活動の様子(過去分)

カテゴリ:校長室から

お内裏様とお雛様


2月14日(火) 学校でも雛めぐり

 学校支援コーディネーターの黒澤道子様が、全クラス分のお内裏様とお雛様を、千代紙で作ってくださいました。ひとつひとつていねいに心を込めた作品です。各教室に飾って、上松山小学校でも雛めぐりができます。子どもたちの心の中に、とても「ほっこり」したあたたかいものが広がっていくような気がします。

インフルエンザへの対応について



2月3日(金) インフルエンザ、まだまだ猛威をふるっています。

 本日から、1年生と3年生が登校してきましたが、まだまだ欠席の子どもたちは多いようです。2月3日の正午現在までに、インフルエンザに罹患した児童数は次のとおりです。
1年 24名 
2年  9名 
3年 19名 
4年 15名 
5年  7名 
6年 26名
合計100名です。
 明日からお休みになりますが、学校では「一人ひとりができるインフルエンザ対策について」(栃木県教育委員会)の資料をもとに、次の2点について指導しました。
「うつらない・うつさない」
 手洗い・うがいの励行、外出を控える、栄養と休養
「かかったかな?と思ったら」
 医療機関での受診、熱が下がって2日程度は外出を控える
ご家庭でも、話題に取り上げてご理解・ご協力よろしくお願いします。

誇れる先輩


苦しみを乗り越えた先に 希望がある

 第1回目の活動の際に、素晴らしい走りを披露してくださいました神山裕太さんが来校してくださいました。前日の栃木県郡市駅伝で、さくら市を総合5位に導いた活躍をしたばかりなのに、疲れも見せず、走っての来校です!!第2回目の活動にも参加していただく予定でしたが、インフルエンザの影響で中止になってしまい残念がっていました。
    地元で練習しているときに、上松山小学校の子どもたちからたくさんの応援をもらい、それが大会での快走につながったことを話してくれました。
   「苦しみを乗り越えた先に 希望がある」は、神山さんからのメッセージです。素晴らしい先輩がいることを、大いに誇りに思ってもらいたいと思います。

お年玉

 
 
1月21日(月) ありがとうございます!!

 学校支援コーディネーターの黒澤道子さまと、押上小学校用務員の中嶌 曻先生からすてきなお年玉をいただきました。黒澤様からは、「体調整棒」(君島先生が勝手に命名しました・・・。)をいただきました。あまり布で袋を作り、その中には広告を紙縒り(こより)状にした棒が約20本入っています。肩や疲れた部分を軽くたたくと最高の気分です。中嶌先生からは、上松山小学校のヒマラヤ杉の実と、押上小学校の藤づるで作ったリースをいただきました。さっそく玄関に飾らせていただきました。お二人のお心遣いに感謝申し上げます。

あけましておめでとうございます。

 
 
1月10日(火) 素晴らしいスタート!!輝け2012

 寒い体育館に、全児童が集合しました。真っ先に、6年生、5年生が入場して、整然と整列している中に、下級生が入場してきました。素晴らしい態度で、2012年がスタートできました。私からは、「一年の計は元旦にあり」と「夢」について話しました。「どんな小さなこととでも、計画をしっかりと立てて、継続してがんばって欲しい。」ことと、「6年生に、自分の夢を書いて欲しい。」ことを話しました。学習指導主任の君島先生からは、「それぞれの学年で覚える漢字をしっかり身につけよう」というお話がありました。児童指導主任の羽吉先生からは、「あいさつの大切さ」についてのお話がありました。体育館中に元気な「おはようございます」のあいさつが響きわたりました。毎朝あいさつ運動をがんばっている、5年生の「あいさつボランティア」の紹介もありました。何か、とても心があたたかくなった全校集会でした。