校長室から

校長室から

関宿城さくらまつり

こんにちは。

風に吹かれ、校庭の桜の花びらが舞い、とてもきれいです。

お迎えに来られた保護者の方も、桜を背景にお子さんの写真を撮っていました。

すてきな写真だと思います。

 

本校は、生徒数が少なく、特別部活(駅伝部、和太鼓部)を掛け持ちしている子が

多くいます。

昨日は、和太鼓部員が集まり、練習していました。部活動見学の1年生も興味深そうに

見ていました。

 

明後日、4月14日(日)、関宿城さくらまつりが開催されます。

午前11時からの開会セレモニーに、本校の和太鼓部が出演します!

勇姿をぜひ、ご覧いただきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

ゆったりと流れる時間

こんにちは。

一昨日の入学式は、大雨でしたが、校庭の桜はまだ咲き誇っています。

この時期に桜が咲いているのは、何年ぶりでしょうか。

 

朝から駅伝部の部員達が、練習に励んでいました。

各学級では、話し合いをしたり、レクを楽しんだり、関宿中らしく

ゆったりと時間が流れています。

 

今日は1年生が、校舎見学をしました。

途中で、校長室にも寄ってもらいました。単学級の学校なので、

1年生全員が校長室に入ることができます。

私の特技(立体パズルを6面そろえる)も見てもらいましたが、

1年生達には、少しは「すごい!」と思ってもらえたのでしょうか。

 

避難訓練を行いました

こんにちは。

今日から、3学年そろっての学校生活が始まりました。

午後は避難訓練を行いましたが、始業式、入学式で大切

にすることの1つ、としてお伝えした「命」に関わるこ

とです。訓練後、職員で様々な意見交換をしましたが、

子ども達には、日頃から、身の回りの危険についても考えら

れるように導いて参ります。

 

午前中は、近隣の関宿小学校の入学式に行ってきました。

18人の新入生が元気に「はい!」と返事する姿を見て、

早く一緒に運動会をしたい、と思いました。

関宿小学校と関宿中学校は、毎年合同で運動会を行っています。

今年度は、5月25日(土)の予定です。

入学式を行いました。

こんにちは。

本日、入学式を行いました。

新入生17名が入学しました。これで、全校生徒55名がそろいました。

始業式や入学式の様子は、後日画像でもお知らせする予定です。

 

新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

共に頑張りましょう!

 

ご来賓の皆様も、足下の悪い中、ご出席いただきまして、ありがとうございました。

よろしくお願いいたします

こんにちは。

令和6年4月1日付けで関宿中学校長として着任いたしました、武田光弘と申します。

また、同日付けで新規採用の 根本みふゆ 教諭 臨時的任用職員の 三輪奏歩 講師

が着任いたしました。

関宿中学校のために、尽力して参りますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

本日、始業式が行われ、子ども達にとっての新学期が始まりました。

新しい出会いを大切にし、共に歩んで参ります。

 

明日、4月9日(火)午後2時から入学式を挙行いたします。