ブログ

令和3年度

避難訓練

 今日から3日間、学年ごとに避難訓練を行います。今日は、1年生と5年生が実施し、避難経路と避難場所を確認しました。1年生も、黙って集合し、きちんと整列することができました。
  

PTA各委員会・代表委員会

 午後4時から、PTA各委員会、その後PTA代表委員会を開催しました。各委員会では、組織作りと年間活動計画の作成、代表委員会では、各委員会の計画の確認やPTA関係行事の検討などが行われました。役員の皆様には、1年間大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
 

今日の様子(4月22日)

1年生が、図書室の本の借り方、返し方を学びました。今日は、1年生全員が本を借りました。
 

2年生、内科検診の様子です。今日は、5・6年生も行いました。


3年生、図工の授業です。絵を描いた後、パレットの洗い方、片付け方を確認しています。


4年生、外国語活動の授業です。今年度から、ALT(Assistant Language Teacher 外国語指導助手)はヘイディ先生になりました。子供たちは、ヘイディ先生の英語での自己紹介を、一生懸命聞き取っています。


5年生、体育の授業です。スピードを落とさないハードリングの練習をしています。


6年生、理科の授業です。気体による燃え方の違いを調べています。

今日の様子(4月21日)

1年生、国語「えんぴつとなかよし」の授業です。正しい持ち方で字を書く練習をしています。


2年生、図工「ふしぎなたまご」の授業です。大きな卵に絵をかいて、半分に割って(ギザギザに切って)います。


4年生、理科の授業です。ヒョウタンとヘチマの種を観察しています。


6年生、国語の授業です。暑いので、廊下との仕切り戸を全開にしていました.。

ノート・レポート 本の貸し出し

 昨日から、図書室の本の貸し出しが始まりました。昨日は、119冊の貸し出しがありました。今日の業間休みも、たくさんの子供たちが図書室に来て、本を借りています。図書委員の児童も、貸し出しの仕事をしっかり行っています。
  

1年生の教室では、朝の活動の時間に読み聞かせを行っていました。読み聞かせがきっかけとなって、本好きの子が増えてほしいと思います。
 

今日の様子(4月19日)

 給食後に、こども会議を行いました。こども会議とは、3年生以上の学級の代表者、各委員会の委員長、児童会企画委員によって構成され、全校児童の意向を反映し、学校生活をより向上させるために行う会議です。今日は、1年生を迎える会について話し合っていました。
  

みどりの時間に、校庭や花壇の除草しました。子供たちはよく働いていて、感心しました。
   

今日の様子(4月16日)

1年生、生活科の授業です。学校探検をしています。
 

2年生、音楽の授業です。音楽に合わせて、楽しく体を動かしています。


3年生、音楽の授業です。「小さな世界」の楽譜に階名を書き込んでいます。


4年生、理科の授業です。春の生き物を探しています。蝶やアメンボを見つけました。


5年生、図工の授業です。自分の心を「もよう」に表しています。


6年生、理科の授業です。ものの燃え方と空気の動きについて調べています。


1年生、下校の様子です。1週間、よく頑張りました。土日、ゆっくり休んで、また来週元気に頑張りましょう。
 

第1回児童会専門委員会

 6校時に、第1回児童会専門委員会を行いました。児童会専門委員会は、5・6年生の児童で構成され、学校生活をより豊かにしていくための組織です。今日は、各委員会とも、めあてを立てたり、活動内容や役割を決めたりしていました。自分たちで、自分たちの学校をよりよく、より楽しくしていくように、アイディアを出し合って、主体的に活動してほしいと思います。
 
       

今日の様子(4月14日)

今日の授業の様子です。どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいました。
1年生、算数の授業です。先生を見て、話をしっかり聞いています。


2年生、算数の授業です。昼休みの遊びアンケートをグラフにまとめています。


3年生、算数の授業です。かけ算のきまりを使って、九九の答えを確認しています。


4年生、算数の授業です。前に出て、みんなに説明をしています。


5年生、理科の授業です。アブラナの花を詳しく観察しています。


6年生、外国語の授業です。グループごとにDice Talkingをしています。

給食・食事 初めての給食

 1年生は、今日が小学校初めての給食です。給食当番も行います。しっかり消毒をして、ご飯や牛乳を配ったり、お皿をお盆にのせたりする仕事をきちんと行っていました。今日の給食はカレーライスでしたが、「小学校の給食、おいしい!」という声が聞かれました。