活動の様子

令和6年度

お祝い 入学式

 令和6年度の入学式を行いました。84名の1年生です。晴天に恵まれ、校庭のさくらが迎える中で、1年生84名はしっかりと式に参加することができました。

 

 

 

 

 

 入学式の終了後は、登校班長が参加して登校班の確認を行い、教室に掲示する顔写真を撮影したり、保護者の皆様にはオリエンテーションを行ったりしました。

 

 

 

給食・食事 満点!! 上松レストラン 4月10日(水) 

今日のメニュー

・ごはん

・鰯のごま味噌煮

・おかか和え

・にらとかんぴょうのすまし汁 

 

機会を見て給食時に給食委員さんが校内放送して,児童のみなさんにお知らせしている「一口メモ」を掲載します。↓

 

「4月の給食目標は,給食の準備か後片付けを上手にしよう! です。スムーズな給食準備のために,手を洗ったら自分の机で静かに待ちましょう。」

キラキラ 4月9日の学習の様子

 令和6年度の新学期が始まって2日目です。今日は、学級活動の時間で係活動を決めたり、1学期の目標(かみまつっ子宣言)を立てたりしていました。また、教科開きとして、その教科の特性を理解したり、1年間の見通しを立てたりして学習もスタートしました。

【2年生】

 

 

【3年生】

 

 

【4年生】

 

 

【5年生】

 

 

【6年生】

 

 

【4・5・6・7組】

 

 

給食・食事 満点!! 上松レストラン 4月9日(火)

今日のメニュー

・2色丼とりぞぼろおひたし・ごはん)

・豚汁

【牛乳】

 

 みなさん,進級おめでとうございます。今日から令和6年度の給食が始まります。給食は良い姿勢で,よくかんで食べましょう。そして,苦手なものにも挑戦してみましょう。

 

キラキラ 4月8日の学習等の様子

 新任式・第1学期始業式のあとは、各クラスでの学級活動になりました。担任の先生のお話や自己紹介や目標の発表、プリント類や教科書の配布等、慌ただしい時間となりました。そんななかでも、子どもたちの笑顔が印象的でした。 

【クラス発表の様子】

 

【2年生】

 

 

【3年生】

 

 

【4年生】

 

 

【5年生】

 

 

【6年生】

 

 

【4・5・6・7組】

 

 

花丸 新任式と第1学期始業式

 いよいよ子どもたちが登校し、第1学期が始まりました。まずは、「新任式」と「第1学期の始業式」です。本年度から新しく着任された先生方にお話しをいただいたり、代表の児童から歓迎のあいさつを受けたりしました。新任式のあとは始業式です。学校長の話を、子どもたちは真剣に聴くことができました。最後に学校長より「担任等」についての発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

花丸 チューリップ

 2年生の育てているチューリップが、少しずつ花が咲き始めました。1年生の生活科の時間に球根を植えたものです。子どもたちが登校するのを待っているようです。

【うさぎ小屋の前のシダレザクラです。少しずつ花が開いてきています。】

【ふるさとの森の中にあるカタクリです。】

お祝い 令和6年度が始まりました!

 令和6年度がスタートいたしました。児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。また、校庭の南のソメイヨシノですが、今朝確認したところ、20くらいの花が開いていました。「開花宣言」です。

【ソメイヨシノ】

【水芭蕉】

【ふるさとの森のハクモクレン】