は上阿久津~喜連川へと通じていました!
SAKURA(さくら)学研修スタート3
丸永製菓工場見学。丸永製菓はゆうゆうパーク近くにあるアイスを作る工場です!
学校を支える職員シリーズ5:学校栄養士
【校長室の独り言】
天候が若干回復し、蒸し暑い日となりました。今日は研修に参加している以外の職員は出勤・休暇と様々です。子どもたちが居るときは病気や家事都合以外ほどんど休暇なしですので、しっかりリフレッシュしてほしいと思っています。
さて、学校を支える職員シリーズも5回目を迎えました。今日は「学校栄養士」です。食育推進、学校給食、栄養管理等、重要な役割を担い、児童の栄養管理にあたる教育的専門職員です。この職は昭和49年にもうけられたもので、他職に比べると歴史は浅いかもしれません。
本校の栄養士ですが、献立作成、栄養指導、物資管理、調査研究等幅広い分野で労を厭わず職務に専念しています。通勤時間もかかりますが、いつも遅くまで頑張ってくれています。また、調理員さんの急な休みには給食室にサポートに入ったり、アイデア献立を作成したり等様々な事案に柔軟な対応もしてくれています。また、校外においても食育の推進について様々な活動をしています。子どもたちの大きな楽しみの一つである給食に、意欲を燃やす栄養士です(^_^)v
今日はさくら市内の案内!(^^)!
SAKURA(さくら)学研修2♪
さくら市ミュージアムにて研修中!
[宇宙と科学]
SAKURA(さくら)学研修スタート♪
さくら市ミュージアムからスタートです!
ミニバスケット連盟協会長杯参加(^_^)v
7月27日(土)に高根沢西小学校で、地区のミニバスケット連盟協会長杯が開かれ、上松山クラブも参加しました。3チーム予選リーグ1勝1敗で8月4日(日)の2日目に進出をしました。暑い体育館の中ですが、上位進出を目指し頑張ってほしいです。写真は保護者の方にお願いし、データをお借りしました。なかなか時間が合わず、応援もままなりませんが、夢に向かって頑張っている子どもたちを応援したいと思っています(^_^)v★「上松っ子ニュース」に試合のようすが更新されています。閲覧する際は、パスワードが必要です。
教員の一斉研修日(@_@)
【校長室の独り言】
今日は、昨日お話ししたように地区内の教員の一斉研修日です。午前中、それぞれが希望した教科等で開かれる研修会に参加しました。(年2回の研修です)今日は3つの部会の様子を報告しました。学校は日直の教員のみを残して全員が地区内に分かれていきます。今日も雨の夏休みとなってしまいましたが、教員の研修意欲は旺盛だったと思います。
私は外国語活動部会というところに参加しました。(本校では2人)外国語特に英語教育については、近年小学校での重要性が指摘されています。ちょっと昔はなかったことですが、「グローバルな人材育成」には欠かせない言語になっています。今日の研修でそのことを再確認するとともに、日本語を正しく身につけることが、まず一番といつものように思いました。
教員研修日4(体育)
体育科研修
人を本気にさせる魔法の言葉を研修中です。プラスの言葉の力に感動しました!
教員研修日3(体育)
体育科研修
押上小学校にて、BOKSプログラムを体験中です。雨天でも汗だくで取り組んでいます。
教員研修日2(理科)
1つ目の教材は、4年生、6年生の天体(月)の学習用具です。
教員研修日1(理科)
理科研修会の様子です。
今日は、「理科の指導で大切にしたいこと」というテーマで、講話と教材づくりをしました。
講師は、先日理科実験教室で教えていただいた宇都宮大学の人見先生です。
夏休みも1週間が…(*_*)
【校長室の独り言】
今日は夏休みが始まり2回目の日曜日でした。久しぶりの暑い夏が少しは垣間見えた1日ではなかったかと思います。昨日のような夕立もなく穏やかな夕暮れでした。子供たちは元気で夏休みを過ごしているでしょうか?プール・図書室開放、クラブでの活動等子供たちの姿を見かける時もありますが、家庭や地域にお戻した37日間、様々なことを学んでくれていると思います。
ある冊子「夏の日の詩」という詩が掲載されていました。いい詩だな~と思ったのでご紹介します。学校だよりにも書きましたが、子供たちそして皆様にも素敵な夏休みでありますように・・・(写真はクラブ活動の一場面、そして詩です)
明日29日は地区内教職員一斉の研修の日です。研修に励む先生方の様子をご紹介します(@_@)
学校保健委員会配布資料(@_@)お詫び
柳原・奥山教諭の休日10年目研修報告♪
本日は研修で、福島県いわき市にボランティア活動に来ています。11月に6年生がクロマツを移植する辺りです。東京や仙台から約50人のボランティアのかたが参加しています。今日は移植予定地の下草刈りや整地をします。
やなぎ
プール開放2日目!(^^)!
★プールサイドに行ってみました。子供たちの様子が「上松っ子ニュース」に更新されています。閲覧の際はパスワードが必要です。
今日は職員作業:備品点検!(^^)!
今日は終日、学校にある備品の点検を職員作業で行いました。学校にある備品は公費で購入されたものが多くそれぞれ備品番号がついています。昭和時代からのものあり、数千点にのぼります。それをチーム組んで台帳とにらめっこの1日でした。根気のいる仕事ですが、こうした子どもたちのいない平日=長期休業時にしかできません。廃棄されたもの、見当たらないものもあり大変です。これも教職員の仕事です(*_*)
さて何という生物???
職員から写真2枚の投稿がありました。池と農園で見つけた2つの生物です。その職員は前回もトンボの名を調べた理科好きの職員です。右はけっこうポピュラーな生物です。左は難解です。さて、何でしょう??? 解答は午後に更新します。
左はクロメンガタスズメ、ガの一種。その幼虫です。右はタガメです。